連休初日はツーリングに行ってきました!
天気は大気の状態が不安定ということで、若干不安はありましたが、雨が降ったら雨具を着ればいいと割り切って出発!
出発時間は朝6:00。
コースは
①宮ヶ瀬ダム
↓
②山中湖
↓
③城ヶ島
を巡る約280kmの旅です。
今回のテーマは「走って美味いものを食す」です♪
まずは宮ヶ瀬ダムですが、前日の雨のせいで路面はウエット。残念ながらゆっくり走らざるを得ませんでした・・・。若干出足を挫かれた感はありますが、この辺は予想済み。気にせず今度は道志みちから山中湖を目指します。
連休初日と前日の雨の影響か、バイクや車は少なめ。
いつもならリッタークラスのバイクにガンガン追い越されるのですが、この日はまったく抜かれませんでした。
路面も乾いているとあって、けっこういいペースで走れました。
普段は街乗りがメインなので、タイヤはセンターだけが減りがちです。なので、なるべくタイヤのサイドまで使って走るように頑張ってみました。
そして、山中湖へ到着。ノンストップで来られたので、到着時刻が丁度8:00でした。
ここでコーヒーブレイク。晴れているとはいえ、さすがに標高が高いので気温12℃とちょっと肌寒い感じ。ほっとコーヒーで温まりました。
さてココからは一気に海を目指します。
山中湖から国道138号線で御殿場方面に下り、国道1号線に合流。箱根を経由して南を目指します。
1号線に合流する頃には日もだいぶ高くなってきていたので交通量も大目でした。しかしテレビで見ていた箱根駅伝のコースを実際に走ることができてちょっと感動!
山道は結構な勾配なので、ココを学生達が走っていたかと考えると、尊敬しちゃいますね。
新緑のワインディングを抜けると、平塚の手前で国道134号線へ合流。ココからは海沿いを走る道です。
が、風が強い!!横風でふらつきながら少々怖い思いをしつつ走ります。
でもやっぱり海沿いを走るのは気持ち良いんですよね~。
波は結構高目でサーファー達が波乗りを楽しんでおりました。
そして、午前11時に城ヶ島へ到着!
ちょっとどんよりしてますが、気温は高くて暑い位でした。
まだ海のシーズンには早いですが、磯遊びをする親子連れとかツーリングのライダー達でにぎわっていました。
ここで昼食をとります。
メニューは
白魚と小エビのかき揚げ丼です♪
けっこう大きなかき揚げだったのですが、あっさりしていてどんどんいけちゃいました。具もぷりぷりした小エビとふっくらした白魚がたっぷりで、非常に満足感が高いどんぶりでございました。
付け合せのワタリガニの味噌汁も、身がぎっしりとつまって、美味!
これで、走って美味いものを食う目的は達成です!
帰りのルートは、横浜横須賀道路から保土ヶ谷バイパス、そして16号を走る道。
ここでハイペースな走りも楽しみました。
そして帰宅。時間は午後2時半。6時に出発したので、休憩をのぞけば7時間走ってました。
・・・っと、自分だけおいしい思いをするのも家族に申し訳ないので、城ヶ島でこんなお土産をかって帰りました。
マグロの頬肉です♪
焼き物や煮物、フライに最適と言うことで、娘のリクエストに答えてフライにすることに。
写真はイマイチですが、皿の右側がそのフライです。
臭み消しのためにほんの少しおろしにんにくをもみこんで、塩コショウで下味をつけてフライにして見ました。
これが絶品!
脂が程よく乗った身は魚と言うよりもむしろ肉に近い食感。ジューシーでほろほろとやわらかくて・・・ビールが進みました♪
娘も喜んで食べてくれたのが良かったですね。もちろん奥さんにも好評でした。
走って食べて、すばらしいGW初日でした!
明日から家族サービスがんばるぞっと!!
Posted at 2010/04/30 11:01:18 | |
トラックバック(0) |
FORZA | 日記