• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

フェイスリフト!


歳のせいか、最近顔の皮膚のたるみが気になっちゃって・・・

特に首とかほうれい線とか、ちゃんとケアしないいけませんわよね。

日焼け後もしっかりケアしないとシミ・ソバカスになりますし。

乾燥もするから、化粧水でしっかり保湿しないといけないし・・・


マッサージしながら、表情筋を鍛えてフェイスリフトしないとっ。







って、そのフェイスリフトじゃねぇっ!(# ゚Д゚)プンスコ!!



なんだ、このマッチポンプは。



さて、今日は昨日の続き・・・




宮ヶ瀬バイクオフから帰ったサイコロK。


昼食を済ませ、若干の眠気を覚えましたが「戦いはこれから」なのであります。





まずは・・・






ちゃっちゃとバンパーを外します。


前回は手探りでしたので、1時間ほどかかりましたが、今回はわずか15分!!

やはり経験に勝るものはありませんな。



そして・・




再び事故現場と化す玄関先(笑)






前回点灯しなかった左目は、新しいバルブを購入して取り付けました。


取り付け前には一応カラ焼きしました。





右目もつけて・・・。


配線を接続して動作確認。


LEDスモールランプ⇒問題なし!

ロービーム⇒問題なし!!

ハイビーム⇒問題なし!!

左ウインカー⇒問題なし!!

右ウインカー⇒・・・・



右ウインカー・・・・



点灯せず!!


しかし慌てない、慌てない。


もう一セットあった




インナーブラックのヘッドライトからウインカーバルブを拝借。


これでオールクリア!!



ヘッドライトとバンパーのチリを調整して・・・









完成!!











うぉ~・・・


かっけぇ・・・・


別のクルマになったようだ・・・


しかもグリルのエンブレムが無いから、正体不明感がハンパない(笑)


無暗にスモールライト点灯してぇ~(笑)


気になっていたライトの明るさや配光ですが・・・


評判で聞いていたよりもずっと明るくて、特に問題無さそうです。


確かに純正ヘッドライトよりは若干暗いですが、HIDとしては十分な明るさですね。318tiをHID化した時はもっと暗かったし。



そんなワケで、おそらく今年最大のDIY弄りであるフェイスリフトは無事完了したのでした。


カナードさん、改めてありがとうございました!


さぁ次は純正ヘッドライトのリペアだ~
Posted at 2013/09/30 20:57:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2013年09月29日 イイね!

第二回宮ヶ瀬バイクオフ!


鏡に映った自分の顔をみてびっくり!

一杯ひっかけた波平みたいな赤ら顔に・・・!





別に一杯ひっかけたわけじゃあないんですぜ。




今日は第二回宮ヶ瀬バイクオフが賑々しく開催されたのです!!


天気のいい日曜の午前中、秋の日差しにこんがりと焼かれてしまったわけです(;^ω^)



と言っても集合は8時過ぎでしたので、ボクはいつものとおり朝練に精を出します。






今日は荷物持参なので、シートバック付き♪



軽く3本ほど走ったら・・・






くるさくさん発見~♪

噂のエローいマフラーをじっくりと見せていただきました♪

パイプのうねりが素晴らしかった!そして良い音してましたわ~





その後珍しいクルマたちを愛でていると・・・・



Ima@///M3003くん登場!!




2013年式ライムグリーンのNinja250Rだぜ!!


何を隠そう、Ima@///M3003くん。


ワタクシのNinja250Rに試乗して惚れこんでしまい、試乗から程なくしてお買い上げになったそうな。


そして今日はお友達の




T.Tovaeくんも一緒!!

愛車はCB400SF HYPER VTEC SPEC1!キャブ車だぜ!




まずは、バイク道へ引きずり込んだサイコロKからの納車祝いの贈呈・・・



ゴールドウィンのメッシュジャケットです。
まぁボクがFORZAに乗っていた時に着ていてタンスのこやしになっていたので(;^ω^)

とはいえ肩やウデはもちろん、しっかり脊髄パッドも入ってます。


これを運ぶためにシートバックを搭載しておったわけですわ。



その後せっかくなので軽く北岸を1往復流して、楽しくおしゃべり♪


いやぁ~若いっていいわぁ~なんて思いつつ、バイクや車や水曜どうでしょうネタで盛り上がりました。


その後、お二人のお友達のCBR1000RR君(ごめんなさい、名前聞かなかった・・・)も加わり、だべり続け・・・











最後にNinja部隊とCB部隊を並べて記念撮影!!



ひじょ~に楽しい時間を過ごさせてもらいました。

ホント時間を忘れましたわ~。


で、酔いどれ波平のような赤ら顔になってしまったと・・・(笑)



その後若者たちは山中湖へ、サイコロKは自宅へと愛馬を走らせたのでした・・・・。



しかし、サイコロKの日曜日はコレだけでは終わらないのです・・・!


続きはまた次回・・・。
Posted at 2013/09/29 20:55:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ninja250R | 日記
2013年09月29日 イイね!

秋の新作できました。


やべー。

4時に目が覚めたぁ・・。


「サイコロKめ、着実にじーさんへの階段を登っているな」


そんな風にワタクシをなじる声が聞こえるようです。


いやいや。違うんです。

話を、話を聞いてください。


ブログだから聞けねぇし、とかイジワル言わないでください。


昨日は娘の小学校の運動会でして。

早起きして場所取りしたんすよ。

で、終わってビール飲んだらねぇ?

眠くなりますよねぇ??


まぁ最近極力酒を控えているのもあるんですが・・・20時にはコロッと・・・ね(;´∀`)



そんな事もあり、いつもよりさらに早起きです。






さて、本題はココから・・・。







面長で青い顔のオニでおなじみ、サイコロKステッカー研究所所長のサイコロKです。

(最近ボクのイメージはこのお面の顔らしい・・・)



我が研究所がお送りする、秋の新作ステッカーが完成しました。



【その1】:ミヤガセステッカー新型




今回はリアクオーターガラスに貼りました。

3Mダイノックではなく、お安いシルバーカーボンにて作成。

今まではリアハッチに貼ってましたが、シルバー貼るならスモークガラスの方がいいなぁ。




【その2】Volkswagen Racingステッカー




今までミヤガセステッカーを貼っていた場所に貼り付け。

今回は贅沢にもブラック、シルバー、ブルー、3種のカーボンシートを使って作成~。




「Racing」は新規導入したブルーの粘着性確認のためのプロトタイプですが・・・いつもの養生テープを転写に使うと若干粘着力が強すぎました。

転写用テープは再考の必要ありです。


でもカーボンシートはやっぱかっこええ・・・(笑)


カーボンシート、赤も仕入れようかなぁー。


さぁ今日は宮ヶ瀬バイクプチオフだ~っ!!
Posted at 2013/09/29 05:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステッカー関連 | 日記
2013年09月27日 イイね!

(おそらく)みんカラ初公開写真


明日は娘の小学校の運動会。


神より


7時の開門に合わせて場所取りをすべし。


との命を受けました。


私に突き付けられた選択肢は相変わらず

「はい」もしくは「YES」

の二択のみ。


学校が家から近いのと、猛暑じゃなさそうなのが救いですわ( ´ー`)フゥー...。



さて


ネットを探してもあまり情報が無いので・・・


我が愛車を実験台(?)にして資料写真を撮りました。



題して


「クロスポロの助手席側内張り剥がしちゃうぞ大作戦」


であります。



情報が無いので、基本手さぐりですが・・・・




まずグリップ前部のカバーを内装はがしでこじいて外します。






グリップの中にトルクスネジのアタマが見えますので、上下1本ずつ外します。




ドアロックピンのカバーを外します。

これまた内装はがしを突っ込んでグリグリと・・・。






ドアの下にトルクスネジが3本あるので、これも外します。


ココまで来たら、あとは内張りを慎重かつ引っぺがすだけ。




はがすと・・・・





こんな感じ。


これ見て感動しましたね~。


国産車はビニールが、BMWはスポンジシート的なモノが貼られていたのですが・・・


鉄板がビス留めされてる!


こりゃぁスピーカーも良い音で鳴るわけですよ。

サービスホールは鉄板で塞がれてるのでドアがしっかりとスピーカーボックスになってるわけです。
(制振シート貼ればデッドニング完了じゃね??)


ちなみに・・・


内張りを剥がすと





このようなピンがドア側に残る場合がありますので、外して内張り側にはめ込んでから取り付けます。



これでドアグリップにカーボンシートを張って加工ができるぞぉ~♪
Posted at 2013/09/27 20:54:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2013年09月25日 イイね!

みんな良くわからないって言うから・・・

手持ちの画像で比較してみましょう。



びふぉー






あふたー








これで分かっていただけたかしら???






リアタイヤの上にベロ~ンと鎮座していたこのフェンダーが無くなったんですよっ!( ー`дー´)キリッ






★業務連絡★


ミヤガセステッカー、ニューバージョンできました。



まえとさんからの「線を太く!!」というご要望を取り込みました。

フォントも少し変えました。




線の太さの比較・・・



こちら旧モデル




こちら新モデル。

線だけの比較で、1.5倍くらい太くなってるかしら?


また良くわからないって言われそう(笑)
Posted at 2013/09/25 20:27:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | Ninja250R | 日記

プロフィール

「@もとうとさん コッソリ誰にもバレないように購買計画を立てております・・・デュフフ」
何シテル?   08/08 17:43
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2345 6 7
8 9 1011 121314
15 16 1718 1920 21
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation