• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

幸せの黒いドーナツ探し

昨今の自分の周りのバイク乗り換えムーブを「いいなぁ」と指を加え見ているサイコロさん。


このままだと咥えた指を噛みちぎっちゃいそうなので、次のタイヤに思いを馳せて気を紛らわせます。





今回は思い切ってツーリングタイヤから脱却しようと考えています。

タイミング的にも次の交換は前後の両方だからちょうど良いのです。

前回の前後交換のタイミングは車検と重なっちゃったんでスポーツタイヤ並みのグリップを提供してくれて、安い(重要)Road5にしました。

今回も車検のタイミングではあるものの、ユーザー車検で通すので浮いた費用をタイヤに回せます。



基本的に

「気持ちよく走れて、バイクが振り回しやすい。ライフも長ければなおよし。

と考えているので、ツーリングタイヤだけどスポーツタイヤよりの性格でお値段安めなミシュランRoad5をお代わりし続けています。


ただ、最近はそんなに遠乗りしないし、もうちょっとスポーツ寄りでグリップに振ったタイヤにしたいと考えておりました。


Road5はロットによって減って来た時のグリップの落ち方に差はあるものの、ほぼ不満はありません。たがしかし、ここらでスポーツタイヤを履かせたい。

F900XRは長いスイングアームとホイールベースの割にワインディングでヒラヒラと軽く走れるので、スポーツタイヤを履かせるとよりスポーティに化けるのでは?と言う狙いがあります。

当初は同じくミシュランのPower5にしようかなと思ってたんですが、どうやらダンロップのQ5Aも良さそうだなと思い始めました。

トレッドパターンは




Power5はミシュラン特有の感じで、カッコイイ。




Q5Aは昔ながらのハイグリップっぽい。

Q5A履かせると見た目的にもだいぶスポーツバイク寄りになって、ボクが目指す




Concept 9Centoに近づきそう。(コイツはスパコルみたいなハイグリップタイヤ履いてる。)


ちょっと気になるのは、Q5Aのライフに関する情報があんまり無い点。

ロードスポーツ2とα14の範囲をカバーするタイヤっぽいから、6000kmくらい持ってくれれば御の字なんですが・・・


後は価格差が少ないようなら




Power6も気になるし




α14の後継であるQ5Sもアリかもしれない。

Power GPとか無印Q5はサーキット走行を視野に入れてないので一旦外しています。


タイヤの選択はバイクの性格を変えますからね。

バイクを活かすも殺すもタイヤ次第。


ボクを幸せにしてくれる黒いドーナツは・・・どこ?ねぇ、どこ??

どこにあるのぉぉぉぉ!?
Posted at 2025/07/14 12:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | F900XR
2025年06月29日 イイね!

ギリギリでいつも生きていたくないのよ。


常に自分を追い込んでギリギリで生きるなんてまっぴらごめんなサイコロさん。


今朝は奇跡的にいい感じの時間に目覚めたのでおバイクに出かけたのですが、F900XRのガソリン残量が微妙。

いつものコースを往復してギリギリかなーって感じだったんですが、久々にタンク空っぽ近くの軽い車体にテンションが上がってそのままコースイン!





道の駅到達時点で燃料計の残は2メモリ。後続可能距離は60km。

帰路はほぼ下なので、燃費運転に努めまして





ガソリンスタンドに着いた時にはメモリ0、後続可能距離も11kmでした。

15.5Lタンクなんですけど、給油したら14.5L入りました。

F900XRは普通に走ると25km/Lくらいの燃費なんですが、楽しく走ると19km/Lくらいまで落ちます。


大丈夫とわかっててもメーターに警告表示は出るし、後続可能距離がどんどん減る様は地獄へのカウントダウン的でしんぞうに悪いので、ちゃんと給油してから遊ぼう・・・。
Posted at 2025/06/29 08:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | F900XR
2025年06月22日 イイね!

アドベンチャーバイク×オフメット

ヘルメットってのはただ被って頭を守れればOKって言うことはなく、バイクに合った形状を選ぶのも大事であると思っています。

今期は夏用のヘルメットとして




ジーロットのマッドジャンパー2を導入したわけですが、これはオフロードヘルメット。


今回は夏場の涼しさを最優先、ただしジェットヘルを除くという条件で考えた結果の選択です。




F系のGSと同じフレームなので、アドベンチャー系バイクに属するF900XR。

タイヤはロードタイヤなんで、まぁモタードみたいなもんですよね。
ドゥカティのハイパーモタードもムルティストラーダベースと聞くし。

だからF900XRにはオフメットも合うのだ!

と言う強引なこじつけです。


事実F900XRはアップライトなポジションだし、普通に走る分にはバイザーが視界を妨げることはありません。


バイクでは初めてゴーグルをかける格好となりましたが、ゴーグル越しの風景に既視感がある・・・

そりゃそうだ。長らくスノボの時にヘルメットとゴーグル装着してるからな!



肝心の風通しについては予想以上。

アゴがついた形状ですが感覚的にはジェットヘルにゴーグル着けてる感じです。


常時開放状態のインテークも着いてて風通しもとても良いので、夏は活躍してくれそう。


風通しがいい反面、風切り音がかなり煩いので高速道路を長時間移動するなら耳栓しないと難聴になりそう。

そりゃーオフロードの速度域を考えたら高速道路走行時の風切り音とか度外視だよなー。


MT-09とか750とか1000ホーネットとかとんがったデザインのネイキッドバイクに合わせるとサイバーパンク感が出てカッコイイかも。


ただ、一番合わせたいのはモタードなんだよなー。
Posted at 2025/06/22 08:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | F900XR
2025年05月28日 イイね!

9centを造る


昨今のボクの周りで起きているバイクの乗り換えの波。

天気が悪かったり、休日仕事になったりでF900XRにもスイスポにも乗れておらずモンモンとしてる中におると、つい自分が持ってる車両の良さを忘れ、自我を失いがちになります。

ここへデカ目のストレスが加わるともう一気呵成。阿鼻叫喚からの四面楚歌。

そうなってはボクは家に置いてもらえなくなりますので、原点に帰ることにします。




写真はF900XRのコンセプトモデルである

「Concept 9Cento(ノーヴェチェント)」

です。

そう、ボクがF900XRを買ったのは、この9Centoに惚れたから。





ナックルガードをレバーガードに変更
パニアステー撤去
フェンダーレス化

と言った「レス系カスタム」により雰囲気はだいぶ近いモノになっています。

さらに近づけるなら
①タイヤはスポーツラジアル
②ブレーキマスターのラジアルポンプ化
③流石にオーリンズのフォークは無理なので、調整機構付きのカートリッジに交換
④少々目立つサイレンサーをSCに好感

と言ったメニュー。

①は今シーズンにタイヤ前後交換するのでそのタイミングでやる
②はあまり必要性は感じないが、ヤマハの純正ブレンボラジアルマスターを着ける暴挙に走るか否か。ただ車体の全高が変わる可能性もあるので、もう少しリサーチが必要。
③はー、もうロマンの領域。工具揃えて自分でやるか?
④もバイク自体の軽量化が目的で猫も杓子もアクラなのであえてSCのチタンにしたい。


①はメンテナンスとして、②〜④はローンが終わる分、資金をこちらに回すようにして行くのだ。


と、改めてF900XRでやりたい事がまだまだあるんだってこと文章化して、自分に認知させました。


まだまだ楽しめるし、自分自身まだこのバイクの性能を出しきれてないですからね。

あと5年経ったらまた考えることにいたしましょう。


Posted at 2025/05/28 09:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | F900XR
2025年05月12日 イイね!

第二回F900XRの会

昨日は同じF900XRを駈るヒロヤンボーイさんにお声がけ頂き、第二回F900XRの会が開催されました。

前回は奥多摩でしたので、今回は宮ヶ瀬にて。








北岸を何往復か流してその後はお茶を飲みつつ、バイク談義で楽しい時間を過ごさせていただきました。

ヒロヤンボーイさんは相変わらずパワフルで、人生の先輩としてその趣味などに対する姿勢は見習いたいなの強く思いました。

話をしてたらもう一台ガルバニックゴールドメタリックのF900XRが走り去っていきました。


最近クサクサしてることが多かったので、元気を分けていただけました!

Posted at 2025/05/12 09:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | F900XR

プロフィール

「@たまさ。さん あ、プログラマー供給過多なんですか!若い頃アホみたいにコード書いてたのが懐かしいです・・・。」
何シテル?   10/31 19:15
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに帰省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 06:15:07
初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation