「何シテル?」では書いてましたが、今週の火曜に母方の祖母がなくなりまして、お通夜やら葬儀やら諸々でバタバタしておりました。(実家が母方の実家なもので。)
仕事も忌引き休暇をフル(3日)もらってしまい、穴開けまくり・・・(;´∀`)
さーて、来週の仕事は本気出さないとヤバイぜー。
がんばれオレ。
がんばれるのか?オレ??
なせばなる、なさねばならぬ何事も。
そんなこんなで、やっとこさ落ち着きましたので、今朝はジョーカーさんを駆り、宮ヶ瀬にて朝練をしてきました。
若干出遅れまして、湖の方を見ながらダラダラ走るスクーターやら、終始30km/hで走るS204(!)に阻まれ、1本目はスロー・・・( ´Д`)=3 フゥ
2本目から「元気良く」走ってみました。
ryo-_-9MRさんのドライビングを思い出しながら・・・
ブレーキングのタイミングや荷重移動の仕方等、「なるほど!」と思ったのですが、思うは易し、行うは難しですね。(そりゃそうだよ。)

(写真は3本目走行後のタイヤの様子。)
とは言え、ですよ。新たな発見もあったわけで。
ryo-_-9MRさんのエボⅨを運転させてもらってからと言うもの
「うわぁ~、やっぱパワーは麻薬だなー。」
なんて思っちゃってまして(;´∀`)
もうパワーに飢えて飢えて・・・( ゚ρ゚ )アゥー
インプやエボを買うのは現実的じゃない・・・。
BRZや86やS2000やFDといったFR系もムリムリ。
じゃあやっぱりHKSの汎用スーパーチャージャーか!?
いやー。でも予算が・・・。
そしたら、デジタルスピードでロムチューン??でもなぁ10馬力アップで10万だろぉ~?
とかとかとか。
よからぬ妄想に支配されておったわけです。
でもね、今日の朝練で再認識したんです。
ジョーカーさん、けっこう・・・否!かなり楽しく走れるじゃんか!
と。
まぁヘッポコなウデですので、アンダー出しまくりなんですが、荷重移動とステアリング操作がはまった時のあの「スッ」とノーズが入る感覚。
ぬふふ。楽しいではないか。
フロントはストラット、リアはトーションビームというお安い足回りですが・・・
ロールも抑えられてるし、しっかり接地感もあるし。
ヒラリヒラリとコーナーを駆け抜けますし。
タイヤのグリップにも全然余裕がある。
袖ヶ浦あたりのサーキットで一度限界を試してみたいなぁー。
ただ、トルコンの滑りが気になってくるんだろうなぁ~。
というわけで、当面はジョーカーさんで楽しめそうです♪
そうそう、今日はちょっとワケありで、昼食後にレッドテイルで再度宮ヶ瀬へ行ったのでした。
暑さのせいか、クルマもバイクも少なめで、気持ちよく走ってきました♪
で、そのワケとはですね。
明日は奥さんとムスメが浦安のネズミ国へ行くと言っておりますので

コイツ↑と朝からお留守番なのです。
さて、明日はどう過ごそうか。(´ε`;)ウーン…
Posted at 2012/08/25 22:28:57 | |
トラックバック(0) |
life with CROSS POLO | 日記