• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

F900XR ユーザー車検を受ける 【車検編】


気温は低いものの天候にも恵まれた車検当日。





6年ぶりに訪れた陸運局は段取りが若干変わっておりました。


①書類のもらい方
車検に必要な書類は以前は自賠責の更新をすると段取りの紙と共にもらえたんですが、ユーザー車検の窓口で車検証を読み込んでプリントアウトする式になってました。自賠責の更新は八王子の陸運局ならF棟で変わらず。(受付はA棟)


②印紙関連
以前は自賠責の更新をした建物で印紙買って貼り付けみたいな感じでしたが、書類の記入後にD棟に持っていくと、印紙代の支払いと貼り付けをやってくれました。

検査の流れはそんなに変わらないかな。

ライトは2灯式なので左右1回ずつ計りました。ハイビームでの測定。
検査員さんが1回ずつファイルフォルダーで片側のライトを隠して計ってくれました。





各種計測もありませんでした。

と言うわけで無事に一発で車検合格〜

現仕様が合法であることが証明されましたww





仕上げに自賠責のシールを貼り替えて完了!
(シールも剥がしやすい素材に変わってました。)

ほっとしたらすごくお腹がすいたぜ・・・!
Posted at 2025/11/04 11:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | F900XR
2025年11月02日 イイね!

F900XR ユーザー車検を受ける 【整備編】


さて、車検に向けていろいろ整備していきますよ。

まずはエンジンオイル。




メインドレンボルト(T50)と、ドライサンプのドレンボルト(8mm)を外してオイルを抜いて、フィルターを外して。(この辺はオイルで手がべとべとになったりしたので写真は無し。)

オイルはBMW純正、フィルターは社外にしました。

フィルターを変えたのでオイル量は3L。

まず2.7Lくらい注いで、5分くらい暖気。その後0.3L注いで軽く暖気。

フィルターとかドレンボルト周りからオイルの漏れが無いことを確認。
交換後にドレンからオイルが滲んでいる・・・?って思ったら、ドレンに抜いた時のオイルが付着してただけでした。少しだけ焦る。


タイヤの溝、ブレーキパッドとローターの厚さチェック。
タイヤの空気も補充。

クーラントは少しだけ追加。

ブレーキフルードも・・・と思ったけど、ミスって自走不能になったりエラー吐いたりすると車検が危うくなるので一旦ステイ。(エンジンオイルで焦ったしね。)

車検が終わってからゆっくりやろう。




バンジョーボルトとニップルが共締めになってて、15mmのメガネレンチが欲しいところ。(持ってた気がするけど見つからん。)
モンキーでも良いんだけどねー。


あとはおまけで




だいぶくたびれて緩んできたグリップのシュリンクチューブを交換しました。2年くらい使ったかなぁ。





新しいシュリンクチューブを被せてヒートガンで炙って。




完成。

GSX-R1000の時は2回自分で車検を通したけど、果たして今回はスルッとパスできるかなぁ。


車検編に続く。

Posted at 2025/11/02 11:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | F900XR
2025年11月01日 イイね!

F900XR ユーザー車検を受ける 【事前準備編】

12月アタマで2回目の車検満了となるF900XR。




前回の車検から6000kmほどしか乗ってないので、今回はユーザー車検で通します。

先月からボチボチ車検に向けた準備を始めております。

◽️消耗品関連
とりあえずオイルとブレーキフルードは交換するべ、って事でこちらはBMW純正をチョイス。
オイルフィルターは社外。

ブレーキフルード交換用にワンウェイバルブ付きのチューブを今回初導入しました。


◽️車検の予約
管轄の陸運局に車検の予約を入れました。不測の事態を考慮して1ラウンド目で。
予約サイトで車台番号を入れるんだけど、新様式の車検証のQRコードを読み込めばそのままサイトのに反映されるのは便利でした。


◽️事前準備①
まずは軽く洗車してエンジン周りをチェックして、ヘッドカバー等からオイル漏れがないことをチェック。


◽️事前準備②
F900XRのヘッドライトユニットは2灯式。




ただ、光軸調整は上下のみで左右の調整はありません。(最近のBMWのバイクには左右調整無いらしい。)

この辺がちと不安だったので、事前に予備検屋さんにて光軸チェック&調整をしてもらいました。

無事光軸は出た模様。ウチの管轄の陸運局だとロービームで検査になります。
ただ、2灯式は左右1回ずつ検査するんだって。知らなかったなー。


◽️事前準備③
フェンダーレスキットに変えてる我がF900XR。




全長変わるかもなーと思って計ってみましたが、変わらず2150mmでした。

それもそのはず



純正フェンダー状態でもリアタイヤがバイクの後端になるのです。記載事項変更は不要ですな。よかった。



◽️事前準備④
その他細かい確認

ナンバーの角度は規制変更前のモデルなのでOK。




ドゥカティ風ミラーの投影面積も基準に入ってたので、このまま行くぜ。

灯火類の作動も問題なし、警告灯の類もなし。


事前確認と準備はこんなところかなー。


幸い天気もいいので、週末を使って各種整備をしていくぜ・・・!


(たぶん)続く
Posted at 2025/11/01 10:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | F900XR
2025年10月20日 イイね!

F900XR 車検準備

9月から10月半ばま、で週末は稲刈りからの脱穀→籾摺りコンボでピヨピヨになってましたが




この週末はようやくおバイク致せました。

いや、性格には田んぼのコンボ中にも乗れなくはなかったんですが心身ともにボロボロだったのでとてもバイクに乗る元気がなかったの。


とある古式剣術の師範(cv:池田秀一)は言いました。

「春は夜桜 夏には星 秋には満月 冬には雪
それで十分酒はは美味い。」

「それでも不味いんなら それは自分自身の何かが 病んでる証拠だ。」


これはねー、酒をバイクに置き換えても成立するんすよ。
圧倒的非現実とストレス解消効果をもたらしてくれるバイクですが、やっぱり疲れてたりすると楽しめないですからね。


さて、そんなサイコロさんの愛機F900XRも丸5年、2回目の車検を迎えます。





前回車検の時はそれなりに距離も走ってたし、保証の関係もあったんでディーラーにお願いしました。(3年で21000kmくらい走ってた)

ただ今回は前回車検から6000kmしか走ってないし、昨年の点検時にフロントフォークのオーバーホールやらブレーキパッド交換もしている。

機関系は吊るし状態なので、今回はR1000の車検から6年振りにユーザー車検に臨みます。

で、ディーラーには1年点検のみお願いする算段。(点検メッセージ消してもらわないといかんし。)

エンジンオイル交換とブレーキフルード交換は自前で済ませます。

あとは浮かせたお金を見越して珍しく正規品のバイクパーツ(アリエクじゃない!)をぶっ込むので、まだまだ乗るぜぇ〜。


Posted at 2025/10/20 09:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | F900XR
2025年10月06日 イイね!

しんどすぎた2025シーズン稲刈り(後編)


厳しい残暑とぬかるんだ田んぼとマシントラブルにやられながら何とか稲刈りを終えた我が軍。




この風景、田舎で割と見かけますよね。

2週間ほど乾燥させたら次は脱穀です。
雨もさほど降らず、台風も来なくてよく乾きました。




こちら水田特化型ガンタンク改め脱穀機。
少し離れた格納庫から運搬してきました。




ネズミが入り込んでたりするので、脱穀開始前に各所を点検、掃除します。

ギミックや樹脂パーツが少ないので、こちらは好調に動いてくれました。

今年の取れ高は、30kgの米袋が34袋。約1t。
昨年よりちょっと多いかなってところです。

で今度はこれを籾摺り。




やっとお米の形になりました。
毎年やってるけどしんどいぜ・・・。

籾摺りすると20〜30%くらいが籾殻になるので、最終的なお米になるのは800kg弱ですかね。




まだ籾摺りは終わってませんが、早速2025年の新米を頂きました。

やっぱり美味いよねぇ。
瑞々しくて、甘みと旨みが違いますよ。


ところで



稲刈りが終わった後に稲刈り機のタイヤを見たら裂けてました。
ぬかるみなので空気圧はほぼ0で問題なかったんですが、本当にハード面ではギリギリの戦いでしたよ。

なお、この事態を見越してなのか、親父殿は生前に交換用のタイヤを買っていた模様。(お米関連の物置にあった。サイズとか適合は未確認。)
またしてもあの世の親父殿の手のひらで踊らされているのかっ・・・?
Posted at 2025/10/06 19:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事

プロフィール

「車検!!」
何シテル?   11/04 10:51
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに帰省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 06:15:07
初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation