• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

過去の失敗時の想像を具現化する話 その②


L3bremboキャリパー換装プロジェクトですが、連休最終日にパーツが揃いました。


bremboキャリパー用のブレーキパッド。




今回はデイトナのゴールデンパッドカイにしました。面取りもしてあるのがありがたい。


L3用のブレーキホース。



アクティブのACパフォーマンスラインにしてみました。ステンメッシュホースですね。


あとは変えなくても良かったんですが




クリアスモークタイプのリザーバータンクです。せっかくフルード全抜きするので、最近の流行りに乗ってみました。

ニッシンのラジアルマスターシリンダー用なのでボルトオンです。


という訳で、早速作業に取り掛かります。


詳しくは後ほど整備手帳にアップしますのでざっくり概要で書いていきます。




リザーバタンクの蓋を開けて、タンク内のフルードを注射器等で吸い出します。

その後キャリパーのブリーダーボルトからフルードを吸い出します。注射器があると負圧がかかるので早く吸い出せますね。






フルードが抜けきったら、リザーバタンクを交換します。

リザーバタンク周りをいじるときは、フルードがカウル等へ付着するのを防止するためにこれでもか、と養生しておきました。





ブレーキホースを外していきます。外したらビニールなどを被せてフルードの飛散防止とします。




マスターシリンダーのバンジョーボルトは六角で固く締められているので、なめちゃうんじゃないかとヒヤヒヤ。(パッドピンをなめた悪夢が・・・((((;゚Д゚))))))))

長めのラチェットを使って無事に取れて一安心。





ここからいよいよ本丸の作業です。




キャリパーマウントには位置決めのカラーが入ってるので抜きます。





キャリパーにブレーキパッドをセットして、取り付け。

流石の純正パーツ!フィッティングバッチリです。


ホースをキャリパー、マスターシリンダーに接続します。









ここで失敗談。

全部のホースを繋いでいざフルード注いでエア抜き!と思ったら、右キャリパーのバンジョーボルト付近からダバダバフルードが漏れている!!


原因はバンジョーアダプターの位置が悪く、二本のホースの接続部分が干渉してボルトがちゃんと固定されなかったことでした。


バンジョーアダプターを先にキャリパーとマスターシリンダーに仮留めしてからホースを接続すべきでした。


何とか漏れを止めて流水&パーツクリーナーで洗浄。一度潰れたクラッシュワッシャーは再利用できないので、慌てて買いに走りました。


あと、アフター物のバンジョーボルトはアルミ製で強度が低いのでオーバートルクで簡単にねじ切れます。(ネットを検索すると結構ねじ切っちゃった事例にヒットします。)



ボクはうっかりキャリパーマウントのボルトと同じトルクで締めてしまいました。(20Nmnのところ39Nm!!青ざめました。)

幸いボルトが変形したりねじ切れる事はなかったのですが、怖くなったのでワッシャーがセットになった予備のボルトを買いました。


各部ボルトとクラッシュワッシャーを交換し、締め付けを確認して改めてエア抜き。


エアが抜けてブレーキレバーにカチッとした手応えが出たら






こんな感じでブレーキレバーを引いた状態で一晩起いて仕上げのエア抜きと最終的な漏れチェック。


一晩置いて、レバーの引きシロが大きく変わっていたらどこからかフルードが漏れている可能性があります。(経験談。)


L3bremboの難点は




なぜかブリーダーボルトが内向きに着いていること。手持ちのメガネレンチでも問題ないですが、オフセットメガネレンチがあると楽だなぁと思いました。




初の作業と言うこともあり、失敗もありつつリカバリーして何とか形になりました。

試走は当然まだですが、静止状態でもブレーキレバーのカチッとした今までとは違う手応えを感じられています。


試走は工具やらを一通り持って近場からスタートだなー。


Posted at 2020/05/14 18:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | 日記

プロフィール

「@もとうとさん 誰が党内の重鎮だか有力者に協力を要請したとかってのを見ると、権力持ってる長老達の権力争いってことなんすよね。候補者の動きや活動を見る限りは茶番ですわなー。」
何シテル?   10/04 15:27
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 56789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation