何度もブログで書いていますが、ボクは洗車はあんまり好きじゃありません。
洗車せずに済むなら可能な限りしたく無いでござる!!
ただ、ここ最近雨続きと言うこともあり、ミネラルホワイトなF45は、「一回鉛筆で黒く塗りつぶした後に消しゴムで全部消した白画用紙」みたいな汚ったない色になっておりました。
シルバーほどではありませんが、汚れは目立ちにくいホワイトとは言え、流石にこれは・・・
と言う状況になってきましたので、ちと気合を入れて洗車する事にしました。
洗車するぞ!という気分を盛り上げるために
ソナックスのホイールクリーナーと、シャンプー、シュアラスターのスポンジを購入。
日曜日の朝、車庫が日向になる前に開始です。
まずは
ブレーキダストにまみれたホイールから。
ホイールクリーナーをまんべんなく吹きかけます。
むかーしパープルマジックなんてのを使ったことがありますが、似たような感じですかね。
ブレーキダストにクリーナーが反応して紫になるタイプです。液剤自体はトロミが強めな餡かけ風。
シュッとスプレーして水で流してピカピカ!
とはいかず、5分ほど置いたのち柔らかいスポンジやタオルなどでこすってやるといいみたいです。
香りが独特、と商品レビューにはありましたが、これとよく似た香りを嗅いだことがあります。
そう、生の山椒の実を潰した時の香りにそっくりです。
汚れ落ちはなかなか良くて
水洗いだと汚れが残りやすい隅やスポークの付け根、エアバルブ周辺も綺麗になりました。
ここからはシャンプー。
バケツにあわ立てて、シュアラスターのスポンジで洗っていきます。
仕上げにゼロウォーターを吹き付けて拭き上げて完了!
カーシャンプーなんて10年ぶりくらいに使いましたけど、やはり汚れ落ちはいいですねぇー。
特にバンパー下の樹脂パーツのデコボコや隙間の汚れが楽に落とせたのは良かった。
洗車好きな方からしたら手抜きもいいところなんでしょうけど、ボクはぱっと見綺麗ならOK主義なので満足です。
納車から7ヶ月、やっと自分の道具としてのクルマになってきたなぁと実感します。
やはり最初は気を使っていて、できるだけ綺麗に・・・なんて思ってたんですよね。
ボクは道具として手に馴染んでくると、良い意味で細かいことが気にならなくなってきます。
そうなると道具は長い付き合いができる「相棒」になります。
逆にいつまでも気を使うような付き合いをし続ける道具との付き合いは短くなる傾向があります。
そういった意味ではF45は実にいい感じになってきました。
しかし、久しぶりしっかり洗車したと思ったら、今週ずーっと雨なんだよなぁ(^_^;)
Posted at 2019/08/29 19:15:15 | |
トラックバック(0) |
F45 days