• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

第5回 サクラ・オートヒストリーフォーラム

第5回 サクラ・オートヒストリーフォーラム千葉県佐倉市にある佐倉市民の森で開催された旧車の
イベント、第5回サクラ・オートヒストリーフォーラム
へ行って来ました。

昨年まではDIC川村記念美術館で開催されていましたが、
今回よりメイン会場は佐倉市民の森、第二会場は道を
挟んで向かい側になる佐倉草ぶえの丘になりました。

今年はbouyukiさんと途中で待ち合わせをして、
一緒に見て回りました。
 
心配された雨もほとんど降らず、曇り空の中のんびりと旧車を見る事が出来ました。
午前中はモータージャーナリストの飯田裕子さんが、オーナーさんにインタビュー
形式でトークショーなども行われていました。



Z432、プリンスグロリアワゴン、ダットサン、箱スカバン、240Z
グロリアワゴンはアメ車の様なデザインで大きく見えます。
箱スカバンは5ナンバー登録車になっていました。しかもコラムMT。



S54スカイラインの6気筒G7エンジン。エンジンが掛かっていましたが、
とてもいい音していました。



箱スカGT-RのS20エンジン。とてもきれいなエンジンルームです。
高橋国光さんのサインがありました。



ポルシェ356クーペ。ガソリン給油時はボンネットを開けてこの状態で
入れるそうで、スタンドでは注目を浴びそうです。



第二会場のホンダS800左ハンドルと右ハンドル。
ボンネットに膨らみがあるのがS800です。



ホンダS600のエンジンルーム。
エンジンが左側にかなり傾いて搭載されています。
こちらもとてもきれいなエンジンルーム。

エンジンルームがきれいなクルマは、つい写してしまいます。
オーナーさんの愛情をとても感じる事が出来ます。

Posted at 2015/05/10 13:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2015年05月05日 イイね!

GWオフ会



bouyukiさんからお誘いいただき、オフ会へ行って来ました。

たまたま連絡を取ったキーチ75君にオフ会の事を伝えたところ、NA6CEロードスターで
ドライブ途中に同級生のM君も同伴で、短時間ながら寄ってくれました。

GX71マークⅡのかろっとさん、ST160カリーナEDのツネカツさん、
Z10キューブのぽんともさん、JZX100マークⅡのKさん

bouyukiさんはライトローズMカラーの新車のハイゼットトラックで登場。
皆さん興味深くハイゼットを観察していました(ちょうど写っていませんが上の画像右側)。



JZX81マークⅡのオヤ@81さん、C34ローレルのえむしぃ@34さん、C34ローレルの
ジョシュさん、V36スカイラインのlaurel-RB25さん、JZX81マークⅡ2.5GTのUさん

C34ローレル前期、後期の違いを改めて見る事が出来ました。

後から150クラウンセダンでYさんが到着。T.eu-ki@結城 大羅さんはなんと茨城県から
電車を乗り継いでの参加となりました。



アルテッツァとカリーナEDを並べて、ツネカツさんと一緒に時代の流れを感じながら
両車の違いを観察していました。




アルテッツァとカリーナEDはトランクリッドの高さがかなり違いますが、
ドアミラーの位置(高さ)がほぼ同じと言う事に気が付きました。
直線基調と局面を多様したデザインの違いをこんなところでも感じる事が出来ました。



JZX100、JZX81、GX71マークⅡの並び。基本的なデザインの流れは踏襲されていると
思いますが、時代により内外装が変化していく様子がうかがえます。

夕方で一度解散し、希望者はファミレスで食事をしながら2次会。
持参した懐かしいカタログを囲みながら談笑タイム。

午後から夜までのオフでしたが、あっと言う間に時間が過ぎてゆきました。
参加された皆さんお疲れ様でした。またの機会にもよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/05/06 15:43:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月19日 イイね!

