• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

目指すところは・・・

この週末に放送された「おぎやはぎの愛車遍歴」、ちょっとグッとくる一幕がありました。

それは、ゲストの森山良子さんとミニカントリーマンのエピソードのくだり。

ムッシュかまやつ氏から譲り受けて25年、何度もオーバーホールを繰り返して乗っておられたんだとか。

さらに息子さんである森山直太朗さん。幼い頃から乗っていたカントリーマンが大好きで、免許を取ったあと森山良子さんから引き継いで乗っていたそうです。

さすがにどうにも具合が悪く泣く泣く手放したものの、今再びカントリーマンを探しているという・・・


このくだりを見て、想いましたよ。


我がクロスポロが目指すところはコレだと。



ボクも嫁さんも大変気に入ってるクロスポロ。


娘に引き継げるまで乗る・・・なんて思ってましたが、いやいや。息子に引き継げるのを目標にしてみようじゃないか。


あと13年・・・


エンジンは持つかもしれませんが、ATが怪しいなぁ(^_^;)


過度に気を使いすぎず、到達できたら良いなぁ。



ま、次のクルマを買う金が無いだけなんですけどねー!(笑)


ともあれ、もうしばらく頑張ってくれ、相棒よ!



Posted at 2015/11/30 20:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2015年11月27日 イイね!

そろそろ次のサマータイヤを考えないとな。

こんな時間にブログをアップするのも久しぶりですね。

仕事でトラブって、現在帰りの電車の中です。

混んでるし、酔っ払った学生はうるさいし、ひどいもんだ。


さて、ボヤキはこの辺にしまして・・・。


クロスポロのタイヤの話。



現在クロスポロがサマータイヤとして履いているのはトーヨータイヤのプロクセスT1R。



なんだかんだで25000キロくらい走ったでしょうか。


先日の静かな湖畔オフの際にタイヤを見ると結構消耗してました(^_^;)

次はどうしようかなぁ。

サイズを205/45R17にしてミシュランか、はたまたネクセンあたりでお安く済ませるか・・・。


しばらくはタイヤのカタログと睨めっこが楽しめそうてす(笑)
Posted at 2015/11/28 00:48:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2015年11月23日 イイね!

ヘッドライト純正戻し。

弟子さんとのオフのあと、夕飯の準備までの一時間でやっつけました。



バンパー外しーの





ヘッドライト外しーの





純正に戻しーの。


久々の純正顔は丸っこくて可愛らしい、と嫁さんは申しておりました。

ただ、純正ヘッドライトもクリアが劣化してきてるので、磨かなきゃいけませんな。
Posted at 2015/11/23 20:04:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2015年11月21日 イイね!

久々のクルマオフ!


ワコーズのスーパーハードを試したい!


みん友の弟子さんのお申し出を受ける形で、昨日は遊んでいただける運びとなりました。


日々オフ会に東奔西走してらっしゃる弟子さんですから、お声がけしても予定はどうかなぁ・・・?と思っておりましたが、今回はエサが良かったようです(笑)






今回はいつもの宮ヶ瀬ではなく、津久井湖でございます。


この時期、日が出てからの宮ヶ瀬は混みますからね~。津久井湖にもワインディングはありますし。


弟子さんはヘッドカバーにスーパーハードを試したいとのことでしたので、弟子さんのピレリはしばしエンジンルームを冷ましながらご歓談。


久々に晴れて暑いくらいでしたが、オフには丁度いい天気でしたねぇ~。


そしてお試し施工。





写真はスーパーハードを塗った直後なのでムラっぽくなっていますが、しっかりと色の違いを確認でき、弟子さんはご満悦だったようです。良かった、良かった。



その後はお楽しみの・・・











試乗ターイム♪



弟子さんのピレリで津久井湖のタイトなワインディングをじっくり2往復させていただきました~



GTIは、随分前に乗ったⅦのGTI以来でしたが・・・


やはり何と言ってもパワフル!!

アイドリング状態から強烈な加速が味わえます。NAとは違った低回転から感じるターボの分厚いトルク・・・

さらに湿式6速のDSGのレスポンスの良さ。

惚れ惚れするパワートレインですねぇ。


そして硬めだけどよく仕事をする足回り!


不要なロールもなく、タイトなコーナーでしっかり路面を掴みながら駆け抜ける気持ちよさ。


味付けはクロスポロに近いけれど、スポーティに走った時の懐の深さはやはりGTIですね~。


現状の弟子さん号はミシュランのPS3を装着。ただ、フロント2本がほぼ新品でリア2本がもう直ぐスリップサインという状態だったので、フロントグリップと接地感に対してリアが少し頼りないかな・・・といった感覚は、弟子さんの仰るとおりでございました。

感覚的には、フロントのスタビに対してリアのスタビが細いような感じ。(解り難いか・・・)


ただ、前後同じコンディションのタイヤだったらと想像すると、相当よりいっそう楽しいクルマになることは間違いないですね。


弟子さんは今後足周りの変更を目論んでらっしゃるようでしたが、ボクの腕にはこのままで十分すぎるほどに感じました。


(弟子さんは、いろは坂でクルクルしちゃうほどの走りですから、きっと物足りなんだな・・・)


その後、クロスポロの助手席に同乗して、足回りの状態を見てもらったり、お昼をご馳走になったりと、久々にクルマに浸った楽しい時間を過ごさせていただきました!


最近バイクばっかりでしたが・・・




やはりクルマは楽しい!!
Posted at 2015/11/22 11:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2015年11月19日 イイね!

GSX-Rシリーズの良いところ



2017年モデルでついにフルモデルチェンジとなるGSX-R1000。

昨今のスーパースポーツの流れに乗り、ついにトラコンなどの電子制御モリモリ。




メーターもフルデジタルになりました。



我がGSX-R1000もとうとう旧型ですね。K9(2009年式)とは言え、カウルの形状は現行機と同じだったんですが。



単眼な顔のイメージは踏襲しつつ、フルLEDになりました。


とは言え、GSX-Rシリーズの良いところは、モデルチェンジしてもそれ程古さを感じない点なのです。




だから、新型が出てもあんまり悔しさは感じないのです(笑)

そう考えると、スズキのバイクのデザインってすごいよなぁと思いますね。カタナなんて今だに人気ありますし。


ただ・・・




このフロントフォークはうらやましいっ!!
Posted at 2015/11/19 20:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | 日記

プロフィール

「もしかしてだけど、明日は数週間振りの用事がなくて天気の良い休日なのでは・・・!?」
何シテル?   10/17 12:37
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
8 910 1112 13 14
15 1617 18 1920 21
22 23242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation