昨日無事に仕事納めを迎え、本日から年末年始の休暇がスタート。
が・・・
大掃除やら帰省で自由な時間などほぼありません。
だからと言って簡単に諦めてしまうのも芸がない。やだいやだい、バイクに乗るんだい。
という訳で、年末年始休み初日は例によって早朝に自分の時間を確保しまして、GSX-R1000を駆りバイクによる走り納めとしゃれ込んできました。
行先は、何となく箱根。何となくクリスタル。
6時30分に出発して、圏央道を南下。茅ヶ崎へ。
そこから西湘バイパスに入ります。
しかし寒い。
なにこれ。ウインターグローブにインナーグローブまで装備してるのに、効果が無効化されている?
なんなの?修行なの?冷気責めなの??
我が愛馬にはグリップヒーターなどという
軟弱な快適装備は搭載されておりません。
グリップヒーターがあると、もはや冬が冬で無くなるという噂。
べっ、別に欲しくないもん。
鼻下に鼻水が流れるのを感じつつ、たまらず西湘PAへピットイン。
缶コーヒーで産まれたてのトムソンガゼルが如く震える手を温めつつ、海と雲と朝焼けの美しい景色にしばし見とれます。
西湘PAにはけっこうバイクさんがいらっしゃいました。
BMWのGS系とかデュアルパーパスはやはり快適そう・・・。グリップヒーター標準装備だったりするんだよな・・・。
べっ、別にグリ(以下略)
再び西湘バイパスをのんび(スピード上げると寒い)り走り・・・
ターンパイクへ。R1000で来るのは2回目だなー。
始めてきたのは去年の夏・・・・確か山頂付近が暴風雨だったんだよな~(*´σー`)エヘヘ
今回は・・・
ぶい~ん♪
雪かいっ!!(# ゚Д゚)!!
ま、冬だしね・・・。
道端
ジェシカの雪を視認したことにより、サイコロKは動的にセーフモードへ移行。
トロトロと山頂を目指します。べっ、別に後悔なんかしてねーし。
良い感じの写真も撮れたしね♪
大観山の駐車場は風が強く・・・バイク倒れるんじゃないかと冷や冷やしました。
ネルフ本部。
富士山は見えませんでした。
その後、椿ライン・・・と思いましたが自殺行為にしか思えなかったので、箱根新道⇒小田原厚木道路⇒圏央道のルートをのんびり走ります。
小田原厚木道の走行車線を法定速度で走行していたら、なんか覆面にロックオンされたりしましたが、無事に走り抜け・・・
ちょっと物足りなかったので、軽く宮ヶ瀬北岸によって3往復ほど走って帰路につきました。
走行距離約200km、全域で冬を感じる走り納めとなりました~
帰宅時間は午前11前でした。
午後からは嫁さんの自転車のパンク直して買い物行って、融雪剤まみれのバイクを洗って、クロスポロの洗車納めして、嫁さんを忘年会へ送り出して、子供らに夕飯作って食べさせて、娘が醤油をこぼしたパジャマを選択して、嫁さんの忘年会終わりに迎えに行くためにスタンバイ(←イマココ)
特にクロスポロの洗車は、前回削り切れなかったヘッドライトのクリアが劣化してきたので、再び磨いたりしていたので、なんかもう体がアチコチ痛いです。
痛みと疲労を引き換えに、クロスポロも綺麗になりました。
明日から年明け1日まで自分の実家(相模原)、2日から3日まで嫁さんの実家(高崎)と帰省三昧。
高崎には3日以降も嫁さんと子供たちは高崎に滞在するんだって。
4日から仕事初めのボクはバイクで行けばツーリングもできてお得だよって事で、GSX-R1000で帰省です。
再び冷気責めです。もう冷気無しでは生きられない体になりそうです。(嘘)
最後になりましたが、今年一年、お友達の皆様には大変お世話になりました。
来年も懲りずにどうぞよろしくお願いいたします。あんまり更新しないけど見捨てないでー。
そして、良いお年をお迎えください。
Posted at 2016/12/29 21:21:06 | |
トラックバック(0) |
最近の出来事 | 日記