第1回 自動車研究会ミーティング

第1回 自動車研究会ミーティングオフ会やファミレス等でカタログ等を見ながら、
昔のクルマについての話で盛り上がったりする
事がありましたが、もっとゆっくりと落ち着いた
場所でカタログオフをやりたいね、と以前より
一部の方々と話していました。

そこで、かろっとさんと場所の相談をしていま
したが、公民館やコミュニティーセンターが良い
と言う事になり、今回かろっとさんに予約を取って
いただきました。

団体登録をする必要があり、団体名を「○○○○自動車研究会」(○は地元の地区名)、
活動目的は「車の各種資料を持ち寄り車について多角的に研究を行い、メンバー同士
の親睦を図る」という事としました。
登録メンバーは、かろっとさん、ぽんともさん、bouyukiさん、ブラウンiの4人となります。

前置きが大変長くなりましたが、今回の目的は懐かしいクルマのカタログオフです。
日曜日13:00~17:00までコミュニテーセンター集会室を予約しました。
参加者は3人で、bouyukiさんは都合により2次会からの参加となりました。



集会室は机が多くあるので、カタログを並べて見る事が出来るので気になる
カタログをすぐ見る事が出来ます。貸切なので他に気兼ねなく静かな場所で、
ゆっくりと語り合えるのはやはりいいものです。

私が持参したカタログはかろっとさんからのリクエストが中心で、61系マークⅡ、
チェイサー、クレスタ、120系クラウンやジャパン、ケンメリ他などです。
ぽんともさんは日産系中心に持参。
かろっとさんは当時のチラシや雑誌なども持参されました。
4時間でしたが、あっと言う間に予約時間が終了したと言う感じでした。



コミュニティーセンターを後にして、2次会は地元のファミレスへ移動しました。
ここでbouyukiさんが合流。

2次会では食事後、bouyukiさんが持参されたカタログを中心に見ながら語り合いました。
昭和30年代、40年代のカタログや、レアなものもありとても参考になりました。

今回は初めての試みでしたが、団体登録をしてIDを発行してもらっているので、
今後はネットで会場を予約する事が出来ます。

また時期を見て「自動車研究会」の活動(カタログオフ)が出来たらと思っています。




Posted at 2015/04/21 22:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車研究会 | クルマ
2015年04月18日 イイね!

エンジンルームに侵入者?



アルテッツァの洗車中最後にエンジンルームを開けたところ、お!先週と様子が違う。
ヘッドカバーの一部分上に何かが散らかっていました。

良く見ると植物の実、種のような物でした。何者かがこの中に侵入した様です。
ん~、これらを餌にする生き物、おそらく鳥の一種ではないかと思われます。

洗車時には必ずエンジンルームも清掃しますが、こんな事は初めてです。

ひとつひとつ取り除き、狭い部分に引っ掛かっている物や隙間に入り込んだ物は、
ピンセットで丁寧に取り、最後はカスをアンダーカバー上に落とさない様に
しながら拭き上げました。


それにしてもどこから入って来たのでしょう?アルテッツァにはアンダーカバーが
装着されていますので、エキゾースト下部の隙間から侵入したのかも知れません。

中で生き物がファンベルト等に巻き込まれていなくて幸いでした。

Posted at 2015/04/18 15:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年04月04日 イイね!

ブルー系6MT車オフ会



HARRIERさんよりお誘いをいただき、すざくさんがBRZに乗り替えたという事で、
新車のお披露目オフに参加して来ました。

4月と言うのに肌寒かったので、周辺の店舗内でランチをしながら
すざくさんがBRZを購入した経緯などをお聞きしました。



SXE10アルテッツァRS200 Z EDITION、BMアクセラスポーツ15S、ZC6 BRZ S
今回は3台共にブルー系ボディーカラー、6MTという偶然が重なりました。



アルテッツァのブルーマイカとBRZのギャラクシィブルーシリカは、見分けが付かない程
色合いが良く似ていました。
BRZは車高が低いクーペなので、とてもワイドに見えます。

すざくさんのご厚意で試乗させていただきました。BRZ、86共に何度か試乗した事が
ありましたが、改めてBRZに乗ってみるとステアリングフィールがクイックで、
クルマが俊敏に曲がってゆくスポーツカーライクな感覚に感心しました。

BRZ、86は今時の新車の中ではとても貴重な存在です。
かつての様に走りを楽しむスポーツモデルが、更に増えていって欲しいと思います。

Posted at 2015/04/04 22:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation