• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイラーのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

ハイドラチャレンジ神奈川県(鶴岡初満宮)(・ω・)

ハイドラチャレンジ神奈川県(鶴岡初満宮)(・ω・) ハイドラ神奈川も残りが鶴岡八幡宮だけだったので、さ~っと行ってきました(・ω・)

朝7時に出発し、磯子あたりで偶然にもみん友さんとハイタッチ!(*゚∀゚)

そして到着。

鎌倉駅方面から行くとこんな感じ


少し歩くと橋が文化財として残っていて


鶴岡八幡宮に到着(・ω・)



上から鎌倉駅方面を見ると中々の景色?


そして鎌倉土産とくれば「鎌倉紅谷のクルミッ子」 !
・・・なのかな?
とても美味いですw


そして10時ぐらいになったので、江ノ島で食事することに!
下道で10キロないぐらいですが、途中事故渋滞で1時間ぐらいかかった(;・∀・)
天気もよく、江ノ島と富士山が目の前に!


江ノ島に到着し駐車場でとりあえず1枚w


そして店を適当に探し


これまた適当に入った店で、海鮮丼&焼きはまぐりを食す!
生しらすを食べたかったが、不漁のようで少し乗っかっていますw
焼きハマは文句なく美味かった!
海鮮丼は少し魚が足りないような・・・味は普通でした(;^ω^)


帰りがけ江ノ島の橋で信号待ちしていたら、中国の方が10人ぐらいでこちらを向いて
写真を取っていたので、反対を見てみたら・・・
何もなかった!( ゚д゚)

R35はあちらでは珍しいのでしょうか?(;・∀・)
ちょっとビックリしましたw

これで神奈川は無事終了。
後は群馬と栃木になりますが、これからの時期は雪も怖いので
来春に再スタートしようと思いますw
Posted at 2017/11/26 19:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月16日 イイね!

FSW Culb RAIZ&LET'S走行会 に参加(・ω・)

FSW Culb RAIZ&LET'S走行会 に参加(・ω・)仕事の関係で難しいと思っていましたが、なんとか片付いたので、久々にレッツさんの走行会に参加してきました!
朝4時に起床。
4時15分には出発し、ゲートオープンと同時に1番でゲートイン(・ω・)

富士山も綺麗だったので、1枚記念写真w

そして久々の、やぬすぃ君&NR君との走行です。


ここ何年かベスト更新ならず状態だったのですが、本日やっと54秒台に踏み込めました(´;ω;`)


この走行会で初の1位を取れました( ´∀`)bグッ!
・・・まぁR35で参加している事自体がズルい気がしますが(;・∀・)


無事商品も頂きました!


今回は珍しく?(失礼w)38台集まったそうで、いつもガラガラ・・・もとい(*・ω・)
多少混みはありましたが、コンディションは良く楽しめましたw

ベストをつなぐと53秒に入っていたので、71Rが生きているうちに狙っていきたいと思います!
Posted at 2017/11/16 20:16:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

ハイドラチャレンジ神奈川県(ヤビツ峠)(・ω・)

ハイドラチャレンジ神奈川県(ヤビツ峠)(・ω・)今回ハイドラは神奈川のヤビツ峠に行ってきました。

ここは事前情報で「道が狭くすれ違いも大変!」と、みん友さんから情報を頂いていたので、デイズ君で出陣です(・ω・)b
※朝の段階でどうするか悩みましたがw

東名高速の秦野中井で降りて、ヤビツ峠を目指します。
少し峠に入ると「ヤビツ峠(ダウンヒル終点)バッチがもらえ、そのまま峠道を登っていきます。
聞いていたとおり道は狭く、途中バスとのすれ違いに苦労・・・
はデイズなのでせずw
前を走っていたプリウスは大変そうでした!


ほどなくヤビツ峠のポイントに到着・・・
したのですが時刻は8:00。
駐車場は満車だったため、そのまま通過。
折角なのでそのまま湖方面に抜けました。

が!
此処から先はさらに道幅が狭く、デイズでも対向車がきたらすれ違いが無理という場所が何箇所も!(;゚Д゚)
オマケに枯れ木がそこら辺に転がっており、2回ほど車の下で枝が噛んでガリガリと音が(;・∀・)

本当にR君で行かなくてよかった・・・(´・ω・`;)

程なく湖方面に抜け
二度と通るかっ!(#゚Д゚)
と心に決めた・・・のもつかの間、イヤな予感がしてハイドラをチェックしてみると・・・

ヤビツ峠のバッチ取れてないじゃんっ!(;・∀・)

マジで?また通らないとダメ・・・?
もういいか・・・
心で格闘した結果、Uターンして戻ることに(´・ω・`)

またも細い道と格闘し、少し離れた峠手前の駐車場に止め歩いて向かいました。


暫く歩くと


ここがチェックポイントなのですが・・・
電波が入らない!(; ・`д・´)
しばし探索するも・・・入らない!ヽ(`Д´)ノ

周りを見渡すと・・・階段がアルネ。


登ってみるか・・・
と、少し開けた場所があり、ここで電波が!( ´∀`)b


なんとかバッチをゲット!
帰り道に寄り道し、横浜ランドマークのバッチもゲット!

残りは鶴岡八幡宮ですが、ここはまたゆっくり・・・
食べ歩きでもして取りに行きます!w
Posted at 2017/11/12 20:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月04日 イイね!

ハイドラチャレンジ 埼玉編(・ω・)

ハイドラチャレンジ 埼玉編(・ω・) さて、3連休の中日となる今日。

やはり暇だったので、ハイドラチャレンジ埼玉県を行うことにしました。

埼玉県の3箇所は
1.長瀞岩畳
2.さきたま古墳公園
3.鉄道博物館

3連休で混むことを考え、朝5時に出発。
8時ぐらいに第一ポイントの長瀞岩畳に到着。

秩父に近いので混む前に通り過ぎれるよう、1番目に向かいました。
早かったこともあり店も何も開いていないので、さ~っと見学し「さきたま古墳公園」に出発!



大体9時ちょいすぎに到着。
何というか・・・
古墳のある公園って感じ?
そのままですが!w

世界遺産登録目指しているみたいですが・・・どうなんだろう?(´・ω・`)




そして3番目のポイントの鉄道博物館へ
私はてっちゃんではないので、よく分かりません(;・∀・)
新幹線は分かった!w






いい時間になったので、中の食堂で食事。
電車に見立てた感じは面白いですね~

食事はやはり高い・・・のはまぁ良いのですが・・・
頼んだのはビーフシチュー。
肉は確かに良く煮込んであって美味しいですが・・・
ビーフシチューってデミグラスソースを楽しむものじゃ?(;・∀・)
ほとんどシチュー成分がなく、シチューを食べてる気がしないのは残念w




これで関東は千葉、東京、茨木、埼玉を制覇。
次は・・・神奈川か栃木あたりかな~(・ω・)
Posted at 2017/11/04 20:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ルーテシアさんさようなら、こんにちは218d(・ω・) http://cvw.jp/b/430386/48709330/
何シテル?   10/13 15:07
2024/9/14 F82 M4ヘリテージエディション納車。 ハイドラやっています。 目指せ、自分の車で46都道府県!(沖縄は無理w) 完了した観光名...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ルーテシアの故障頻発で心が折れ、翌日に購入しました。 2019年式の218dアクティブツ ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024年9月14日納車された、F82型最後のヘリテージエディション(ベルベットブルー) ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
一通りいじるの終了! ↑ ウソでした!全然終わってな~ぃヽ(;´Д`)ノ 今度はドライ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2022/12/18 ロードスターRF RS(MT)新車契約。 2023/5/20  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation