2024年03月17日
現在我が家は4名、1人1台iPhoneを持っています。
ボク ⇒iPhone12 mini
嫁さん⇒iPhone14Pro
娘 ⇒iPhone15
息子 ⇒iPhoneSE
それぞれSIMの契約開始時期が異なるため、キャリアは以下のようになっています。
ボクと嫁さん⇒FREETEL(楽天モバイルに吸収)
娘 ⇒LINEモバイル(SNSオプションつき)
息子⇒HISモバイル
他にバイクナビ用&ドローン操縦用のiPhone8があります。こいつにはpovoで契約したSIMを入れています。通れするときだけ通信量をトッピングして使います。
すべてMVNOですね。ドコモをやめてもう10年くらいになるかなぁ。
大体この構成で、月の通信料は6000円弱といったところでした。
娘が大学に入るので自分でSIMを契約してもらうのを契機として、キャリアの見直しを行いました。
娘のLINEモバイルは上の契約から外すか、プランを変えて持っておくかは置いておいて・・・。
ボクと嫁さんのFREETEL(楽天モバイル)をどうにかします。
嫁さんが最近職場が変わって昼休みに動画をよく見るようになったのもあり、使った分だけ払いのFREETELのプランも割高になってきました。
現状で
ボク ⇒月に1600円
嫁さん⇒月に2400円
になっています。
昔は2人合わせても3000円とかだったんですが。。。地味にプラン内容が変わったようです・・。(もうちょっと早く気付くべきだった・・)
乗り換え先なんですが、HISモバイルにしました。
ドコモ回線のMVNOで、HISは旅行会社のHISです。
プランは色々ありますが、過去3か月のデータ使用量を見ると7GB/990円プランが良さそうです。5Gにも対応しています。
ちなみに、息子のプランも同じHISモバイル。
インターネット回線契約+家族契約ならほかにも手段はあるんでしょうが、我が家は電話加入権を持ってないので、回線変更してしまうと自宅の固定電話の電話番号が変わっちゃうという・・・。
あとは、いざ他のキャリアへの乗り換えを考えると、身動きがとりづらいため今の形に落ち着きました。
娘の回線が無くなるので、来月からは3000円くらい安くなるはず・・。(年間36000円と考えるとその差は大きい・・・。)
Posted at 2024/03/17 14:47:32 | |
トラックバック(0) |
スマホ | 日記