今日は家族で雪山!
・・・のはずだったんですが、ムスメが感染性胃腸炎になりまして。
幸い2日で回復したものの、他の家族への感染を警戒して家でおとなしくしている運びとなりました。
まぁ、しゃーないねわね~。
こんな日は家でゆっくり・・・
空気圧チェック♪
めったに洗車しないNinja250Rを久々に洗車してみたりしながら過ごしております。
クロスポロは・・・
そんなに汚れてないので放置!(笑)
でも、ちょっと気分を変えようと思いまして
キーカーバーとキーホルダー着けてみました。
今まではキーケースを使ってたんですが・・・
脳内に棲む小さいサイコロKが
「ちょっと気分変えてみない?オレンジのキーカバーにVWキーホルダー、いいんじゃあないか?」
と囁きまして
ストレスで判断力を失っていたサイコロK本体は陥落。
気がついたらポチっといってました(*´σー`)エヘヘ
22歳で自分のクルマをはじめて手に入れてから14年・・・
ず~っとキーケースを使ってきたのですが
そもそも、なんでキーカバーとキーホルダーにしようかと思ったかといいますと
事の発端は忘れもしない免停になったあの日の朝ですよ。
宮ヶ瀬にツーリングに行っておったんですが・・・ジャケットのポケットのファスナーが開いていたためいつもの北岸道路でキーケースごと落としまして。
後続のクルマにキーケースが引かれてボロボロになり、さらにキーは傷だらけという悲しい出来事があったんですね。
キー自体の機能には支障が出なかったのはまさに不幸中の幸いでしたが
普段バイクに乗るときにキーケースは持ち歩かないんですが、何故かその日に限ってポケットから出し忘れてたんでしょう・・・
そこに追い討ちをかけるように免停と、あの時は完全に心が折れましたねぇ・・・(遠い目)
とうの昔に枯れたと思っていた涙が溢れてきたっけか。
それからというもの、テールランプ虫混入事件やらヘッドライト点灯しない事件などがあったり・・・
ちょっとした不幸続きのクロスポロ・・・
こき使われすぎてイヤになっちゃったのかい?(奥さんに)
そんな事言わずに頑張っておくれよ。
Posted at 2015/01/17 15:47:11 | |
トラックバック(0) |
life with CROSS POLO | 日記