今、嫁さんの実家に来ております。
昨日午後に群馬入りしまして、ダラダラさせてもらってますよ~
先週末は長野県にスキー&スノーボードをしに出掛けまして、中央道の登坂区間でエンジンを良く回してやったせいか、関越道ドライブは実にエンジンが軽く回ってくれました。
快適、快適♪
この頃すっかり「ラーメン腹」になっていましたので
 
いつもの「ばりきや」でラーメンを頂いたり
 
群馬県民のソウルフード、焼きまんじゅうを食べたり。
あとは娘や嫁さんの買い物に付き合ったりしなが過ごしております。
そんな平和な帰省中に事件は起こりました。
それは今朝のこと。
娘と出かけようとクロスポロに乗り込みますと、昨夜の雨の影響かフロントガラスが汚い・・・。
ウインドウウォッシャーで綺麗に・・・と思ったら、ポンプの作動音はするものの、ウォッシャー液が出てこない・・・。
ん?ウオッシャー液無くなった・・・?いや、そんなはずはと思いボンネットをオープンしてみようとすると・・・
バンパーの左下、ホイールハウスからジャバジャバウオッシャー液が流れ出てるじゃありませんか!!
あ~・・・これ最悪ホース破断か・・・?と思いましたが、エンジンルーム内を視認できる範囲ではホースの破断や亀裂は見当たりません。
となると、ポンプ側のホースか、最悪タンク破裂・・・?
考えるほど最悪の自体しか頭に浮かんできません。
とりあえず走行に支障のないトラブルですので、娘の買い物を済ませて・・・
 
嫁さんの実家でバンパー外し。
こんなこともあろうかと、工具を積んでおいたのです。
9Nクロスポロ(というか9N系ポロ?)は、バンパーを外さないとウオッシャー液のタンクにアクセスできません。(補充は可能ですが。)
で、左フロントにあるタンク周辺をチェックすると
 
赤丸の部分、お分かりいただけるでしょうか。
ポンプに繋がるホースが外れています。ポンプ自体はタンク下部にありますから、ホースが外れてウオッシャー液が出ちゃったんですね・・・。
外れた原因は・・・
過去何度もバンパーを外したり着けたりしてましたから、その時に引っかけたか・・・。
正直よくわかりません。
ともあれ・・・
 
ホースをしっかり差し込んだら無事に復旧しました。良かった~。
その後近所のジェームスでウオッシャー液を買って補充して完了です。
こういうちょっとしたトラブルはネタにも暇つぶしにもなるから良いですね。
ちょっとしたトラブルなら・・・
  Posted at 2018/02/11 15:04:02 |  | 
トラックバック(0) | 
life with CROSS POLO | 日記