8/5〜8/7の二泊三日で大阪へ家族で旅行してきました。
当初は新幹線か?と嫁さんと話していましたが、家族4人で娘が中学生であることを考えると、新幹線代がシャレにならんということに気がつき、F45でのクルマ旅となりました。
とは言え、クルマは梅田に停めっぱなしにして現地では電車移動なので、F45は行き帰りのみ登板です。
初日は朝5:15丁度(トップギア方式)に出発。
休憩を挟みながら11:00前に大阪入りしました。
宿に荷物を預けてまず向かったのは
道頓堀。
こちらで粉物を中心に食べ歩き。
電車移動なので昼間っからビールをいただきました。平日の昼間に飲むビールは美味いのう。しかも猛暑日なのでなおさらです。
腹を軽く満たしたら、今度は
大阪城へ。
大阪城公園は広かった。
大阪城、立派でした。
歩き回って夕方になりましたので
鶴橋でモツ焼き。行列ができる有名店でしたが、開店直後&月曜の夕方だったので20分間程の待ち時間で入れました。
臭みなど皆無なモツとレモン酎ハイは最高でした。子供たちは普通に焼肉。
初日はここまで。
続いて2日目。
嫁さんの希望によりUSJ!!
ボクの誕生日が7月という事で、バースデーパスが買えましてので少しだけお安く入れました。
8:00ごろの開演から20:30のパレード終了まで滞在。
混雑具合は事前の情報程じゃなかったかな、という感じで、待っても40分くらいでひと通りメジャーなアトラクションは制覇した感じです。
正直な話、そんなにUSJに期待してなかったんですよ。好きなキャラのアトラクションがあるわけでもなし、ハリーポッターに至っては1話目の触りくらいしか知らんし。
所がなかなか、いや、相当楽しめましたよ。ハリーポッターエリアの作り込みはすごかった。
建物の雰囲気もよかったのですが、地面が濡れているように見えて濡れていない特殊な塗装がされていたのが印象的でした。
キャストの方々のノリが浦安ランドとは全然違った関西的なノリだったのも印象的でした。
ただ食べのもや飲み物は高かった。
そして猛烈に暑かったしよく歩きました。
iPhoneの歩数計が2万歩を超えてました。
ヘロヘロになりつつ、宿に戻り2日目終了。
3日目最終日は朝ゆっくり目に起きまして
新世界へ。
串カツやらをいただき、お土産を買いました。
その後梅田で
551の豚まんを買って食べ、F45を迎えに。
宿に預けた荷物を回収して帰路につきました。
途中で
琵琶湖を眺めたり、浜松のSAで餃子食べたり。
15:30ごろ大阪を出て、途中渋滞もあって22:00過ぎに自宅に戻ってきました。
その他大阪で印象に残ったのは
・若い子は若者言葉と大阪弁が混ざった喋り方とをしてた
・大阪周辺は電車が便利
・エスカレーターは左側を空けるのは本当だった
・コンビニはローソンが多かった
・大阪の一般道は色んな意味で難易度高めだった
・どこに行っても中国人旅行者が多かった
と言ったところでしょうか。
あ、あと「みんカラ」なのでクルマの話。
往復1000km弱のドライブでそのうち900kmほどF45をドライブしましたが、やはり高速中心となると本領を発揮しますね。
パワーがある分楽だし、燃費も15km/lくらいまで伸びるので大阪まで行ってもまだガソリンには余裕がありました。
アップライトなドライビングポジションも疲労の軽減に一役買っているように思います。
長旅で実力を発揮してくれるあたりは「アクティブツアラー」の名に恥じぬクルマですね。
今回人生初の大阪で全く土地勘のない、関東とは異なる文化圏というのはとても新鮮で、総じてすごく楽しい旅行でした。大げさに言うと、外国に行ったような感覚でした。
楽しすぎて、翌日の仕事がしんどかったのは言うまでもありません。
また行きたいなぁー。今度は暑くない時期にバイクでもいいなー。
この旅を企画してくれた嫁さんに感謝です。
Posted at 2019/08/09 20:21:32 | |
トラックバック(0) |
最近の出来事