• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSAWAのブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

室内作業

室内作業今回室内の作業が多いのでインパネを外しておきます。

メニューが・・・
・追加メーターの表示部加工
・インパネ周りの配線取り回しの細かいところ手直し
・Eマネ本体データロガー操作ボタン作る
・ミッション&デフオイル温度計付ける
・ブーコン取付け
・・・ざっとこんな感じ・・・?
他にもあったような気がするけど、作業進めてるうちに思い出すだろ(^-^;)

インパネ周りは特に整備性を考えて手直しを進めてきたので、こういうときに作業がラク♪



わかる人はわかると思いますけど、ロールバーを残したままインパネがラクに外せるってすごいことだと思うんですよね!

外すものは追加メーターとスイッチパネルのカプラー数個くらい。
ステアリングコラムも下げるだけ。
純正のインパネハーネスは車体側に残るのでノンタッチ(^-^)/



外れる部品、ねじ、小物類もこれくらい。使う工具もこれだけ。
ちょっと自慢(^-^;)
Posted at 2021/02/06 23:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月27日 イイね!

2021年作業開始!

2021年作業開始!さてと、年末年始のドタバタも落ち着いてきたのでそろそろ活動開始しようかな!
仕事がここ数年で一気にホワイト化して年末年始に廃人にならなくなりました(^-^;)
今年は特に、社会人になって一番まともだったかも・・・。
以前の人としての尊厳のない生活っていったい何だったの・・・。

目下の目標は5月のSUGO4ファンタイムアタックでのリベンジ。

時間が無くて後回しにしていた作業をこなしてモチベを上げて行きましょ!

ガレージを掃除して、ジェットヒーターを炊いて、コーヒーを飲みながら一息・・・
作業メニューを書き出しながらのんびり・・・
・・・こんな時間を過ごせるようになるなんて、なんだか感動して泣きそう(T-T)

年末に屋根直したから雨漏りも無くなって快適じゃ~!



まずは耐久カプチのECU&Eマネ周りのハーネスの手直し。

ちょっと前に後輩のカプチ用のEマネキットを作ってみたら思ったよりもキレイにまとめられるようになったので、耐久カプチのも直したくてうずうずしていました。

詰め過ぎて長さが足りなくなっていた部分とか一通り手直ししてまともになりました。

うん、すっきりしました!満足(^-^)/



え~と、手直し前はこんな感じです(^-^;)
初めてのEマネ配線チャレンジで試行錯誤の跡が見て取れますねw

同じ色の線で全部取り出したのでいったんギボシ接続を外すと戻すの大変なんですよw

分岐させるだの、割り込ませるだの、どの線から取るだのめっちゃ苦労してましたw
いい思い出w
Posted at 2021/01/27 20:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

東北660耐久レース完走!

東北660耐久レース完走!今日エビスサーキットで行われた東北660耐久レースに参加してきました!

この前壊したタイムアタック用エンジンは載せ替えて耐久用エンジンに戻しての参加。
載せ替え作業が終わったのは昨日(^-^;)
今まで耐久レースを何回も走り切っている仕様とはいえ、ちょっとドキドキしますねw
何事もなく完走出来て良かったです!

今回1クラス(ターボ付き・ナンバー無し車両)が自分たちだけだったので、新しいサスセットのテスト、使用タイヤの消耗度合いや燃費データの蓄積をメインの目的にして走ってきました。
やっぱりレーシングスピードで動かさないと見えてこない課題ってありますよね!



今回レース時間が200分といままでの3時間(180分)から20分長くなっているのがポイントでした。
4人チームで一人当たり50分、仲良くワイワイやってくれ~っていうメッセージなのかな?と思いました。
こういうのいいですね~!

一方自分は友人の都合が付かずドライバー2人で参加(^-^;)
50分x4スティント、3回ピットストップ、2回給油で行きましたが、給油一回でよかったw
めっちゃガソリン余ったし、給油回数の少ない下のクラスの車両に抜かされそうになりました(^-^;)

今回はちゃんと詳細な燃費データ取ります~(^-^;)
Posted at 2020/12/06 21:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月12日 イイね!

