• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

心の調律


仕事の年末年始の慌ただしい感じもひと段落して、やっと平和な日々が訪れました。

少々プレッシャー強目だったお仕事を乗り越えて、少し疲れた心を癒すにはやはりバイクですね。


という訳で




いつもの宮ヶ瀬へ。

それほど気温は低くなかったので、凍結もなくドライ路面を楽しめました。




どんより天気のためか、バイクもクルマも少なめでした。





天気が良ければコーヒー飲みつつ暫し日向ぼっこなんですが、肝心の太陽が雲隠れを決め込んでますのでコーヒーで暖をとった体が冷える前に帰宅です。

時間としては家を出てから帰るまで1時間半くらいではありますが、やはりバイクによるリフレッシュ効果は絶大。

凝り固まった頭もクリアになりました。

もう少し暖かくなったら、ちょっと遠くまでツーリングいこうかな。
Posted at 2020/01/25 14:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000
2020年01月11日 イイね!

冬場は午後から。


名ばかり東京都な我が家は、冬場の早朝の気温が氷点下になることも珍しくありません。

そんなこともあり、冬場のバイクはもっぱら日が高くなってからという事になります。

本日も午前中は嫁さんと買い物に出かけましたので、午後からおバイクいたしました。

ただ、ちょっと嫌な予感がしたんで躊躇したんですよね。

そんな予感がする時は乗らないのですが、明日は天気が悪いし、日に当って自律神経を整えたかったのでおバイクする事にしました。

革パン履いて、プロテクター入りのジャケット着て、いざ出発。


12:30頃に出かけたので、お昼時と言うこともあり道は比較的空いていました。


スムーズに宮ヶ瀬北岸にコースインして、軽く1往復。観光の車は多かったものの、そこそこクリアラップを楽しめました。




気温は10℃くらいですかね。日も出ていて暖かいからか、バイクも多めでした。




湖面を眺めながら暫しぼんやり。

この時間がいいんだよなぁ〜。出がけにコーヒー飲んだので、今日はコーヒー無しで。


一息ついたら、帰路に着きます。


今時期は直ぐにタイヤが冷えてしまうので、帰りは特に慎重に。


温かな日差しの下、冬の空気を感じながら走るバイクも好きなんだよなぁ。とホッコリしていたら、普段渋滞しない場所で渋滞が。


少し待っていると、先行するクルマが一台、また一台とUターンしていきます。

何事か?と思って少し進んでいると、道の先で事故が起きていたようでした。

プリウスとパニガーレが激しく衝突していました。




場所は県道510号の西中野側、県道65号が合流してくる場所でした。

この場所は以前から危ないと思うことが多い場所だったんですよ。

県道65号から一時停止無視をしたり、安全確認をせずに510号に曲がってくるクルマが非常に多い。

ボクも何度かヒヤッとした経験があっただけに、ゾッとしました。

プリウスはフロント右サイドが大破、パニガーレフロントがグシャグシャに・・・。

ライダーさんは道に倒れ込んでいました。

恐らく65号側から出てきたプリウスに進路を塞がれてそのまま衝突したんでしょう。

ライダーさんの無事を祈るばかりです。


30分前に自分が通った道で事故を見てしまうとなんとも複雑な気持ちになりますなぁ。


本厄は乗り切ったとは言え、今年は後厄ですからね。改めて気を引き締めないといけません。

特に二輪は「全集中・常駐」で!!
Posted at 2020/01/11 16:05:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX-R1000
2020年01月04日 イイね!

お宮参り2020


新年明けましてだいぶたちますが、おいめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、快晴に恵まれた年末年始。

ワタクシは12/28と31が仕事。

その後31は仕事を終えた足で実家へ帰省・・・

年が明けて1/2、3と今度は嫁さんの実家へ。



NAPSで衝動買いをしつつ、わりとゆっくりと過ごしておりました。

抜けるような青空を尻目に・・・

そうなるといよいよバイク禁断症状が出てまいります。



バイクが手元にない間は、F45のオールラウンドプレーヤーな走りに救われました。

帰宅したのは1/3の22:00頃。

というわけで、今朝は2020年初のお宮参りとしゃれこみました。

ただ、日が昇っていないと路面が凍結していますので、スタートは8:30過ぎ。




日が出てくれば指先が冷えすぎることもなく、比較的快適に走れます。

ただ、オギノパン側から宮ケ瀬北岸ゲートまでが一部凍結しておりまして・・・

リアタイヤが軽く暴れました。


若干心にヒビがはいったものの、気を取り直して北岸へコースイン。

幸い北岸は凍結無しで、気持ちよく走れました。






天気が良いせいか、意外とバイクが多かったですね。鳥居原ではカプチーノがオフ会やってました。

もうちょっと走りたい気持ちはありましたが、一般の車も増えてきた&Uターンポイントも凍結してましたので、1往復だけして帰りました。



バックステップ装着によって変わったポジションにもだいぶ慣れてきました。

今年は何回ここに来られるかなぁ。

Posted at 2020/01/04 11:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | 日記
2019年12月29日 イイね!

バイク納め?


世の中はすっかり年末休みモードのようで・・・。

ボクはお仕事年末特別シフトにつき、28日と31日が朝から晩まで都内某所の地下施設に詰めることになります・・・。

そんなつかの間のお休みである今日は、先日取り付けたBabyFaceのバックステップの効果を試すべく、宮ケ瀬へ行ってきました。

といっても寒すぎるので8時半ごろ自宅を出発・・・。

でも寒くて、指先の感覚が軽くなくなりました・・・。


そんな指先の状態でしたので、軽く流す程度で試してみます。



ステップ前後位置は純正時の前よりと同様にしつつ、高さを少し上げた状態にセットしています。

ポジション的には腰をずらしたときに太ももの内側がタンクに沿う高さになったので狙い通り!

しかもステップの滑り止め加工がかなり強力なので、ホールド感が劇的にアップ!コーナーでの安定感が一機に増しました。

ただ、わずかにポジションが変わったことによる操作性の変化に体が慣れていないので、完全にモノにするにはもう少し走り込みが必要ですな。

宮ケ瀬から帰った後は、各部増し締めとリアブレーキのエア抜きを行いました。



ブレーキフルードはカストロールのDOT4。

意外とエアーを噛んでましたねぇ。本当はフロントもやりたかったのですが、ブレーキフルードが尽きたのでとりあえずリアのみで年内は終了かなぁ~。

天気次第ですが明日乗らなければ、そのままバイク納めとなります。

今年は週末が天候に恵まれなかったり、台風の影響があったりなかなかバイクに乗れませんでしたねぇ。

来年こそはサーキット行きたい・・・!!(すでに仕事でつぶれる予感しかいないけど・・・)
Posted at 2019/12/29 20:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | 日記
2019年12月22日 イイね!

バイクに浸る


土曜日はあまりの寒さに震え上がってしまったので、日曜日はもっとアクティブに!

という事で、まずは




朝練からスタートです。

7:00の開門を狙うと寒すぎるので、30分遅らせました。

気温は4℃くらいでしたので、まだ耐えられましたね〜。

とは言え、路面温度低すぎなので軽く2往復。

今日はバイクも何台かいたし、ご常連もいらっしゃいました。




今日は指がもげそうになる事もなく、ゆるりとコーヒーで暖まり、さて・・・と思ったら、北岸ですれ違ったRYOct9aさんがピットイン。

オギノパン側の最初のトンネル出口付近でバイクが転倒したとの情報を知らせにきてくださいました。しかも、ボクが休憩直前にすれ違ったバイク達の一台が転倒した模様。

帰りに通りがかったら、救急車に加え消防車も来てました。路面には多少オイルも。しかしあの場所でなんで??というポイントだったんですが、道路脇の砂を踏んじゃったのかな・・・。


改めて気をつけねば、と決意を新たに帰宅。

帰宅後朝食を済ませた後は






一昨日届いたBabyFaceのバックステップの取り付けです!


GSX-R1000に乗り始めて4年半になりますが、カスタムらしいカスタムは初めてですなー。


評判通りパーツの精度は抜群に高く、取説の詳しさは今ひとつでした。

下調べをしていたものの、丁寧に確認しながら3時間ほどかけて取り付け。

いゃあ、やっぱり弄りは楽しいなぁ。








カラーはゴールド!

派手かなーと思いましたが、紫と黄色系の相性が良いこともあって、マッチングは悪くありませんね。


あと残す作業はリアブレーキのエア抜きですが、正月休みに持ち越しになりそうです。

久々にバイクに浸った休日を過ごせて満足!!


Posted at 2019/12/22 20:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R1000

プロフィール

「なんか昨日から動画編集に使ってるPCの挙動が不安定に・・・。Windows updateはエラーになるし、動画編集ソフトはクラッシュするし、インターネットも接続が切れたりする・・・。
復旧せねば通常利用に耐えられぬ。」
何シテル?   10/15 20:12
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation