いやぁね、最近どうにも行く先々でちょっと「様子のおかしな方」に出くわすんですよ。
主に電車なんですが・・・
中央線に乗っているのに「北海道から来たから、新宿まで何分かかるかなんかわかんねぇや!」と延々繰り返しているオッサン。
誰かと話してるのかと思ったら、大声で独り言を言ってるオッサン。
鼻の角質を爪でこそぎ取っては食べるをひたすら繰り返す兄ちゃん。
等々・・・。
ホント、なんだか世の中って自分とは違う物差しで生きている人って多いんだなぁと痛感した次第でございます・・。
さて・・・
ジョーカーさんの愛称でお馴染み我が家のクロスポロも3月で納車から丸3年になり、4年目に突入です。そして今年は車検イヤーであります。(車検嫌ではない。)
あんまり弄りどころのないクロスポロですが・・・
長く乗っていくためには、少しずつ手を入れて愛着を深めていきたい、と言うのが人情ってもんですよね?
そこで、何となーく検討してるのがスロットルコントローラー。
通称スロコン。
9Nポロで適合するのはスプリントブースターあたりであるという目星はついているんですが・・。
(Pivotだと9NのGTIのみ適合なんですって。)
お値段は3万ちょっと。
~以下、商品説明より抜粋~
自動車の「電子制御装置」は、アクセルペダルの踏み具合を電気信号として制御する技術です。しかし、発進時のアクセルペダルのもたつきやアクセルレスポンスの低下といった事も生じるのが現状です。あなたの車にSPRINT BOOSTERを取り付けることで、アクセルペダルの不快感を驚異的に解消することができます。小排気量の車種はトルクフルな加速を実現し、大排気量の車種は抑制されたエンジンパワーをフルに発揮することができます。是非快適なドライビングを体感してみてください。
~ここまで~
まぁ若干大げさに書かれている気がしないでもないですが・・・
要は、近年主流の電子制御スロットルに1段噛ませて、アクセルペダルの踏みしろに対するアクセルの開度を電気的に増やしてやろうって品物。(と、ボクは理解しています。)
だから、ちょっと踏んだだけでも「ドン」と加速するからレスポンスが良くなったように感じると。
バイクのハイスロみたいなもんってことですな。
NAエンジンはサブコンやロムチューンで劇的なパワーアップは望めないので、フィーリングで勝負!ってことになるわけですが・・・
ネットで見てますと、賛否色々あるんですよねぇ。
極端な例だと、「アクセルペダル厚くすれば、同じことだよ」みたいな話もありますし。
ボクのクロスポロはDSGではなく、アイシン製6AT。いわゆるトルコンATってやつです。
このトルコンがある以上、ダイレクト感に完璧を求めるのは酷な話ですし、AT自体のデキに不満は無いんですが・・・
やはり峠なんかを走ってて、コーナリングからのアクセルオンで加速開始がワンテンポ遅れる感じがどうもなーなんて思ってはいるわけで・・・。
こればっかりは値段が値段なんで人柱ってわけにもいかなししなぁ~。
そんなこんなで・・・
興味はあるけども、手を出せずにいる品物の一つとなっております。
ああ、悩ましい~。
Posted at 2013/01/07 21:44:34 | |
トラックバック(0) |
life with CROSS POLO | 日記