無事に到着したニュータイヤ、PS4。
こんな感じでクロスポロに積み込み・・・
晴れて本日無事に装着が完了しましたので、現段階での感想をば。
まずは、全体のスタイルから。

★ビフォー

★アフター
タイヤサイズが215/40R17から205/45R17に変わり、少し細く厚くなったわけですが・・・
いかがでしょう。
劇的な変化はありませんが、言われれば若干タイヤの厚みが増したかな・・・?という程度の変化で、本当に言われないとわかりませんな。
少し寄って見てみましょう。
寄るとタイヤの厚みが増したのがわかるかな・・・。
リムガードがしっかり立ち上がっているため、引っ張りタイヤっぽく見えますね。
ちなみにホイールは7.5Jです。
装着後70kmほど主に街乗りメインで走ってみたので、超個人的なインプレを。
■乗り味
旧タイヤ、PROXES T1Rよりも当たりはソフトに感じます。かといって、腰が無くタイヤがヨレるような感じもなく、ちょっとしたワインディングでステアリングを切り込んでいくとガッシリしたタイヤの手応えを感じつつ、ラインをしかリトレースしながら軽快にコーナーを駆け抜けていきます。
PS3が滑らかでサラッとした乗り味だったのに対し、PS4は張りがありステアリングやシートを通してハッキリ四輪のグリップが感じられます。よりスポーツタイヤとしての性格がハッキリしたので、PS3の印象とは大分違いますね。
ほんのちょっとワインディングで遊びましたが、グリップレベルはおそらく相当高い事が想像できます。
それでいて転がり抵抗が少ないのか、惰性で走った時の空走距離は明らかにT1Rよりも伸びているという・・・何とも不思議なタイヤです。
試したのが、相模原市内の国道16号線と自宅周辺、そして津久井湖の周遊道路だったので、今度は宮ヶ瀬でタイヤの味を探っていきたいところです。
■ロードノイズ
ロードノイズについては・・・荒れた路面では正直T1Rとそれほど大きな差は無いよう感じますが、ある程度整った路面であればソコソコ静かといえるレベルではないでしょうか。
まぁ今後磨耗が進むとどうなるか・・・気になるところです。(SPORT MAXXとT1Rは磨耗が進むとゴーゴーとノイズがうるさかった・・・)
■スピードメーターの誤差は?
GPSレーダーに表示される速度(実際の移動速度に近い?)と比較した場合、60km/hくらいまでは誤差はGPS+2km/hくらいなので、ほぼ誤差は無いですね。
ちなみに、215/40R17の時は、GPS+5kmくらいでした。
■ステアリングは軽くなるのか?
タイヤの幅が215⇒205とワンサイズ細くなってはいますが、劇的に軽くなった印象はありません。
これはトレッドパターンも関係してくるので、サイズだけでは比較できないですね。
とまぁ色々思った事を書き連ねてみましたが、総じてクロスポロの足とのマッチングは現状感じる範囲では(ボクの好みでは)良いと言っていいと思います。
高速道路と、ホームコース(?)である宮ヶ瀬北岸を走ったインプレはまた改めて。
あ、このブログ、そのままパーツレビューに使おう。
Posted at 2016/08/11 21:21:39 | |
トラックバック(0) |
life with CROSS POLO | 日記