先週末に会社の仲間と共に福島の会津高原までスノボ旅行へ行ってまいりました。
実に良い天気で最高〜と言いたいところですが、ゲレンデにとってこの時期の晴天はあまり嬉しくない・・・
スキーやスノーボードをやる方ならわかるかと思いますが、すごい勢いで雪が溶けてゲレンデコンディションが悪くなるんですよねぇ。
とは言え、スキーヤー兼スノーボーダーであるボクはコンディションを言い訳にしたくありませんので、ひたすら重い雪を乗りこなす特訓をしていたのでした。
おかげで僅かではありますが、レベルアップしたような気がします。たぶん。
さて、今回のスノボ旅は往復約600kmをクロスポロで走るたびでもあったわけですが、ちょいとばかり気になる点が出てきました。
ボクの愛車付き合いの持論としまして
「愛車と長く共にするならば完璧を求めすぎないこと」
という考えがあります。
完璧を求めすぎると不満ばかりが募ってしまい、アレコレ手を尽くすも、そのクルマでは達成できないことを知り、お別れ・・・ということになってしまうわけです。
そんな持論と矛盾するような気がしないでもないですが、今回感じた「気になる点」は、クロスポロが本来の性能を発揮できてないな、運転していて気持ちよくないな、という点なので、持論には反しないという事にします。(おい)
【気になる点1】ブレーキローターの歪み?
今回の旅は、行程の多くで高速道路を走りました。そこで感じた異変はブレーキ。
以前から制動時にブレーキから「ゴー」と言うような音がしておりました。これはパッドを交換しても続いていました。
その音がインター出口で少し強めにブレーキをかけた際に「グォー」と少々大きめの音に変化していました。ブレーキを弱めにかけた際は「コッコッコッ」とパッドが定期的に擦れるような音。
このような状況から、パッドがローターに均一に当たってないと判断。ローターの歪みを疑っています。
まぁソコソコの距離使ってるローターですからね。交換時期かなぁと。
とりあえず、ローターをブレンボに変えた時に純正ローターを取ってあるので一回純正戻しをする予定です。
【気になる点2】フロントガラスの擦り傷
これは犯人は嫁さんなんですが・・・フロントガラスが乾いてるのにワイパーをガシガシ動かしちゃったんですよねぇ。
これが運転席から結構目立つ・・・。他にも細かい傷があるのですが、夜間の対向車のライトが乱反射して気になるので、対処します。安全のためです。
対処のためには新たなツールが必要なので、そのための予算交渉次第で着手時期が決まります。もう一度いいます。安全のためです。
【気になる点3】スタッドレスのホイールバランス
これは追越車線を使う際の速度域限定なのですが、ソコソコハンドルにバイブレーションが出ます。
ホイールバランスを取り直せば良いんですが特定の速度域だけですので、まぁ優先順位は最下位だなー。
と言うわけで、今回のロングドライブで気になった点でした。
まずはブレーキローターの純正戻しです。作業は最速で次の三連休かな。
Posted at 2017/03/07 21:19:35 | |
トラックバック(0) |
life with CROSS POLO