今日もウォーキングを兼ねて外堀通りを歩いておりましたが、都心でも夜になっても雪はガッツリ残ってましたねぇ。
歩道なんか歩きにくいのなんの。
写真は自宅からバス停までで撮った写真ですが、夜になっても大して変わってませんでしたね。
そして、去年に引き続き駆動輪にしかスタッドレスを履かないタクシーが散見されました。
昨日ニュースで雪の都内で追突事故を起こしてるタクシーが映されてましたが、こんなタクシーだったんじゃなかろうか・・・なんて思っちゃいますよね。
クルマってのはフロントブレーキが強く利くようにできてるんだから、FRのクラウンコンフォートで後輪だけにスタッドレス履いたって止まらないし曲がらないってのが分からんのでしょうか?
うちの近所も朝は路面が凍結してたんですが、ノーマルタイヤのクルマはいるし、原付はは走ってるし・・・。
オメェラ!雪舐めてると痛い目にあうぞ!!
ホント、毎年学ばないんだから・・・( ´Д`)=3 フゥ
そんな事を思う、本日1月15日で入籍丸8年のサイコロKでございます。
さて、今回は第二話:
は?であります。
時は20XX年1月12日 午前9時30分。
国道141号線から県道460号線へ入ったサイコロK一行。
ココからはお待ちかねの山道であります。
八千穂高原スキー場は標高1800mと意外と高地にありますので、峠道を上る上る上る・・・
途中、国道299号線通称メルヘン街道との分岐点からは若干下ります。
(ちなみにメルヘン街道は冬季は通行止め)
しかも路面は凍結した上に積雪。
こりゃぁスリリング。
しかしそこはブリザック最高峰のREVO GZ。
しっかりグリップしてくれました。
あと注意しないといけないのが方輪は雪、方輪はアスファルトっている左右でグリップレベルが違う状況。挙動が乱れやすいので注意が必要です。
まぁそういう時のクルマの挙動を知っていれば、そんな状況も楽しめる余裕が持てるってもんですね。もちろん油断大敵。地震・雷・家事をするオヤジ。(なんのこっちゃ。)
程なく八千穂高原スキー場の駐車場に到着。
三連休の初日にもかかわらず、こちらも空いておりました。
そしてこちらに向かって手を振る2人の陰・・・。
そう・・・
それは・・・
ボクのパパンとママンでした(´∀`*)ポッ
(ラ・マンではない。)
我々はあらかじめウエァに着替えていたので、ササッと準備をしまして、いざゲレンデへ~
嗚呼・・・
このサラサラでそれでいて締まった雪質・・・
サイコーですかー!?( 」゚Д゚)」オーイ!
と叫びたくなる素晴らしい雪質。そして適度な難度のそろったゲレンデ・・。
東京で見る雪とは大違い!
子供もらにしてみたら、雪だるまが作れないほどサラサラなので不満なんでしょうけど。
も~、オラ、ワクワクすっぞ!!
今日は初日と言うこともあり、ボク、奥さん、娘さんはスキー。
息子は
ソリ(笑)
祖父さん大好きなので、ソリで引っ張られてご機嫌であります。
さぁ、今シーズン初滑りです!!
最初はまだ未熟な娘に配慮して緩めの斜面で足慣らし・・・。
しかし娘は1年ぶりのスキーで勘をとり戻せず、いらだち・・・次第に不機嫌になり・・・
「もう休みたいぃぃ~ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!」
「は?」
まだ3本目ですよ??
アナタ、すごく張り切っていたから1日券買ったよ??
なんでも足が痛くてうまく滑れなくて嫌になっていた様子・・・。
・・・。
仕方ないので、早めのお昼休憩に入る事に。
すかっかり意気消沈した娘。キャッキャいってる息子。
娘はブーツがキツくて痛いと言っておりました。少々大き目を買って、インナーにスポンジ質の詰め物をしていたので、それがきつくさせていたんでしょう。
詰め物を外し、再度ブーツを装着すると
「うん!これならあと2回くらいは滑れるかも!」
は?
2回ってあんた、一日券が・・・。一日・・・
・・・。
ま・・・まぁ仕方ないか。
無理やりスパルタで滑られせても嫌になっては意味がありませんからね。
とりあえず彼女の才能を信じ、娘がやりたいようにやらせてみることにしました。
そうと決まれば、まずは腹を満たしましょう。
子供らはお子様ランチ。
奥さんは醤油ラーメン。
ボクはやっぱりカツカレー。
何故かスキー場に来たら1回はカツカレーを食べるというのが決まりになっております。
ちなみに奥さんはスキー場やプールで食べる「あんまりこだわってない感じのラーメン」が好きなんですって。
ボクのパパンとママンはそろってソースかつ丼をかっこんでました。
つづく
次回予告
意外と大盛りのカツカレーに悶絶するサイコロK。
ブーツの調子が良くなり、ついに覚醒する娘。
それに刺激を受けた奥さんの意外なスキルアップ。
ゲレンデを歩き回る息子!
衰え知らずのパパン&ママン!!
果たしてサイコロK一向は初滑りを堪能できたのか!?
次回 2013シーズン初雪山 第三話:「休」
君はコスモを感じたことがあるか!?
Posted at 2013/01/15 21:51:43 | |
トラックバック(0) |
最近の出来事 | 日記