• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2012年02月02日 イイね!

クルマのCMに思う

この所おふざけが過ぎましたので、ちょっとマジメにクルマがらみのお話を。

最近思うのがクルマのCMについてです。

何を思ってるかって、日本車と輸入車のCMの違いですよ。


まずはこちら。メルセデス・ベンツEクラスのCM。




次に、トヨタ・VOXYのCM



どうでしょうか。


ボクの印象としては、EクラスのCMはEクラスのウリである安全装備を、映像だけで上手く表現しています。

VOXYのCMはクルマのイメージを言葉と映像で表現していますね。

色々な日本車のCMを見るんですが、「イメージ重視」な印象を受けますねー。あとはコメディータッチか。

対する輸入車のCMは見るだけで、「う~ん!」とうならせる作りになっているような気がします。BMWのカラスが置いた胡桃を避けるCMとか。(VW報道官なんてのはありましたけど・・・)

皆さんはどちらがお好みですか?
Posted at 2012/02/02 22:05:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年01月29日 イイね!

お気に入り

一週間毎日ブログUPしてみちゃおう!

なんて思ってやってまいりましたが、いよいよネタ切れです。はい。


オラ、さっさとネタ出さんかい!

おとっつぁん、ウチにはもうネタはないのよ・・・

あんだとぉ?したっけあの着物売って、その金でネタ買ってこんかい!

おとっつぁん!アレはおっかさんの肩身の・・・

みたいな?


なんだかよくわからなくなってまいりましたが、今日は短めに。

ワタクシのお気に入りのお話をば。

お気に入りのカップ2


どうです?このマグカップ。

カップ部に胴上げする人、シリコン製の胴上げされる人のフタがついておるのです。

まー奥さんについていった雑貨屋でコレを見かけた時に思いましたね!

「コレしかない」

って。

実は同じシリーズで、カップに口を開けたサメの絵でシリコンのフタが逃げる人、っていうイカシタのもあったんで、今度はそっちも買おうかなと。

買ったらUPします~。
Posted at 2012/01/29 23:11:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年01月28日 イイね!

アブネェってばよ!!

アブネェってばよ!!今日は寒かったものの、天気は良かったので

「Ninja250Rに乗らねば!」

と息巻いてですね、いつものワインディングである宮ヶ瀬に出かけたわけです。

しっかり防寒して恒例の儀式を行ってエンジンに火を入れまして、颯爽と出かけたワケですが

先日の雪がガッツリ残っておりました。道は除雪されてたんですが、道路脇には雪山がこんもり残っておりまして、さながら手付かずで残された刺身のツマの大根のようでございました。

路面は所々雪解け水でウエッティでして、油断すると「ズルッ」といってしまいます。

道路脇の雪のお陰で道幅も狭いので、今日のところは大人しくかつジェントルに走ることに。

するとどうでしょう。

ワインディング中盤の緩やかな登りの頂上にシルバーのカムリが停まっている。

ハザードも点けずに。
道のほぼ真ん中に。

この時点で、「ん?」と思ったワケですが、ココはワインディングですよ?

右は湖、左は山肌ですよ??

道幅は刺身のツマもとい、雪で狭くなってるんですよ???

てか上り坂の頂上は駐停車禁止だろうがよ!!

カムリが居るせいで、こっちからは対向車は見えないし、当然反対車線からもこちは見えないわけで。

アブナイったらありゃしない。

とは言え立ち往生というわけにもいかんので、ゆっくり慎重に安全確認をしながら、カムリをかわしたわけですが・・・

追い越しざまにボクはありえない状況を見てしまったのです。


オッサンがクルマの前に三脚立てて、雪景色の撮影中(# ゚Д゚)!!

いくら「菩薩のサイコロK」の二つ名でおなじみ(?)のボクですが、コレは許せません。

クラクションと共に特殊コマンド「厳しく注意」発動。

ボク「こんなところにクルマ停めて、アブネェだろ!!」

オッサン「え?」


orz


オッサン・・・「え?」じゃねぇよぉ・・・。

それも謝るでもなく、悪びれた風も無く・・・「何か問題でも?」みたいな体で・・・。

まぁコッチはバイクだから車線変更も最低限で済みますが、もしクルマだったら反対車線に大きくはみ出さないといけないわけで、危険が危ないわけですよ。

そんな想像力もない、そもそも道路交通法すら知らない輩にこれ以上時間を割くのも馬鹿らしいので、そのまま通り過ぎたんですが・・・。

その後事故が起きていないことを祈るばかりです。

・・・。

ボク、間違ってます?
Posted at 2012/01/29 01:07:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年01月25日 イイね!

Eテレ シャキーン!で流れる歌がイケテル件

幼子がおりますと、自然と子供番組にも詳しくなるわけでして。

その中でも知る人ぞ知るEテレ(NHK教育)の朝番組「シャキーン!」でありますが

番組内容がぶっ飛んでいることもさることながら

ここで流れる歌がかなりイケテます。

お気に入りは「ホンマツテントウ虫」




なんとも赴きのあるメロディーラインに力の抜けそうな歌詞。

現代の下手な安っぽいラブソングよりもグッと来るのはなぜ?

Posted at 2012/01/25 19:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年01月24日 イイね!

やはり、初期モデルはAタイプということになるんだろうか。

トヨタ86とBRZですが、デザインをトヨタ、生産をスバルが担当するというのは周知の事実ですよね。

どちらも結構なオーダーが入っているようで、すでに初回生産割り当て分が売れそうな勢いとか。

購入層が40代中心とか、まぁ予想通りな感じはありますが、それよりも気になることが。

それは

「生産がスバル」

という点。

スバルのクルマは輸入車のようにイヤーモデルがあり、毎年細かなモデルチェンジを受けます。

最初のモデルをAタイプと良い、年次改変を受けるとB⇒C・・・とアルファベットが変わっていきます。


スバル乗りの中での有名な話として、「Aタイプは人柱」というものがあります。

最新モデルに一番最初に乗る代わりに、翌年以降のモデルの変更をうらやむことになる・・・というもの。


今回の86とBRZも同じように年次改変を受けるような生産になるのかも??なんて思っています。
(もしかしたらBRZだけとか??)

トヨタのユーザはこういうことが起こることを知っているのかな・・・?

きっと86を買う人は車好きだからしってるよね。

以上、独り言でした。

Posted at 2012/01/24 21:34:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「今週はコロナになっちゃったから仕事の山を来週に寄せたんだが・・・仕事の山からの稲刈りってなかなかハードな1週間になりそうだぜ。
この土日、どっちかバイクに乗って英気を養おう。」
何シテル?   09/05 15:46
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation