さみいっすね~。
なんでも今日はこの冬一番の寒さだとか。
凍結防止のために原液で入れてたウオッシャー液が凍ってました・・・・。
いや、正確には半分凍っていて、段差を乗り越えるたびにフロント左側のタンクから
「ガサッ!ガサッ!」
と凍ったウオッシャー液がこすれる音がするという・・・。
東京とは言え、かなり寒い場所に位置する我が家ですからねー。
寒い時はマイナス10℃近くまで下がるので、寒冷地仕様のウォッシャー液にせねばいかんかな。
そんな寒空の下、本日我が家のガレージにて
サイコロK 春のエアクリ祭り
がにぎにぎしく開催されたのでございます。
今回、クロスポロにぶっ込みますエアクリは・・・
お約束のK&Nの純正交換タイプにございます。
開封しますと
エアクリといっしょにステッカーが2枚入っておりました。
さぁ場が温まってきたところで、ちゃっちゃと交換作業でございます。
交換はいたって簡単。
エアクリボックスのプラスネジ5本を外しまして
フタをオープン。
純正エアクリを外して・・・
入れ替えるだけ。
外したエアクリを確認しましたが、34000km程度ではそれほど汚れていませんでした。
後は逆の手順でフタをしてネジを締めて・・・・
「こっ、このエアクリは繰り返し使えるんだからね!捨てちゃダメなんだから!何よ、別にアンタのために教えてあげたわけじゃないんだからねっ・・・」的な事が書かれたステッカーと
K&Nのロゴステッカーを貼って・・・
完成っ♪
早速息子を連れてテストがてらSAB東雲までプチ男旅を敢行~
簡単にインプレをすると・・・
小排気量NAですから、予想どおり劇的な変化は無いっすね。
ただ、高速の追い越し加速なんかでアクセルを開けたときのパワーの盛り上がりが少しばかり良くなったかな?
まぁすぐに慣れちゃうレベルですけど、クルマが調子よくなるのは嬉しいものです(´∀`*)ウフフ
K&Nフィルターの旨みはメンテナンスすれば繰り返し使えるってところですからね。
時期が来たらメンテキットも使ってみようと思います。
・・・。
そういえば、自作じゃないステッカー貼るのってすっごい久しぶりだわ(笑)
Posted at 2014/01/11 21:14:17 | |
トラックバック(0) |
life with CROSS POLO | 日記