• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

二輪教習 第二段階 7時間目・8時間目の巻

う~~~、寒い。寒すぎるぜ・・・。

今日はこの寒空の下、朝から二輪教習に行ってまいりました。幸い10時からだったので、日も出てきて凍えるような寒さは免れました・・・。

さて今日はうまくいけば卒検前最後の教習、ということで変な緊張感に襲われました・・・。相変わらず小さい男でございます。


【高度なバランス走行】
これはいわゆる波状路というやつです。ハシゴを横に置いたような金属の上を立ち姿勢のまま通り抜けるというもの。大型では検定科目に入りますが、普通自動二輪は体験ということで気楽に臨みました。

が、難しい・・・。4回ほど繰り返したのですが、まっすぐ走ることすら困難・・・。ま、体験なので特に注意も無く終了。

後半は2つの検定コースを走って、課題の練習をして終了。特に問題は無いですな。こ


【第二段階みきわめ】
本日二時間目は第二段階のみきわめです。いや~いよいよここまで来たかぁ。本日はみきわめの方がもう一方いらっしゃいましたので、教官1人、生徒2人で教習。
まぁ何をするかと言えば、2名それぞれが検定のコースを先導して走るというもの。
最初は僕が先導。幸いコースを覚えることができたので、特に問題なし。教官からの注意も無く、ノーミスでクリア。ああ。これが検定だったらなぁ。もう1人の方は急制動でラインをオーバーしてしまったようで、指導を受けていました。
続けて先導を後退してスタート。これまた問題なし。やはりコースを覚えていると、対向車や別グループのバイクがいても落ち着いていけますね。

2コース走り終えたところで、もう1人の方は急制動を少し練習。僕は「課題を適当に練習してて」と放置プレー。まぁこれがお墨付きをもらえた証拠かなと思い、時間までスラローム⇒S字⇒クランク⇒一本橋の繰り返し。

というわけで、本日僕ももう1人の方もろってみきわめOKをいただきました。

卒業検定は来週の土曜。1月17日であります!!

いよいよ計画も最終段階だ・・・。
Posted at 2009/01/11 14:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪教習 | クルマ

プロフィール

「@もとうとさん GSX-RぽさとKTMっぽさがあって一見奇抜ですけど、個人的にはグレートでスよ、こいつはぁ〜〜〜!」
何シテル?   10/21 08:03
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 56789 10
11 12 1314 151617
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation