2009年08月12日
僕の勤め先までの通勤時間はドアtoドアでおよそ90分。そのため、通勤中の暇つぶしツールは必須です。
その中でも一番時間を忘れられるのは自動車雑誌とバイク雑誌を読むこと♪
お小遣いのうち、結構な割合が雑誌代に投入されます。
現在読んでいる雑誌は
・NAVI(月刊)
・MOTO NAVI(偶数月)
・MotorMagazine(月刊)
・CAR GRAPHIC(月刊)
・XaCAR(月刊)
と、5冊。他にも面白そうな記事があったらベストカーとかCARトップなんかも読んでいます。
だいたい似たような時期に発売されるので、
こういう雑誌を読んでいると、次ぎ買うならこんな車かなーとか、こんなバイクかなーなんて思いをめぐらせることもしばしば。
で、タイトルの「今買うなら、何を買う?」ですが
まず車から。
奥様より、「次はミニバンだから!」と言われているので、まずはミニバン部門から。
第一希望:HONDA オデッセイ(アブソルート)
<選考理由>
しっかり7人乗れて、広さも十分!なんといってもミニバンとは思えない低いフォルム。実際に先代のRB1に試乗したこともありますが、あのハンドリングは侮れません!
第二希望:HONDA ストリーム(2.0RSZ)
<選考理由>
まぁオデッセイとほぼ同じような理由ですが、車体のバランス自体はストリームの方がいいかも知れません。これも実際に試乗していますが、最早走りはミニバンじゃないですね。峠も攻められちゃいそうです。サイズ的にも5ナンバーですし、奥さんが運転しても不安は少ないと言ってました。レギュラー仕様なので、お財布にもやさしい。
第三希望:TOYOTA エスティマ(2.4アエラス)
<選考理由>
奥さんは一時「エスティマ~!」と騒いでおりました。これは実際試乗はしていませんが、アルファードやヴェルファイアよりはスタイリッシュかなーと。乗せてもらったことはありますが、見た目よりも室内は広さを感じませんでした。自分で買うなら、足回りをTRD仕様に変更したりしたいなぁ。
さすがにミニバンばっかりじゃつまらないので、趣味的な要素を含んでみましょう。
第一希望:スバル インプレッサWRX STI A-LIne
<選考理由>
現行のGRF型です。なんといってもインプレッサWRX STI がオートまで乗れることが重要。何せ奥様はAT限定免許なので。しかも5ドアハッチバックなので、使い勝手も良さそうですし、AWDの性能は折り紙つき。国産では理想的な1台です。(6MTモデルよりも価格がだいぶ安いのも魅力です。)
第二希望:BMW 320iツーリング(M Spotsパッケージ)
<選考理由>
新車価格ではさすがに手が出ません。が、認定中古車で前期型だったら価格もだいぶこなれてきていますので、何とか・・・。やはりBMWの走りのよさは魅力ですね~。家族で使うことを考えると、セダンよりもたっぷり荷物がつめるツーリングがいいかなー。
第三希望:日産 デュアリス(20GFour)
<選考理由>
僕はスキーやスノーボードをやるので、SUVにも興味があります。その中でもデュアリスはコンパクトなボディと、評判の良い足回りが魅力的。価格も安く、道具として使うにはいい車じゃないかなぁと思っています。内装の安っぽさは多少気になりますが・・・。
第四希望:日産 スカイライン(250GT typeS)
<選考理由>
初めて買った車は、R32スカイラインGTS-t typeMでした。なのでスカイラインには思い入れがあります。さすがに370GTは買える気も維持できる気もしないので、維持費もそれほどかわらない2.5リッターで。カレスト座間で実物を見て運転席にも座ってきましたが、ドアを閉めるときの音、内装の質感も上々。市場ではあまり人気は無いようですが、好きな一台です。いつかはスカイラインに戻りたいですね~。
あとは~・・・そうですね、自分ひとりで乗るならばフィアット500アバルトですね。間違いなく。
次ははバイクですが、大型免許が教習所で取れるようになってから普通自動二輪で乗れるバイクって意外と少ないんですよね~。なので、選択肢もだいぶ絞られます。今回はフォルツァに加えてもう1台持つなら・・・という前提で想像してみました。
第一希望:Kawasaki Ninja250R
<選考理由>
もしもう一台バイクを持てるなら、間違いなくこれですね。クオータークラスで唯一のフルカウルのスーパースポーツ。しかも、見た目とは裏腹に非常に乗りやすいと聞きます。これでワインディングを走ったら気持ち良さそうです。ATのフォルツァとMTのNinjaなら車検もないし、維持していくのも楽かな~。おき場所も一応あるし。でもお金はない。
第二希望:SUZUKI GSR400
<選考理由>
車検が必要な400CCクラスのネイキッドです。といっても、やや未来的なスタイルが魅力的な1台です。最近キャブ仕様からインジェクション仕様にモデルチェンジ。不思議なことに、乗っている人をあまり見かけないんですよね~。CB400SFはよく見るんですが・・・。
第三希望:HONDA CB400SuperFour
<選考理由>
教習所の教習車はコイツでした。僕に二輪の楽しさを教えてくれた1台。産まれて初めて乗った二輪車なので、思い入れがあります。スムーズなエンジンと回転が上がっていく時のサウンドは、教習所の中だけでもナカナカのものがありました。(急制動時の加速なんか最高でした。)
ん~。考え出すとキリがないですね~。
まぁあくまで「もしも」の話ですからね。
tiはスポーティカーとしてもファミリーカーとしてもすごく良い車ですし、まだまだいろんな所へ行きたい!フォルツァだってやっと自分のバイクになってきたところですからね、増車なんてありえません(笑)
現状でも十分以上に贅沢な6輪生活なので、これ以上を望んだら罰が当たります・・・間違いなく。
Posted at 2009/08/12 22:50:09 | |
トラックバック(0) |
気になるクルマ | クルマ