約5年間の付き合いでしたが、本日箱替えとなりました。
ノートPCの。
先代のhp製ノートPC、キール・ロレンツがマザーボード大破に伴い急逝。
急遽後継機を手配する運びとなりました。

【故キール・ロレンツ 遺影】
まぁこのキール・ロレンツ、購入当初からACアダプターの不具合やらマザーボードの電源不具合があり、ある意味「ハズレ」だったんですが・・・5年間、よく持ってくれました。
ちなみに、HDDのみ残して本体は何故か父上が「いらないなら、くれ。」と持っていきました。
さて、次期PCですが・・・
本日、クロネコさんが届けてくださいました。
VAIO Tシリーズ11のネット直販モデルです。
マシン構成は
【OS】:Windows8
【CPU】:intel COREi3
【メモリ】:4GB
【記憶装置】:SSD128GB
といった感じ。officeなんかのソフトは入れてません。
ちなみにWindows8ですが、タッチパネル対応ではありません。
今回のポイントは記憶装置をHDDではなくSSDにした点です。
SSDはディスクの読み込みが速く、電源ONからのOS起動が恐ろしく速い!!
今回はスピード重視です(^^)
SSDが選べるモデルで信頼性があって、比較的安いという点が今回の機種選定の決め手となりました。
ディスク容量の不足や光学ディスクが付いてない点は、我が家の主力ミニタワーPC「長七郎」のディスクをホームネットワークで共有することで対処しとります。
ちなみに、このVAIOノートも我がブログ師匠に名付けていただきました。
その名も
パピヨン
Windows8の「8」を蝶に見立てたとのことでございました(笑)
しっかし、このWindows8は慣れないですね~。スタートメニューが7までとは全然違う・・・。
タッチパネル前提のインターフェースになってるし、ショートカットキーも多少変更されてるし・・。
これから少しずつ勉強していこうと思います~。
しかし・・・
今回のノートPC購入の支払のため、500円貯金全額投入&小遣いからのローンとなりました。
厳しい生活が続くぜぇ~。
ああ、また皮ツナギが遠のいてしまった・・・orz
Posted at 2012/11/07 19:57:04 | |
トラックバック(0) |
最近の出来事 | 日記