暑いと人間の脳は考える力を失うようですな。
最近ヒシヒシと実感しておりますよ。
そうでなければ
ジョジョの奇妙な冒険を文字って
「徐々に奇妙な妄言」なんてね!ぶふぅー( ´,_ゝ`)プッ
って
自分で考えた妄言(ダジャレ?)にニヤニヤしたりするわけがないんです。
そんなわけで、最近気力体力ともに低下中の私。
まずは気持ちから!と言うことで・・・
最近みん友になっていただいた
りりいさんに一筆書いていただきました。
(りりいさんは美人な書道の先生なのだ!)
言葉には力があるといいますからね。
シンプルに自分に欠けている「力」の一文字を書いていただきました。
豆色紙と聞いていましたが想像よりもずっと立派で、しかも「私のために書いてもらった一点もの」ですからね~。お値段以上とはまさにこのことか。
当初は会社のデスクに・・・と思いましたが、自室の壁に飾ることにしました♪
りりいさん、ありがとうございました。(´∀`*)ウフフ
気持ちに「力」もらったら、今度は身体です。
やぱりコレですよね~
全身で風を切って走るバイク。クルマもいいですが、やはり五感を直接刺激するバイクの方が爽快感がありますからな。
今日は午前中娘と映画を見に行く約束をしていたので、言ったのは昨日の朝です。
宮ヶ瀬北岸の最初の2本のトンネルがどちらもハードウェットでちょっと怖かったですが、路面温度も高くてタイヤのグリップサイコーでした♪
気温が上がりすぎないうちに4本ほど走って、ブラックのデミタス(つめた~い)で満たす・・・
ダム湖、だいぶ水が少なくなってました。雨、少なかったモンなぁ・・・
暑いし、そりゃ干上がるよ。
そして・・・
良い溶け具合のリアタイヤ♪
砂利が貼り付いてベッタベタだぜ!
最近フロントも良い具合に使えるようになってきました。
ビッグバイクはコーナーでは高めのギア&低目の回転数で向き変えとともに大きくスロットルを開けるというのがセオリーのようですが、250ccのNinjaでは回転が低いと失速し過ぎちゃうので、高めの回転数をキープして走るほうがコーナーの立ち上がりでトラクションがかかってる感じも強いし、気持ちいいですね。
このBT-39に交換して間もなく1年、距離にして3000kmを走りましたが、減りもそんなに早くなさそうです。グリップも自分の腕なら十分なレベルだし、良いタイヤです♪
130から140にサイズUPすると、出だし加速が落ちる・・・なんて言う人も居ますが、重要なのは走行中のグリップだし。
そもそも加速落ちてる実感も無いんでOK。
それ以前に自分が気持ち良く走れればOK。
250ccでも0⇒100km/hは5秒くらいですからね。ちょっとしたスポーツカー並みです。
リッタークラスのSSになると0⇒100km/hが2秒台ですが(;^ω^)
そういえば・・・
昨日も開門前に北岸入り口に着いたのですが・・・
いつものユーロRの方の前に、白いエボⅩとバイクが居まして・・・
写真でユーロRの横に居るバイクの方が電話をしていたのが聞こえてきたのですが、その内容が
「なんかバイクで走ってたら、前からクルマが突っ込んできてさー」
ってなものでした。
どうやら接触事故のようです。
しかし、この場所でいったいどうやって事故ったんだ??
双方の車体に大きな損傷は無かったのですが、バイクの方は脚を少し怪我していた様子。
その後警察が来て現場検証などしてらっしゃいました。
う~ん、状況から見て門が閉まっているのを見たエボⅩがUターンしようとしたら、後方からバイクが来ていて・・・って感じなのかな。
明日はわが身。
というか、2年前の転倒の記憶がよみがえり・・・(;^ω^)
改めて身が引き締まる思いでした。
今でも左ひざには当時アスファルトとケンカした傷が痛々しく残っています。
この傷跡をツンツンしたい方、連絡待ってます♪(嘘)
Posted at 2013/07/14 15:17:01 | |
トラックバック(0) |
Ninja250R | 日記