エンジン点検とEマネ工作



11/3に壊したエンジンのチェック。
詳細は降ろした後、オフシーズンの間にゆっくり点検しますけど、現状でどんな感じか見てみます。

リークテスターを掛けると3番がリーク100%でツーツーですね
これは溶けかけじゃなくて穴が開いてるやつだ(^-^;)

いつもIN側のスキッシュ部分から溶けてたんですけど、今回はどうなのか。

バルブにトラブルが無いかも見たかったんですけど、ピストン側が吹き抜け過ぎてよくわからなかったw
あとはオフシーズンのお楽しみにしよう(^-^;)



後輩に頼まれて作ったEA11Rカプチーノ用Eマネ取付けセット。
完全カプラーオンで作ってECU基盤加工しなくても稼働するのがいいところ!
あとは本体の設置場所に合わせて配線を詰めてギボシ端子付けてね~って感じです!

似たような仕様なので耐久カプチのデータの微調整で済むはず。

ラベルライターで印字した熱収縮チューブがめっちゃいいカンジ!
・・・耐久カプチに付けてるEマネセットと比べるとめっちゃスマートw

初めてのEマネ取付けで試行錯誤したんだっけな~・・・。
・・・作り直したくなってきたw
Posted at 2020/11/12 21:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

こ、壊したぁ~!(^-^;)



え~、目標のSUGO1分36秒台を目指して前回のハウマッチ走行会からさらにバルタイやら足廻りやら試してみたんですけど、結果は朝いちのセットアップ走行中にエンジンブローで走行中止・・・。

様子見でコースインして3週目のホームストレート、空燃比計を見ながら全開を続けたところで身に覚えのあるパワーダウン&白煙・・・。

自分の中ではとりあえずこの辺からスタートしていろいろ試すメニューを考えていたくらいだったので唖然。

アイドリング時の負圧は弱くてフラフラで片肺状態。
ブローバイキャッチタンクの大気開放口とマフラーから白煙。
キャッチタンクに多量のオイル。
3番のプラグコードを抜いても調子に変化なし。
3番シリンダのピストントップがオイルまみれ。

・・・ピストンが溶けてるのはほぼ間違いないカンジ。

3番のプラグも以前空燃比が薄過ぎの状態でピストン溶損を起こしたときと同じような溶け方。
ただ、今回は空燃比計の示す数値は薄くはなかった。
・・・点火かな~。

まずは12/6のエビス耐久に向けて気持ちを切り替えて準備!
耐久用エンジンに戻せば「壊れないパッケージ」なのは確認できているので。
シーズンオフの間にゆっくり直しましょ!

・・・でも、こうやって自分でハイパワー仕様のエンジンを作ろうとして失敗すると、有名なショップさんがハイパワー仕様の車両を作れるってことがすごいことなんだな~って実感できますよね。

高すぎる勉強代ですけど、世の中甘くは無いんだなぁ(^-^;)
Posted at 2020/11/03 21:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Attack筑波とカプ走楽しみ!」
何シテル?   02/11 22:19
みんカラはじめました! みなさんよろしくお願いしますm(_ _)m 性格は典型的なB型で、興味の無いものに対しては淡白で、長続きしません…。困ったもん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013 東海HOT-K METING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 00:31:44

愛車一覧

スズキ カプチーノ 耐久カプチ (スズキ カプチーノ)
会社のチームでKカー耐久に参戦するための耐久レースカー。 身内の間では「耐久カプチ」とい ...
スズキ カプチーノ 街乗りカプチ2号機 (スズキ カプチーノ)
新しくウチにやってきたカプチ。 探すときの条件は 「距離乗っていてもいいから、エンジ ...
スズキ カプチーノ 街乗りカプチ1号機 (スズキ カプチーノ)
いまは亡き1号機。短い間だったけどありがとう! 学生時代に購入した人生で初めてのクルマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation