• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

二輪教習 第一段階 6時間目・7時間目の巻


はやいもので、もう12月。朝晩の空気もひんやりしてますね。

今日は朝一で実技教習、15時からシュミレータによる危険体験でした。

実技教習は前回の5時間目と同じ内容。
スラローム⇒S字⇒クランク⇒一本橋の繰り返し。

今回は特に低速でのバランスと目線に注意しながら教習に臨みました。

まずスラローム。アクセルのタイミングが早すぎるという指摘をもらいました。交わすパイロンの位置の延長線上に差し掛かったところでアクセルを少し開けるようにすると良いとのこと。なるほど、今までよりスムーズにスラロームが抜けられるようになりました。

S字とクランクは特に問題なし。目線は出口付近、二速半クラ&後ろブレーキで速度調整。出口での安全確認を忘れずに。

さて。苦手な一本橋。
アドバイスをいただいたとおり、前寄りのポジションを取り、目線は遠く。最初は一気に1/3くらいまで渡って、後はバランスを保てる速度で進みます。

前回なかなか渡りきれなかった理由、わかりました。速度が遅すぎたんです。
これまでのペースだと10秒コースだったようで、少し速度を上げたらすんなり渡りきれました。

一緒に教習を受けていた第二段階の人が一本橋が上手で、その速度をイメージしながら渡ったら以外にも簡単に渡りきれました。(ちなみにお手本とした人はS字とクランクが苦手だったようです・・。)


で、実技を終えて一回帰宅。(休日は僕が食事当番なので・・・。)
15時から今度はシュミレータで急ブレーキや悪路走行などのバーチャル体験。まぁ実際とはあまりにかけ離れているので、あくまでイメージをつかむためのものって感じでした。

次回は坂道発進とAT車の体験だ~!ビッグスクーターに乗れるぜっ!!

帰りにレッドバロンでバイクを物色して帰りました。
Posted at 2008/12/06 21:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪教習 | クルマ

プロフィール

「この所毎週30kgの米袋を持ち上げてたせいか、確実に筋力はついている。しかし!疲れが取れねー。(昨日は360kg分運んだよ。)」
何シテル?   10/06 12:35
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 345 6
78910111213
14 1516171819 20
21 22 23242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation