
今日は、みん友の
ryo-_-9MRさんと、宮ヶ瀬でプチオフを楽しんできました♪
宮ヶ瀬北岸の道路に到着したのが7時ちょっと前。
門の前には既にイエローの「走る系」フィットさんがいらっしゃいましたので、開門と同時にランデブー♪
想像通りフィットさんは良いペースで走ってくださいましたので、ブレンボのローターの実力を試す意味も含め、ちょっと距離を置いて後を追うことにしました。
ブレンボのローターへ交換後初の宮ヶ瀬でしたが、確実に制動力はアップしているものの、やはりパッドももう少し制動力重視のものに変更したいと言うのが正直なところですね~。
ローターの確認を終え、コーヒーを飲みながら鳥居原の駐車場でryo-_-9MRさんを待ちます。
するとエボⅨでryo-_-9MRさん登場!
自己紹介もソコソコに、一気にクルマ談義に突入~♪
タイヤの話にサーキットの話、足回りにブレーキに・・・ココまで「濃い」クルマの話をさせてもらったのは本当に久しぶりで、楽しくて仕方ありませんでした。
初めてお会いするryo-_-9MRさんは一見物静かで落ち着いた雰囲気ですが、「走り」感しては熱いものを持っている方でございました。そしてとても話しやすい方でした(´∀`*)
しかも、ボクにエボⅨを運転させてくださると言う大サービス!!
自分のヘボい運転技術を披露するのに若干躊躇しましたが、せっかくなのでご好意に甘えることに。
給排気はノーマルとの事でしたが、肝いりのオーリンズのスペシャルな足回りがすごい!!
バネレートも高く減衰もソコソコ上げてあるとのお話でしたが、「硬いのにしなやか」なあの今までに体験したことの無い感覚は非常に新鮮でしたスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
タイヤはフロントがBSのスニーカー、リアがフェデラルのハイグリップ(でしたよね?)という組み合わせでしたが、コーナーで「スッ」と鼻先が入る感じ。ボクのヘッポコなドラテクでも4WDとは思えないほどよく曲がるクルマであることがヒジョーによくわかりました。これがACDの実力か・・・。
その後ボクのジョーカーさんも運転していただいたり・・。
すると、GPSロガーのテストをされるということでナビシートに同乗させてもらいました!
しかも2往復!!
感想はですね、さすがサーキットを走り宮ヶ瀬の北岸をホームコース(?)とされている方!
ブレーキングのタイミング等、大変参考になりました。しかし、ジョーカーさんで「アレ」をやると、ガードレールに突き刺さるので、真似はいたしません(笑)
時間を忘れ、MTへの熱い思いを思い出すという非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。
ところで、なぜ今回のオフが「ゴーヤ」オフかと言いますと・・・
ryo-_-9MRさんお手製のゴーヤをサイコロKがいただいたからであります(笑)
そのゴーヤがこちら。
すごく立派なゴーヤを3本もいただいちゃいました(´∀`*)
(そして初めて見るゴーヤに興味津々の小僧。)
今日の夕飯の献立に悩んでいたので、ちょうどよかった!
ゴーヤと言えば
ゴーヤチャンプルー♪
さわやかな苦味で、非常に美味しいゴーヤでございました♪
ビールもよく進みました(笑)
最近バイク寄りになっていましたが、再び自分のクルマの方向性を考える大変良い機会となりました。
次はブレーキパッドだな・・・。
っと、気づいたすごい長文に・・・(;^ω^)ゴメンチャイ
Posted at 2012/08/12 21:53:29 | |
トラックバック(0) |
life with CROSS POLO | 日記