• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイラーのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

RFで2回目のFSW(・ω・)

RFで2回目のFSW(・ω・)日曜日に2回目のFSW走行。
車高調にしてから初めての走行をしてきました。

足に関しては全く問題なしです。
タイヤがミシュランPS5なので、足に負けていますw

日曜日ということもありかなり混んでいて、クリアは取れませんでしたが
とりあえず11秒入りました。
クリアとれていれば10秒は入ります。

が、問題はやはりブレーキです。

ストレートで普通のブレーキ+シフトダウンでは、ハザードも出ないくらいす~っと滑ってしまいます。
無理やり2速ぶち込みシフトロックしてやっとハザード出るくらいです。
これは私のRFだけなのでしょうか?

たまたま他のRFの方がいたので聞いてみたのですが、なんら問題ない感じでした。

ブレーキとコーナー勝負でしかタイムが出るとは思えないので、かなりもやもやしています。

とりあえずディクセルのローターとエンドレスのブレーキホースを注文しました。
ブレーキホースは2カ月程かかるので次回は間に合いませんが、ローターは近日中に届くので、それで解決すればいいのですが(;・∀・)

当日はその後、清水港に行きご飯食べてきました。
まぐろ館で食べたのに、金目の煮つけを注文!
美味しかったですw


自宅で動画を編集しようと思ったら、Dashwareがダウンロード出来なくなっている・・・
一旦サーキットを引退するつもりだったので、PCから消してしまったんだよな(;・∀・)
あのメーター合成は楽だったのに・・・
またaviutlにするしかないのかな・・・あれ面倒なんだよな( ̄ロ ̄lll)

しばらく考えてみようw
Posted at 2024/01/31 21:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月03日 イイね!

車高調組みました(・ω・)

車高調組みました(・ω・)純正ビルシュタイン+ダウンサスだと、街乗りもサーキットもいまいちと感じていたため、友人宅で車高調を組みました。

持ち上げるのにクイックジャッキを使用しましたが、これがまた便利!
大変重宝させていただいておりますw

今回選択した車高調はHKS HIPERMAX R
SとRで迷いましたが、Rでも今より乗り心地が悪くはならんだろうと思いRを選択。
乗り心地重視ならSをお勧めしますw



取付後の車高
HKS推奨車高のまま取り付けましたが、見た目かなり低い(;・∀・)
上げることも考えましたが、とりあえず10cmは確保できてそうなので、
しばらくこのまま行ってみます。



車高調を取り付けると当然減衰力調整するわけですが、純正タワーバーは調整部分を覆い隠してしまうため、新たにタワーバーを購入(;・∀・)


RSグレードを購入したわけだが、残ったのはレカロシートだけだった!w
Posted at 2024/01/03 19:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月28日 イイね!

FSWライセンス再取得(・ω・)

FSWライセンス再取得(・ω・)前回、走行会で復帰しましたが、ブレーキパットのせいで余りにも納得いかなかったので、あらためてライセンスを再取得(更新)しました。

そして昨日テストもかね、友人たちと走行してきました。


前回不甲斐ないブレーキパットで17秒だったので、ターゲットタイムを13秒に設定。
とりあえず12秒入ったのでよしとします。

ただ気になったのが2点。

1点目はノーマルショック+ダウンサスだとロールオーバーが出てしまうこと。
これは某動画で〇屋さんも言っていたことですが、改めて問題ありと感じました。
まぁサーキットでなければ出ない問題でもあります。

2点目はブレーキの容量不足を感じました。
パットはMX72PLUSに交換したので問題ないのですが、
奥まで踏んでもロックもせずABSも入らずの状態なので、
無理やり2速まで落とし減速するようにして走りました。

現在のタイヤはミシュランPS5なので、どちらかと言えばストリート用のタイヤです。
さらにハイグリップを履いたらブレーキが奥な分、さらに効かないかも?
キャリパーはブレンボなので、ローターなのかそもそものマスターシリンダーの容量なのか・・・
ちょっと攻めきれない感じです(´・ω・`)

とりあえず車高調は買ったので、次回試してみます。
Posted at 2023/12/28 20:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月16日 イイね!

FSW復帰走行(・ω・)

FSW復帰走行(・ω・)2年ぶりにタイヤテックレッツさんの走行会に参加してきました。

色々準備し望みましたが、一つだけ懸念があったのがブレーキパット。
エンドレスSSMという、ダストのでないパットを付けているので、これだけが不安要素でした。

そして不安的中。

まったくとまりませ~ん(;・∀・)

RFの場合ストレートは200ちょい出る感じですが、
最初は余裕を見て200mでブレーキしました。
※R35は280キロで250m位

しかし、とまらな~い!
グラベル寸前でした(;・∀・)

色々試しましたが、Aコーナー、ダンロップでもとまらな~い!

もはやタイムアタックどころじゃなく、危ないので3周でやめました。

このSSMと言うパットは、スポーツパットと名乗っちゃダメなやつです。
ディクセルの一番安いECですらかなり止まります。

とっとと交換することにしますw

全く楽しめなかった・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
Posted at 2023/11/16 16:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月11日 イイね!

引退したけど、再度走ってみることにしました(・ω・)

引退したけど、再度走ってみることにしました(・ω・)脳出血で倒れてから早いもので1年半。
幸いなことに後遺症も大したことなく、現在は問題ない程度に回復しました。

っとすると、何となくRFでも走ってみたくなってきたので、一昨年まで毎年参加していた走行会に参加することにしました。

いうて、ほぼノーマルだしタイムを望む車でもないので、楽しめればいいと思っているのですが、とりあえず不安は解消しないと楽しめないと思い、準備をしてきました。

2週間前に半年点検でブレーキフルードはDOT4に変更。
パットはそのままエンドレスSSM。
・・・まぁ無理しなきゃ大丈夫だろw

そしてまずはオイル交換。
純正の0W-20じゃ不安すぎるw
NAなので、モービル1の0W-30に入れ替えました。
2週間前に点検で交換したばかりなので、めっちゃ綺麗なオイルがでてきましたw


それからタイヤ。
純正はPOTENZA S001なのだが、このタイヤが何故評価が良いのかさっぱりわからん(;・∀・)
まず乗り心地が酷い。
ターンインで逃げていくので、横グリップが弱い。
そして雨グリップはかなり酷い。
半年7,000キロ乗ってきましたが、サーキットを走るとなると不安しかないので、
とっとと交換することにしました。

選んだのは MICHELIN PILOT SPORT5 の純正サイズ。
ガチでタイム出すタイヤではありませんが、ストリートでは乗り心地もグリップも満足できるタイヤです。



とりあえずの準備はこれで完了。
どの程度走るのか楽しみですw
Posted at 2023/11/11 16:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハイドラ観光名所巡り 徳島県(・ω・) http://cvw.jp/b/430386/48578947/
何シテル?   08/03 09:11
2024/9/14 F82 M4ヘリテージエディション納車。 ハイドラやっています。 目指せ、自分の車で46都道府県!(沖縄は無理w) 完了した観光名...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024年9月14日納車された、F82型最後のヘリテージエディション(ベルベットブルー) ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2021/8/18 ちょっと見てちょっと乗って、即契約に至りました(;・∀・) 元々そ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
一通りいじるの終了! ↑ ウソでした!全然終わってな~ぃヽ(;´Д`)ノ 今度はドライ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2022/12/18 ロードスターRF RS(MT)新車契約。 2023/5/20  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation