• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

WRX STI A-Line 試乗

WRX STI A-Line 試乗最近毎週の様に試乗に行っているスバルの営業さんから、
WRX STI A-Line (5AT) の試乗のお誘いが。
オフに行く途中に寄り、ささっと試乗して来ました。

A-Lineのイメージカラーであるプラズマブルー・シリカの
プレミアムパッケージ(タンレザーパワーシート、BBS鍛造
ホイール装着)が試乗車でした。

微妙に紫がかったブルーはかなり好みの色でした。
タンカラーのレザーシートは落ち着いた印象を受けました。
足回りは6MTよりマイルドではありますが、かなり引き締められた感じがします。
車内は意外と静かで、あっと言う間にスピードが出てしまいます。
2800rpmから最大トルクが続くので、とても自然な加速感。しかし300psはさすがに速い。

固定式パドルシフトは舵角が大きい時にも操作しやすく、シフトダウン時にはブリッピング
コントロール機能(回転数同期制御)で一瞬にして回転を合わせシフトダウン完了!
MTで自分がやるより速い変速には、ちょっとした感動物です。減速時に必ずエンジンブレーキを
利用する私にとってはありがたい機能です。

ブレーキは2ポットキャリパー(ブレンボ製4ポットはOP)ですが、安心して走る事が出来る
制動力を感じました。

6MTとはかなり味付けが違うA-Line。希少な大人のプレミアムスポーツセダンです。
5ATなので日常はファーストカーとして使用出来、その気になれば非日常的な走りの楽しさを
味わう事が出来る、贅沢な1台だと思います。

Posted at 2010/07/26 22:47:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月25日 イイね!

成田~香取プチオフ

成田~香取プチオフ成田市のはずれにある「オートパーラーシオヤ」
EX-5さん、suzuhyoさん、はぎ@さんご夫婦と
プチオフです。

ここでは、カップヌードルやハンバーガーなど、
懐かしい自販機が現役で稼動しています。
しかし、冷房が無いのでとにかく暑い!
暑さに耐えかねて、30分程で移動決定。

利根川沿いのR356をしばし快適にドライブ。

30分程で次の目的地である、香取市の「道の駅・川の駅 水の郷さわら」へ到着。
地元の野菜を買ったり特産物を見たりとしばらくは涼しい所で。

ピーナッツソフトクリームを食べながら、外のテント下で座って談笑。
ようやく涼しくなってきた頃、現地解散となりました。

皆さん、暑い中お疲れ様でした!
Posted at 2010/07/25 21:40:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2010年07月19日 イイね!

燃料警告灯点灯

燃料警告灯点灯昨日は久し振りに地元の友人宅へ行き、軽トラで用事を
済ませた後、東京都江戸川区にある行船公園で開催
されていた「金魚まつり」へ行った妻子をプレマシーで
迎えに行きました。

燃料残量が残り少ないながらも、給油せずに高速で往復。
案の定途中で燃料残量警告灯が点灯。

しばらくはいつも通りに走っていましたが、やはり精神的に
は良くないです。

地元に戻って給油すると、約8L残りでした。ここまで走ったのは本当に久し振りでした。
夏場の燃費は良くないです。
Posted at 2010/07/19 18:43:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月18日 イイね!

WRX STI試乗!

WRX STI試乗!先週行ったスバルの営業さんから「WRX STI 6MTの
試乗車を本社から借りてきました。」とのTELがあり、
用事を済ませ夕方試乗して来ました。

ダークグレーMのWRX STI (6MT) 4ドアOPのレカロ
仕様車でした。

レカロシートは適度なタイト感でポジションも
合わせ易く良好。 

ちょっと重めのクラッチをミートし、1速に。スパスパと入るシフトはダイレクト感に富み、
とても気持ち良いです。

サスはかなり固めではありますが姿勢変化がほとんど無く、AWDでもある為絶対的な
安定感があります。
 
コーナーリング時も恐ろしい程安定しており、ブレーキング時のノーズダイブも
ほとんどありません。

308ps、43Kg/mのボクサーターボエンジンは、さすがに強烈なGを感じる程の加速感。
AWDが確実に駆動力を路面に伝えています。
ブレンボのブレーキは、踏んだだけ確実に止まるストッピングパワーを持っています。

ハイパフォーマンスカーではありますが、乗り易く日常でも普通に使えるクルマです。
次回はWRX A-Line (5AT)を試乗させて頂く予定です。
Posted at 2010/07/18 23:14:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月12日 イイね!

新型プレマシー試乗

新型プレマシー試乗昨日ディーラーでバンパーの補修をしてもらっている間、
新型プレマシー(CW型)の試乗をしました。

うちのプレマシー(CR型後期)もDISI(直噴エンジン)の為、
走行感覚は、とても良く似た印象を受けました。
若干加速感が良くなったかなという感じもしました。

新型にはi-stop機能が付いているところが大きな違いです。
i-stopはエンジンが始動直後では、温まるまで作動しませんでした。エアコンONの場合、エバポレーターが冷えている
間はi-stop状態ですが、温まってきたりバッテリー電圧が低下してくるとエンジンが始動します。
右左折時など、ステアリングを一定角度以上きりながら停止している状態では、i-stopしません。

運転してまず気が付いた点は、水温計が省略されていた事、燃料計が小さい液晶表示になって
いた事です。シンプルではありますが、ちょっと寂しくなった感じもします。

アクティブマチックは、ステアリングシフトスイッチが省略されていました。
このスイッチに慣れている場合、無いと若干の不便さを感じます。

CR型の様に上級グレードの「Z」が追加され、いろいろと装備が追加される事を期待します。

Posted at 2010/07/12 21:58:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
4567 89 10
11 121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation