あ~あ、ベタなタイトルというか・・・
こういうダジャレを我慢できないのは、おっさんになった証拠だとか。
おかしいな。
生後38年4カ月のヨチヨチ歩きのはずなのに。バブー。
唐突過ぎる赤ちゃん返りはさておきまして、11月3日文化の日に行ってきましたツーリング!
基本的にソロで孤高で孤独でボッチなツーリングを常とするワタクシでございますが、今回は仲間がいます。
会社で唐突に誕生したツーリングクラブの面々(2名)と一緒なのです。
しかも2人は20代!独身!!
ボクがなくしてしまったキラキラする何かをまだ持っています。ピチピチです。
集合&スタート地点は朝の9時半都内某所・・・・。
某家族的なコンビニの前。
目指すは海ほたる!!
まずは給油ということでガソリンスタンドへ~。給油をしたらいざ出発!!!
と、そこでアクシデント!!
まさかのサイコロK立ちごけ!!!!Σ(゚д゚lll)ガーン
路地から大通りへ左折で出るとこで一旦停止したら、結構な傾斜で左足で車体を支えられずそのまま・・・・
しかし、人間の隠された能力というのはすごいですね。
倒れるまでの一瞬で
「ダメだ!倒れる!!これはフルパワーで車体へのダメージを最小限に抑えるのだっ!!」
と脳が判断。
そしてサイコロK3倍界王拳でソフトランディング。その瞬間、サイコロKの全身が赤く発光したとかしないとか。
すかさず華麗な車体の引き起こしを披露してダメージチェック。
ジェネレーターカバーと左マフラーがすこーし削れただけで、カウルは無傷!(´▽`) ホッ
マフラーは自宅に予備があるし、ジェネレーターカバーは後付けのカバーでも着ければ見えなくなるので復旧は容易いとわかったので、精神的ダメージはほぼ無し!!
と、若干出足をボクだけくじかれましたが、年長者として幹事として皆を率いていく立場ですからね。楽しく旅を再開です。
首都高からアクアラインへ入り・・・
海ほたるぅぅぅ!
写真に写るのは今回の旅の仲間。右側は女の子だぜ♪
今回のバイクたち。
Ninja250R(男)とドラッグスター(女)とGSX-R1000(ワタクシ)。
海ほたるでは
あさりまんをいただきました。あさりの旨味たっぷりで、おいしゅうございました。
しかし空が青い!!
しばし休憩ののち、千葉へ上陸。今回のメインルートである
内房を走る国道127号線を走ります。
この道は信号も少ないし、何と言っても海沿いを走れるのですよ。
最高の気象条件もあって、ゆっくり走っているのにめちゃくちゃ気持ちがよかった~
写真がないのが残念だ・・・。
小一時間ほどはしって、おひるごはん。
この隠れ家的なお店で
うまい魚をいただきました♪
暖かくてお腹もいっぱいで
「あ~もうここんちの子になる~」
な感じでしたが、アクアライン上りの渋滞を警戒して、復路へ。
来た道を戻る感じになりますが、帰りはより海よりの車線になるので、これまた最高でした。
いっしょに行った女子の方が
「あ~!バイクの免許取ってよかった~!!」
と感激してくれたのが、幹事としては最高の賛辞でございました。
帰りは首都高C2から4号線への渋滞で鬼の半クラ地獄はあったものの、各々無事に帰宅いたしました。
この日の走行距離は280km。燃費は21.53km/lでした。
宮ヶ瀬北岸でひたすらタイヤを溶かすのがメインなバイクライフですが、たまにはトコトコのんびり走って旨いものを食らうセオリー通りのツーリングってのもいいものですね。
ちなみに暴走はせず、終始法定速度で走行しましたよ。いやマジで。
そして翌日全身が痛かったのは、立ちごけ時と引き起こし時の3倍界王拳の反動に違いありません。
それではまたお会いしましょう。
さよなら、さよなら、さよなら。
Posted at 2016/11/05 16:55:53 | |
トラックバック(0) |
GSX-R1000 | 日記