• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

意外と色々なことが起きている連休の話 後編~〇〇〇〇に棲む悪魔~


クロスポロで家族ドライブを楽しみ、掘り出し物スニーカーをゲットしてゴキゲンなサイコロK。


思いの外充実した初日に気をよくして

このまま良い感じで連休を過ごすぜ!

とテンションも上り調子!


そんな調子の連休2日目以降のお話です。



みん友のRYOct9aさんよりお誘いただき、この日は久々の早朝宮ヶ瀬へ。


天気予報も晴れマークってことで、意気揚々といつもの時間に起床!


そして外を見ると


ざーざーざーざーざー


とまぁ、これでもかと雨が降っております。


_| ̄|○


一旦は諦めたものの、雨雲レーダーをみると雨雲は自宅周辺のみ。宮ヶ瀬のあたりドライっぽい。

そうこうしているうちに雨も上がった・・・


というわけで、気を取り直して出発!!


今回はRYOさんが車載カメラの雲台のテストをしたいということで、被写体を仰せつかりました。


そんなこともあり



コイツを着てコスプレ状態で走りましたよ。





数本前を走らせてもらってピットイン。その後のおしゃべりと、実に楽しい時間を過ごさせていただきました。撮れ高もOKとのこと。




なんだよ、2日目も充実しているじゃんか、と思ったアナタ。


盛り上がるのはここからですよ・・・(ΦωΦ)フフフ…







帰宅後、さてどうするか・・・と考えた末、GSX-R1000のブレーキパッド交換をすることにしました。





まずは




5mmの六角レンチでパッドピンを外しまして、そのあとキャリパーを外していきます。


キャリパー1個につき2個のパッドピンがありますので、一つずつ外していきます。





パッドピンの六角なめた~~~_| ̄|○


やってしましました・・・。左側キャリパーの1本目は簡単に回ったのに2本目をなめてしまいました。






手持ち工具ではどうにもならないので、八王子ICそばの2りんかんへダッシュ。


「なめた六角ネジもまわせる」


と謳われた六角レンチセットを購入。


ここで焦って帰宅しては、秋の交通安全週間の餌食となってしまうので、慎重に帰宅・・・。



なめたパッドピンに再度アタック!!!


パッドピン、さらになめた~~~Σ(゚д゚lll)ガーン



この時全身に嫌な汗をかきつつ、脳内には「キャリパー交換」の文字が・・・


こうなったら、ブレンボいっちゃう??


とまぁ妙な思考に陥る始末。


いやまて、まだ戦いは終わっていない。



最終手段に移ります。




ドリルでパッドピンの六角を拡張。


さっき買ってきた「なめた六角ネジもまわせる」六角レンチのオーバーサイズ(5mm⇒6mm)をパッドピンに打ち込む。

そして慎重に回す・・・







パッドピン回った!取れた!!!



やったぜ!!



ただ、パッドピンは再利用不能となってしまったので発注です。幸い神奈川に4本在庫があったようなので、全部買い占めました。(笑)



ひとまず日暮れ前に対処を終えてホッとしました。キャリパーも無事だったし。

パッドピンが一本無いので、届くまでは乗れないけど・・・その辺は仕方ない。




明けて9/24日。


雨は降っていないものの、バイクに乗れないんじゃなぁ・・・ということで、キャリパーのメンテナンスとパッド交換だけしてしまうことにしました。


キャリパーを外して、ブレーキレバーを握りながらピストンのもみ出しをして・・・





ピストンが一個抜けた~~~!!(;゚Д゚)




バシャ―っとこぼれるフルード。


幸いカウル等にはかからず。(ブレーキフルードは塗装を溶かすからね。)


最初は何が起こったのか理解できませんでした。ピストン抜け防止にピストン戻しツールを噛ませていたのですが、噛ませ方が甘かったのが敗因の模様。


抜けたピストンには錆び等は無かったので、綺麗にしてからキャリパー戻します。


2日続けて何やってるんだ・・・、と軽く落ちこむ。


ブレーキ周りには悪魔が棲んでおる・・・


と、完全に自分の不手際なのに、それを棚に上げてしまう始末。



幸いブレーキフルードやらブリーダーホースはあるので、ひたすらエア抜き。

盛大にエアを噛んでました・・・・。




と、ここまでが今現在までに起こった出来事でした。


これ以上は・・・もうお腹いっぱいだよう。
Posted at 2018/09/24 12:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | 日記
2018年09月23日 イイね!

意外と色々なことが起きている連休の話 前編~帰省~


割と色々なことが起きているこの9月の三連休(第二回)。


あ・・・ありのまま起こった事を話すぜ!



今回はわりと平和な初日(9/22)のお話。



この日は日帰りで嫁さんの実家であるところの群馬県高崎市へ行くことになっていました。
(9月生まれの息子の誕生会をしてくれるっつー話で。)


連休初日ということもあり、関越道の渋滞が予想されました。

わざわざ渋滞している高速道路に乗るようなことはしたくないので、圏央道を狭山日高ICで降りて下道でゆるゆるドライブを楽しむ計画を立てておりました。


ゆっくりドライブってことで、自宅を出たのが朝の6時半。


そぼ降る雨の中、まずは圏央道に乗りますると・・・

混んではいるものの、ひどい渋滞ではない・・・


これだと9時ごろ着いちゃう・・・。早すぎるぜ・・・。



というわけで、嫁さんが寄り道を発案。


その案に乗ってたどり着いたのが



こちら。


軽井沢のアウトレットモールです。


開店直後の9時過ぎに入ったのでゆっくり見ることができました。ちょっと来なかった間に、メチャクチャ店が増えてましたね。


軽井沢は結婚式をやった地なので、思い出の地でもあります。


嫁さんも子供らも満足げでした。


ボクもつい・・・







ナイキのエアフォース1をゲット。

だって、無茶苦茶安かったんだもの・・・。

もうね、スニーカーを買ってしまうのは病気です。原因は仕事のストレスです。しょうがないです。



混み始めてきたころに各自買い物を完了し、いざ高崎へ。


途中で




タイミングよく、ゾロ目ゲット!!


8年半で刻んだマイレージです。

縁起の良い数字が並ぶ瞬間を抑えられたというのは嬉しいものです。


お昼は



いつもの「ばりきや」で黒こてめんをいただきました。

安定の美味さ。




この日は前半飛ばし過ぎたので、嫁さんの実家ではお約束のナップスにも行かずおとなしく過ごしました(笑)

お義父さんがYouTubeで妙なリンク踏んでわけわからんソフトがインストールされたーって言うので対応してました。


ともあれ、平和な休日は良いものです。


平和な休日は・・・。


スニーカー整理しないとなー。
Posted at 2018/09/23 19:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2018年09月14日 イイね!

そろそろ

次のクルマを考え始めても良い頃かなぁと思い始めましてね。

娘や息子の進学やらも考慮した上での資金繰りとなるとナカナカ厳しいものがあるのですが・・・

その辺も踏まえて、最小限の支出で最大限の効用が得られるクルマってなんだろう?と日々考えております。


ここ10数年はBMW→VWとドイツ車を乗り継いできました。


少なくともボクが乗ってきた輸入車達(318tiとクロスポロ)に限って言えば、故障らしい故障は無いし、維持費だって国産車と比べても大きくは違いませんでした。


さらに言えば、2台とも「登録済み未使用車」で、新車と同じコンディションなのに新車よりもかなりお安く買えたんですよね。

この辺は、輸入車の中古車市場での値落ちの大きさが効いています。

また、「掘り出し物みつけた!」という宝探し的な楽しさもありましたし。


そんな訳で、次のクルマを買うとしても間違い無く「いい感じの中古車」を狙うことになるでしょう。輸入車、国産車問わず。


個人的な趣向として

「えっ!?そのクルマでそんな走りできるの??」

みたいな事ができるクルマに乗りたい。


今載っているクロスポロがまさにそれができるクルマなんで、なかなか乗り換えに至らないというのもあるのですが・・・


自分も気づけば不惑。親も年取ってきて免許返納なんてこともそう遠くないなんて事も考えだすと

ミニバン??

なんて選択肢も出てくる。


走れるミニバンってなるとかなり候補は絞られてきちゃうんですが・・・

どんな選択をすれば幸せなカーライフを送れるのか。


きっと当面答えは出ないなぁと思いつつ、物思いにふけっております。
2018年09月10日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!9月10日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

うお、もう10年かっ!?

みんカラ開始当時は318tiとラパンの二台体制でまだバイクの免許も持ってなかったなぁ。

子供も娘だけで息子はまだ産まれてなかったっけ。

他にもこの10年で色々あったなぁ。

この一年・・・あんまり変化は無いけれど、バイクは少し「乗れる」ようになってきたかな。

あまり有益な情報は発信できませんが、可能な限り細々と続けていこうと思います。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/09/10 20:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月07日 イイね!

平成最後の夏休みの話 食い倒れ編


今年の夏休みはボクの仕事の都合で嫁さんや子供達の休みとは全く合わない期間で取ることになりました。

そんな事もあり、昼食は美味いものを食ってやろうというキャンペーンを実施いたしました。

まずは月曜日。

ネオパーサ清水でクシタニの財布を買ったあと、フードコートでのお食事。




ネギトロいくら丼。

ネギトロにブツ切りのビントロが入っていて、パーキングエリアのフードコートメシとしてはなかなか美味しゅうございました。


続いて火曜日。

台風が接近しておりましたが、銀行やら買い物やら平日に行きたかった場所をめぐっていました。

仕事終わりの嫁さんをクルマで迎えに行く約束をしていましたので、その前に昼食。




小川流二本松店の半チャー麺中盛り。

普段はとんこつラーメンの橋本の小川に行くのですが、今回は以前から気になっていた系列店へ。

煮干出汁ベースのスープではあるものの、パンチがある味わい。普段はとんこつラーメンばっかり食べているので、たまにはこういう魚介系ラーメンもいいですね。

お魚系の香りがわりと強く主張するので、苦手な人はいるかも。

ちなみに嫁さんはお魚系スープが苦手なので1人で行って正解でした。



最後は最終日の水曜日。

嫁さんの仕事が休みってことで、南大沢のアウトレットへ。2人だけで出かけるなんて久しぶりです。

買い物を終えて向かったのは嫁さんおススメのスープカレーのお店




奥芝商店さん。

ベースとなるスープから、具材まで好みで選べるようになっています。

スープはエビベースとチキンベース、さらにエビとブタ?ベースの三種類から選べました。

ボクはチキンスープに骨つきチキンなどが入ったベーシックな組み合わせ。

嫁さんはエビスープにさらに具材がエビというエビづくしな組み合わせ。

本格的なスープカレーは初めて食べたのですが、美味かった!オーソドックスなチキンスープも良いですが、エビスープの常に口の中にエビがいるような個性的な味わいもまた良かった。

具材は色々。何度か行って色々な組み合わせを試してみたいですね。


最後はオマケのお土産。




清水に財布を買いに行った時に、家族へのお土産として買いました。

バリ勝男クン。

去年、三重に旅行に行った帰りに寄ったサービスエリアのお土産コーナーで見た




このCMが衝撃的だったんですよね。

チップ状のカツオ節なのですが、パリッとした香ばしさと魚の旨味が絶妙なオツマミです。


まだまだ不安定な天気が続きますが、早くスカッと晴れた休日にバイク旅をしたいもんです。


Posted at 2018/09/09 17:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事

プロフィール

「@たまさ。さん 今回が初大腸内視鏡なので、経験談は参考になります!ありがとうございます!
なんか下剤祭りは「腸がキレイになる!」って感じで好きだって人もいるようですね〜。
短期決戦で腸を空にしたいので、食事は消化の良いものを最低限、で臨もうと思います!」
何シテル?   10/10 10:14
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 45 6 78
9 10111213 1415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation