• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

GWの思い出。

GW中にアップできなかったネタを遅ればせながら。


時は遡ってGWの最後の金曜日の夜。

GWも乗り僅かということで、やり残したことを実行することにしました。


それは、長距離ツーリング♪


前日の天気予報では、GW最後の土曜は晴れて暑くなるとの事!
これはもう出かけないわけにはいきませんよね。


行き先は色々考えた結果とりあえず「江ノ島」に決定。

やっぱり暑くなるなら海が見たいし、きっと海沿いの道を走ったらキモチが良いはず!!

江ノ島は奥さんとの思い出の場所だったりして、結構思い入れがあるんですよね。

江ノ島から先は成り行きで決めることにしました。

まぁ元神奈川県民だし、帰ってこられなくなることは無いので。


その日は遠足前日の子供のようにワクワクしながら床につきました。


そして土曜日。

朝5時にバチーンと目を覚まし、身支度開始。

相変わらずこういうときの起床は完璧だ。


外へ出ると、前日までの天候の悪さを吹き飛ばすような快晴!!

イーね!!イーよ!!!

ささっとフォルツァに跨り出発。

近所のGSで給油して、いざ江ノ島へ!


まずは国道413号線から412号線に入り、厚木方面へ。その後国道129号線へ入って、そのままひたすらまっすぐ。

土曜の早朝だけあって、車は少な目。


しばらく走ると国道134号線に!


国道134号線は海沿いを走る道。道幅も広くてキモチが良い~。

防砂林であんまり海は見えないけど、所々にサーファーがいるので海沿いであることを実感します。


そして、見えてきました!江ノ島!!



ここで休憩がてらバイクを停めます。

久しぶりだな~。

暖かくて少し風あって、とても清々しい。



江ノ島にかかる橋から富士山がきれいに見えました。(携帯のカメラなので画像はイマイチですが・・・・)


さて、目的地の江ノ島に着いたけど、これからどうしよう??

時間はまだ7時前。家に帰るには早すぎるし・・・。


ひとまずおなかが空いたので、近くのマックで朝マック。


とにかく、このまま帰るのはもったいないので、国道134号線を鎌倉方面へ向けて走ってみることにしました。

江ノ島から先は車線が減るのと、7時を過ぎたので行楽客と思しき車が増えてきて少し渋滞・・・。


でも、海のすぐ横の道路を風を切って走る爽快感は、初めての感覚・・。

いいわ~。

道なりに走っていくと、ちょっと景色が良さそうな場所があったのでバイクを停めて写真をパチリ。


ココは「秋谷の立石」という、神奈川の景勝50選に選ばれている場所のようです。

岩場ではキャンプしている家族が。楽しそう~♪


ココからはなんとなく帰る方向に向かいながら走ることに。


そのまま海沿いを走って三浦半島を経て、横須賀方面へ向かいます。


特に地図は持っていなかったので、この辺をどうやって走ったか記憶がおぼろげなのですが、国道16号線の看板が出てきたので、今度はそちらへ入り、川崎方面へ。


そこからは街中を走る道なので、特に景色を楽しむ感じは無かったのですが、知らない街を走るのは非常に新鮮!

ココからは無心で走り続けました・・・。




で、気がつくと横浜の関内に。


は~!遠くまできたなぁ~。


時間は午前10時半。

ちょっと体にも疲労感が。でも心地よい疲労感。


なのでちょっと休憩。


場所は山下公園

ココまで来たら、と思い、中華街の江戸清で肉まんとあんまんをお土産に購入。

さあ、ココからは本格的に帰るぞ!


帰り道は先日のみなとみらいツーリングと同じ、国道1号線⇒保土ヶ谷バイパス⇒国道16号のルート。


は~~!

走った!!

走ったね!!!

今回の走行距離198km。走行時間は約6時間半!

大満足の良い距離のツーリングでした~!!!





帰宅後は家族で肉まんとあんまんに舌鼓♪

やっぱ肉まんは江戸清だね。


今度は泊まりでツーリングなんてのもいいな~。
Posted at 2009/05/16 14:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | FORZA | クルマ
2009年05月08日 イイね!

アレとコレをね。

今日も朝から雨雨雨・・・(+_+)

せっかくの9連休も半分雨じゃぁなぁ。やりたいこともできないよ。トホホ・・・。



と、思っていたら昼ごろから晴れ間が!たぶんまた雨が降ってくるだろうから、このチャンスに先日東雲のライコランドで購入した「アレ」と「コレ」をやっつけることに。


工具を持って外に出たら日が照ってました!
結構暑い!!



さてさて・・・


まずはアレからやっつけます。





最初にミラーを・・・



取っちゃって・・・



「アレ」を装着!!



前から見るとこんな感じ。

「アレ」はデイトナのパラレルミラーでした♪
ライコランドの1000円分の割引券があったので、定額給付金と合わせて買いました。

結構印象が変わるもので、ローダウンしてないのに低く見えます。



さて、次は「コレ」。


ホイールをキレイにしてから脱脂します。



リヤも同様に拭き拭き・・・。



いきなり完成写真~。



こっちはリヤ側。スペースが狭く貼りにくかった。


「コレ」の正体は「リムストライプ」でした~。
フォルツァのホイールは真っ黒なので、ホワイトのリムストライプでアクセントを加えてみました。う~ん。結構カッコイイかも。

多少ゆがみは出ますが、その辺は仕方ないようですね。人間の能力では真円を出すのは不可能なので・・・。


リムストライプを貼っている途中で雨が降り出してきましたが、何とか本降りになる前に作業完了しました~。いや~、よかった。

これからも少しずつ手を入れていこうかな。(お小遣いの範囲でね・・・)
Posted at 2009/05/08 17:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | FORZA | クルマ
2009年04月21日 イイね!

バイクいじり<妄想編>

バイクいじり<妄想編>慣らし運転も終えて、相変わらず絶好調の相棒フォルツァ君。

しかしながら唯一「ちょっとね・・・・」と思う部分があります。

それが、このお顔。




正面からの表情が何というか、野暮ったいというか、ちょっと不細工・・・。

それにフロントの大きなスクリーン。これがどうにも傷つきやすくて気を使います。色もスモークなので傷が目立つ・・・。
(このスクリーンはかなり空力を考慮したデザインらしいのですが・・・。)


というわけで、整形手術を妄想中。




↑理想はこんな感じ。

デイトナのHAMMERフロントフェイス。

だいぶカッコよくなるんだよねぇ。


空力特性に優れたフロントスクリーンを外しちゃうので、防風効果は損なわれますが・・・・。


このフェイスは純正色塗装済みは「グラファイトブラック」の設定なので、それ以外のカラーは無塗装品を純正色に塗装する必要があります。


ここで気になるのは色合わせ。
さすがに後からの塗装なので、色の差が出るのは仕方ないんですよね・・・。

なんで、色は純正色のグラファイトブラックを選んで、個性を出そうかなと思って(妄想して)います。

フェイス部分のイメージは・・・



こんな感じや・・



こんな感じ。

ただ、防風効果の高いスクリーンは装着できないのがデメリットですね~。

まぁ高速道路に乗る機会も少ないからそれほど影響は無いでしょうけど・・・。




ま、


まずは資金集めからなんですけどね。(泣)


でも、妄想って楽しいなぁ。
Posted at 2009/04/21 23:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | FORZA | クルマ
2009年04月03日 イイね!

1028!!

1028!!今日は有給をとりました。天気もいいし、暖かい。さらに奥さんと娘はお出かけ。(近所のお友達みんなでお花見だそうな。)

そうなればやる事はフォルツァの慣らし運転。

納車されてから2ヶ月。時間を見つけては慣らし運転をしてきました。早朝や奥さんが子供を寝かしつけている間とか・・・。

最初の500kmは回転数を5000回転以下に抑え、その後は1000回転ずつ上限の回転数を上げていく手法をとりました。(レッドゾーンは9000回転から。)

そうやって積み重ねた走行距離も880km。

ここで一気に距離を稼いで慣らし運転を終わらせることにしました。

行き先は・・・


山中湖!!


我が家からだと往復で140kmくらいなのでちょうどいい距離です。

ルートは国道413号線(いわゆる道志みち)。

平日ということもあって車は少なめでしたが、ツーリング日和ということもあり、バイクが多かったように思います。

山中湖は11℃とけっこう涼しかったのですが、全行程ワインディングで、非常に気持ちよく走れました♪

さすがに桜はまだまだでしたが・・・。

そんなこんなで、帰宅して走行距離を確認すると1028km!。晴れて慣らし運転終了です!!いや~、がんばった!!


そろそろ高速道路に挑戦しようかな。

Posted at 2009/04/03 22:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | FORZA | クルマ
2009年02月22日 イイね!

一ヶ月点検でございます。

一ヶ月点検でございます。今日は午前中にフォルツァの一ヶ月点検に行ってきました。

この一ヶ月で走行距離は368km。

う~ん、思ったより乗ってないな。

というのも、2月は先週まで毎週雪山に行ってましので・・・。まぁ仕方ないですね。

今のところ、個人的な外出はすべてフォルツァ。雨さえ降ってなければ、基本的に車と同じように使えるので重宝してます~♪なんたって燃費が良いですからねぇ。

本日の点検は、保安部品関連やエンジンの状態など簡易なもの。
一応それなりの距離も走ったので、オイルとエレメントを交換。さらに奮発してタイヤに窒素ガス充填!点検自体は無料だったのですが、オイルもそれなりのものを入れたので、諸々で6000円を超えちゃいました・・・。


今回のオイル交換ではti程の劇的な変化は感じられませんでしたが、窒素ガスは良かったですね。路面からの入力がすこしマイルドになりました。何でも今後の充填は無料とのことですので助かります。

さて、一ヶ月乗ってみての感想ですが

【良い点】
・燃費が良い!⇒リッター30kmは走ります。
・加速が鋭い!⇒250でも不満なし。
・積載性抜群!⇒自分の普段の買い物なら十分なシート下の荷物スペース。
・安定性抜群!⇒低速でも非常にバランスが取りやすく、渋滞もふらつきにくい。
・メーターの質感が良い⇒視認性が良く、平均・瞬間燃費系等の情報もGOOD!

【悪い点】
・給油口の蓋が開きにくい。⇒現行フォルツア特有らしいですが、給油回数も少ないので問題なし。
・リヤコンビランプが少し曇る。⇒これもすぐに消えるので問題なし。
・整備性が悪そう。⇒バッテリー交換やらプラグ交換にもカウルをばらさないといけない・・・。(まぁしょうがないけど。)

といった感じ。特に不満は今のところないですね。悪い点として挙げた所も普段乗ってる分には全然気にならないことですし。

早く慣らしを終わらせて、高速道路にチャレンジしたいですわ~。
Posted at 2009/02/22 22:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | FORZA | クルマ

プロフィール

「今週はコロナになっちゃったから仕事の山を来週に寄せたんだが・・・仕事の山からの稲刈りってなかなかハードな1週間になりそうだぜ。
この土日、どっちかバイクに乗って英気を養おう。」
何シテル?   09/05 15:46
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation