• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5056の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2008年11月22日

キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
お約束のドレスアップをやってみました。
塗装に使ったのはバイク用耐熱塗料セットです。セット内容は塗料、うすめ液、ハケ、サンド、マスキングテープ、手袋が入っています。ネット通販で2,000円程だったと思います。
耐熱温度は200℃なのでちょっと心配ですが、黄色で適当なのが見当たらずこれにしました。アカがお約束だと思いますが、ブルー×イエローの配色が好きなのと、前MINIと今MINIの色なんてのも掛けてみました。
2
前日に耐熱パテを薄塗りしておきました。厚塗りツルツル仕様も良いですが、気泡が怖いので下地的に塗りました。パテ塗り前にワイヤーブラシとブレーキクリーナーで汚れを落としました。
3
まずは直進向きで手前を塗り、ハンドルを切って奥側を塗りました。結局パテは薄すぎたようで、意味をなしていないような・・・薄塗り→厚塗りで進めました。ローター部分はあえて塗りませんでした。
4
リアは材質が少し違う部分があり、そこだけ塗りました。塗らない部分はマスキング。そんなキャリパー無いだろ!?
5
フロント仕上がり状態です。ブキッチョな私には「とりあえず」こんなもんかです。遠目は良い感じです 笑
6
私のシャドウ入りのリア仕上がり状態です。結果全部塗れば良かったと思いました 笑 ジャッキを下ろしたばかりなので、タイヤハウスがスカスカですね。今日は16℃程ありますが、日も短いのでジックリ乾燥させようと思っていますが、走行後の気泡が心配です・・・

追記:パテ→乾燥24時間→塗装→乾燥24時間 で走行してみました。加熱により塗装が硬化するようです。街乗りですが走行後のチェックで気泡はありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキ パット・ローダー交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

黒い悪魔にさようなら...MINI F55 クーパーS ディクセルタイプM ブ ...

難易度:

リアブレーキパット・ローター・センサ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月22日 17:19
黄色イイですね~♪

自分も黄色と迷いましたが、

シャア専用という事で赤です(笑)



コメントへの返答
2008年11月23日 0:44
なるほど赤はその意味もあったのですね 笑 CARAVAN88さんの整備手帳も参考にさせて頂いておりました。ありがとうございます!

プロフィール

「@scottiee 最初はライセンス認証要らなかったのですが、1.6.2にKsw自体のOTA APPをアップする為に1度OFFにしたらライセンスを購入と出てしまいました。」
何シテル?   05/19 19:21
すみません! みんカラの使い方を良く分かっておらず、何かの設定でメッセージやコメントなどを受け付けない状態だったようです。 コメントして頂こうとした方がいら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NTG4.5 IDE(PATA) クローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 13:15:40
W212 NTG4.5 HDD(IDE)→SSD化DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:33:07
AUX Audio有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 22:43:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A250初期モデルをようやくゲットしました。 フルノーマルからメンテやカスタムの覚書をア ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
8年お世話になったGマジェから乗り換えです。 購入にあたり、中古の程度の良い車両を探し ...
その他 その他 その他 その他
ここはバイクはナシでしょうか・・・ とりあえず都心部なので、ちょっとした用事にはコイツ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) VW GOLF5 E (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
あれこれやりたくなってしまうんですよね。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation