• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2023年12月27日 イイね!

田辺さんが言うんだから間違いない


車庫証明も取って送ったし、全額入金もしたし、あとは納車を待つばかりのZC33S。(保険の切り替えはあるけど。)

クルマに乗っていると、結構な確率でZC33Sにエンカウントしますねー。F45もまぁまぁ出会いますけど、最近は減ってきたかな。


ZC33Sはわりと嫁さんの推しのクルマの一つだったんですよね。

他にはライズとか、ルーミーとか、ソリオとかが推しでした。


何で嫁さんがZC33S推しかと言うと

「田辺さんがスイフトスポーツは良いって言ってたからね。田辺さんが言うなら間違い無いよ!」

との事。

田辺さんとは、CGやCGTVでお馴染みの田辺憲一さん。(病気で長らくお休みされてますが・・・)


随分前にボクがCGTVを見てた時のことを覚えてたみたいです。


どこで何が決め手になるか、わからんもんですねー。
2023年12月24日 イイね!

週末のアレコレ


どうも、メリークリスマス。

なんか子供が大きくなってくると、何年クリスマス感が薄れてきますなー。

とはいえ、年中行事ですからね。

安いステーキ肉を焼き、安いワインをキメる予定です。

昨日は実家の80ヴォクシーのスタッドレス交換と




お袋様から

チェーンソー何とかして。

あと、木を切って。

とご用命頂きましたので、木こり業に従事しておりました。

想像以上に重労働で




午後は猫と昼寝しました。



本日は




先週クルマより先に届いたスタッドレスの開梱作業をしました。






中古ホイールの状態は多少傷はありますが、スタッドレス用なので全然OK。
(ガリ傷を削って目立たなくしてありました。)

タイヤはグリップマックスと言う耳慣れないブランドのモノを選びました。




2023年35週製造の新鮮なやつです。

一応北海道でテストしたタイヤらしく、普通に使えるスタッドレスとの事。
フジ・コーポレーションでも扱ってるから、まぁ関東南部でほぼ雪の降らない場所で使うには十分です。

タイヤを確認した後は




経年劣化で曇ってしまっていたプリウスのヘッドライトを磨きました。




手持ちのコンパウンドで軽く磨いただけですが、劇的に綺麗になりました。


午後からはせっかく天気もいいのでバイクを走らせます。

一般道は混んでそう&年末の危うい感じがあったので





首都高ツーリングがてら東雲のライコへ。

予想が当たって、中央道も首都高も空いてて快適でした。

APITものぞいてみました。
そしたら一階にBYDのディーラー?ができてました。

あとはカスタムパーツコーナーを物色。
スイスポコーナーがあったので、ちょくちょく通うことになりそう。

何やかんやとバタバタ動き回った週末でした。

サンタ来るかなー。
Posted at 2023/12/24 17:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事
2023年12月22日 イイね!

プリウスα雑感

現在プリウスαを借りております。




なんやかんやと100kmくらい、高速から一般道まで色々走っております。


何年か前に嫁さんの実家で一度運転した事はあったんですが、あんまり印象がよくなかったんですよね。

とにかく運転しにくくて。


当時の印象は
・アクセルの踏み込みと加速がチグハグ
・ブレーキがおかしい。回生に違和感

と走る・止まるという基本的な部分に強い違和感を感じてました。

その後、とある事情で運転免許試験場のプリウスに乗ったんですが、全く違和感がない。

あー、普通のプリウスは違和感ないのかーなんてこの時は思ったんですよね。


それからいく年月。

我が家の救世主としてやってきたプリウスαに乗って驚いた。


全く違和感がない。
アクセルの反応も自然だし、回生ブレーキも違和感無し。

踏めばしっかりパワーもあるし、何よりバイク見たいな燃費が素晴らしい。

気になるのはちと足回りが硬いというか、サスの動きが渋い感じがします。

コーナーでのロールは大きく無いから、ハイブリッドバッテリーの重さ上屋の軽さのバランスを取るためのセッティングなのかなー。

プリウスαといえば、ラゲッジですよ。




F45の17インチスタッドレスを後席倒さずに4本積めました。

(このプリウスαは5人乗り仕様。)


正直、車として何の不満もない。

ドアが軽くて開閉音がとか、ボディの剛性感が若干緩いかなみたいな「言われれば気になる」みたいな点はなくもないです。

ただ、シフト操作にかんしてはやはり慣れに時間はかかりますね。

仕組みとしては電気式でもいいんだけど、操作感はガチガチっと機械式みたいに節度感と目視でシフトポジションがわかる仕組みがあると使う人には優しいかも。(ただし新しさは無い)

とまぁ色々書き連ねましたが


どうやって走るとハイブリッドバッテリーがたくさん充電されるかなとか、今まで気にしなかったようかポイントもあるのが新鮮で、楽しんで乗ってます。


ヘッドライトがだいぶくすんでるから磨いてあげたいな。
Posted at 2023/12/22 16:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の出来事
2023年12月17日 イイね!

続・次期相棒決定。


前々愛車のクロスポロを彷彿とさせる佇まいにハイパワーエンジンを積んだZC33Sをすっかり気に入ったサイコロK夫婦。








舞台は価格交渉へと場を移します。


提示額は予算を4万円ほどオーバー。

その価格を聞いて

「ちなみに今新車を注文するとどれくらい納期かかります?」

と尋ねると3ヶ月くらいですね、との回答。だったら今見た個体が納期が1番早くていいね、と言うことになりました。


そこで嫁さん、いい感じの口調で「予算額にならない?」と交渉。


すると、営業氏は

「ちょっと計算してきますね」

と奥へ引っ込みます。




嫁さんと

「いいクルマだよねー」


なんて試乗を振り返っていると、程なくして営業氏が戻ってきました。


その手には見積書が3枚。


ん?


3枚??




1枚は今回試乗した個体の見積書。予算内の価格でOKでっせとのこと。おお、いいじゃない!コレは決まりかな、なんて思ったら


「ご提案なんですが」


と、残り2枚の見積もりの説明が始まりました。



1枚は現行4型の新車の見積書でした。
内容は試乗した個体と装備、カラー共に全く同じ条件。

価格改定で15万ほど予算よりオーバー。車両はお店が押さえてるモノらしく、納期は今回の個体と同じくらいとのこと。



なるほど、こいつは見せ球だなと思って迎えた3枚目の見積書。



ビビりました。



3枚目の見積書は2枚目同様、このお店が押さえてる「3型」の新車の見積もりなんですが


価格がおかしい。


同じ内容で、予算+2万円。




はい。コイツに決定!


営業トークなんでしょうけど、お店としては4型が出る前に駆け込みで押さえておいた1台だたったんだそうで、早々に売って4型に切り替えたいと言う思いがあるんだとか。

そんな事もあり旧型で値上げ前でさらにエグイ額の値引き額が弾き出されたとの事。


そんな訳で、元々新車なぞ買う気は0だったのに予期せずしてZC33Sの新車を迎える事になりました。


ちなみに、我が四輪の愛車遍歴で新車を買うのは2002年のBE5DレガシィB4以来なので21年ぶり2回目です。

F45との突然の辛い別れからの次期相棒ZC33S決定まで激動の展開でした。


まぁ近々娘も免許取りますし、何かあってもパーツも豊富で安いので最善の選択だったかなと思います。


ちなみに年末年始を挟むので納車は1月後半になる見込みです。
Posted at 2023/12/17 20:58:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年12月16日 イイね!

次期相棒決定。


2023年12月16日(土)


早々に次期愛車が決まりました。


「本命」か「対抗」かはたまた「大穴」か。

いやいや、全く別の万馬券か。


結果的に「実用的で楽なやつ」になりました。

























ドン!



コレは嫁さんの実家から借りてる義父所有の2013年式プリウスαです。






このクルマが結局我が家の新たな相棒となりました













というのは冗談でして。

あ、プリウスαは良いクルマですよ。

取り回しもしやすいし、高速での動力性能も十分だし、何より燃費が良い。さすがトヨタのハイブリッド。

そして意外にもハンドリングも悪くない。

こりゃ売れるわけですね。





さて、話を次期相棒に戻します。



まぁおおよそ予想はついているでしょうが、決定までの経緯を。



今日は嫁さんと朝から出張って、神奈川県の海沿いの街まで行ってきました。もちろん目当てのクルマを見るために。



それは







はい。

ZC33S、スイフトスポーツの6ATモデルです。走行距離65km、2023年6月登録の個体です。まぁコンディションはほぼ新車ですな。

全方位カメラやらナビがついた全部入りパッケージです。


来店予約もしてたので、お店に到着後にすぐ実車を見させてもらいました。



やはりF45から比べると圧倒的にコンパクト。

ただ乗り込むと前席・後席共にゆとりがあります。この辺はYouTubeなどで見ていたので予想通り。


ちとチャチかなーと思っていたインテリアの質感ですが、実写を見ると全然アリでした。

F45とは新車価格が倍以上違うので比べるでも無いですが、前々車の9Nクロスポロより良い感じです。

というか、シンプルな装備やサイズ感が9Nクロスポロを思い出いだしますねー。

嫁さんはクロスポロを気に入っていたので、かなり好印象な様子。


この個体はお店の試乗車という事で早速試乗させてもらいました。


いやいや、正直想像と全然違いました。


とんでもないクルマですよ、ZC33Sは。

車体剛性とパワートレインと足回りにステータス全振りしてますよ。

めちゃくちゃ楽しい。
ZC33Sに乗ると語彙力が無くなると言われる理由がよくわかります。


まずエンジン。

140馬力と23.4kg.mを発揮する1.4リッターのターボエンジンは低回転からパワフルで加速が気持ちいい!

大人3人乗車で、登り坂停車状態からの発進するシーンもありましたが、F45よりパワフルなのでは?

パワーウエイトレシオだと6.92のF45に対してZC33Sは7.02でほぼ同じくらいですが、990kgの軽さが効いてそうです。

まさに軽さはジャスティス。力こそパワーです。

そして6ATの制御も秀逸。
変速はスムーズだし減速時には積極的にシフトダウンしてくれます。F45のSモードみたい。

パドルもついてるし、言うこと無いですよ。

ステアリングはやや重めで、ハンドリングは軽やか。硬いと言われる足回りもしなやかに感じられました。(プリウスαの方が硬い。)


見切りも良くて車両感覚も掴みやすく、嫁さんも試乗しましたが「運転しやすい!クロスポロを思い出す!」と高評価。


F45についてた各種快適装備は無いですが、ZC33Sの軽さと楽しさと天秤にかけたら無くてよし!ってなります。

と言ってもオートエアコンだし、最新のナビもついてるし、ACCもついてるし、運転席だけですがシートヒーターもついてますからね。

ドアの開閉音に安っぽさは無く、ドイツ車の如き「ドンっ」という重厚な音。


気に入らない理由が見当たりませんでした。


と言うわけで商談開始。


オプションはETCが付いてなかったので、それを追加したくらいですかね。

コーティングはゼロプレミアムで十分だから無し。

そして、提示額は予算を少しだけオーバー。

ここで価格交渉の上手い嫁さんのパワーがとんでもない形で発揮されたのです。



長くなってきたので、次回に続きます。

プロフィール

「@もとうとさん 天気にも恵まれて何よりでございます!ご安全に!」
何シテル?   11/15 11:40
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに帰省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 06:15:07
初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation