前々愛車のクロスポロを彷彿とさせる佇まいにハイパワーエンジンを積んだZC33Sをすっかり気に入ったサイコロK夫婦。
舞台は価格交渉へと場を移します。
提示額は予算を4万円ほどオーバー。
その価格を聞いて
「ちなみに今新車を注文するとどれくらい納期かかります?」
と尋ねると3ヶ月くらいですね、との回答。だったら今見た個体が納期が1番早くていいね、と言うことになりました。
そこで嫁さん、いい感じの口調で「予算額にならない?」と交渉。
すると、営業氏は
「ちょっと計算してきますね」
と奥へ引っ込みます。
嫁さんと
「いいクルマだよねー」
なんて試乗を振り返っていると、程なくして営業氏が戻ってきました。
その手には見積書が3枚。
ん?
3枚??
1枚は今回試乗した個体の見積書。予算内の価格でOKでっせとのこと。おお、いいじゃない!コレは決まりかな、なんて思ったら
「ご提案なんですが」
と、残り2枚の見積もりの説明が始まりました。
1枚は現行4型の新車の見積書でした。
内容は試乗した個体と装備、カラー共に全く同じ条件。
価格改定で15万ほど予算よりオーバー。車両はお店が押さえてるモノらしく、納期は今回の個体と同じくらいとのこと。
なるほど、こいつは見せ球だなと思って迎えた3枚目の見積書。
ビビりました。
3枚目の見積書は2枚目同様、このお店が押さえてる「3型」の新車の見積もりなんですが
価格がおかしい。
同じ内容で、予算+2万円。
はい。コイツに決定!
営業トークなんでしょうけど、お店としては4型が出る前に駆け込みで押さえておいた1台だたったんだそうで、早々に売って4型に切り替えたいと言う思いがあるんだとか。
そんな事もあり旧型で値上げ前でさらにエグイ額の値引き額が弾き出されたとの事。
そんな訳で、元々新車なぞ買う気は0だったのに予期せずしてZC33Sの新車を迎える事になりました。
ちなみに、我が四輪の愛車遍歴で新車を買うのは2002年のBE5DレガシィB4以来なので21年ぶり2回目です。
F45との突然の辛い別れからの次期相棒ZC33S決定まで激動の展開でした。
まぁ近々娘も免許取りますし、何かあってもパーツも豊富で安いので最善の選択だったかなと思います。
ちなみに年末年始を挟むので納車は1月後半になる見込みです。
Posted at 2023/12/17 20:58:17 | |
トラックバック(0)