• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

その立場になって初めてわかったこと


まず最初に。


ボクの愚かな行いに対し、暖かいコメントの数々をありがとうございました!

「前向きに捉えて・・・」なんて書いてましたが、正直食事も喉を通らないほど落ち込んでおりました。

そんな状況でしたので皆様からの暖かいコメントに大変励まされました。

今では少しネタにできる位まで立ち直ってきております!



さて、シリーズでお送りする「免停」でございますが、今回は今回免停になって初めてわかったことを書いておこうと思います。

ちなみに、XperiaはもとよりPCのブラウザの検索履歴が「免停」のキーワードで埋め尽くされたのは言うまでもありません。


【免許没収】
自宅住所の管轄内で一発免停で赤切符をもらいますと、その場で免許没収となります。

この瞬間

「えっ!?今日はどうやって帰ればいいんですか?」

と質問してしまいました。

免許没収となりますが、赤切符が免許証の代わりとなりますので運転は可能なのです。

てっきりその場で免停になるんだと思っていたので意外でした。

まぁ考えてみれば、その場で免停になったら帰れませんわな。



【免停のスタート】

じゃあ免停はいつからスタートなの?って話になりますよね。

一発免停になりますと

①刑事処分

②行政処分

の2つの処分を受けることになります。


前後する場合もあるようですが、まず刑事処分を受けに指定の日時に裁判所へ出頭。罰金を払い免許証返却となります。
(詳細は裁判所出頭後に書こうと思います。)


その後行政処分を受けに運転免許試験場へ行き、そこで初めて免停となります。


つまり免停期間の起算日は違反をした日ではなく、行政処分を受けた日からになるんですね。


行政処分を受けるまでは大体1ヶ月ほど。その間は運転しても良いのです。

これは今回初めて知りましたねー。


ちなみに昨夜のニュースで逮捕者がボクが行く予定の裁判所に入っていく(出てくる?)様が放送されてました・・・


ボクは現在裁判所出頭を待つ身であります。

さて、どんな展開が待っているやら・・・。
Posted at 2014/10/15 19:44:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 免停・・・ | 日記

プロフィール

★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
5 678 91011
12 1314 15161718
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation