娘氏用練習機兼嫁様用戦闘機となる軽自動車選び。
水色
オシャレ(娘主観)
ご近所、親類と被らない
みたいな縛りがあります。
そこにボクのわずかな希望
ターボ
を加えると現行車なんてゼロじゃね?
みたいな手詰まり感が否めません。
この縛り、呪術が使えるようになりそう。
こんな手詰まり感は
実家のヴォクシーを探した時以来か。
80で四駆で色はブラキッシュアゲハを満たす条件以外は認めん!とかいう針の穴を通すような条件。
2半くらい前で確か東京圏だと昭島市に1台だけしか無かった・・・(それが現在の実家のクルマ。いいクルマだよ、四駆の80ヴォクシー。)
ご近所、親戚関係の車種を見渡すと
ハスラー
キャスト
キャンバス
タフト
ラパン
N-BOX
ワゴンR
スペーシアギア
トコット
ココア
が消えるのだっ。
中古ならあるいは・・・という話もあるんですが、高年式低走行車となると新車買った方がいいじゃんみたいな値段なんすよね〜。
そんな条件で見渡すと
ワゴンRスマイルには
娘が好む水色があるんですが、ターボが無ぇ。
12月にマイチェンされるものの、フェイスリフトやら電動パーキングやら装備面の充実が主で、ターボエンジンは積まないらしい。
マイルドハイブリッドで街乗り専用車というポジションは崩さないみたい。
やや背が高いスライドドアでハイブリッドの軽としては、車重870kgと軽く作られているのはさすがオレ達のスズキなんだが〜。
このこだわりもスズキ。
どうせ近所のチョイノリが主だから、コイツ良さそうではあるのだけど・・。
嫁さんが実家行くとかでスイフト乗って行っちゃうとオレがこれに乗るんだろう?
せめて
このカラーリングにしてくれねぇかなぁ。
そして足が柔らかって話だからこっそりTEINの車高調入れてだな。パワー不足はスロコンで誤魔化して・・・
待て待て。濃色はこまめに洗車しないと安っぽく見える罠。(どうせ洗車するのはワタシ。)
そして娘氏の「水色」は数年来の「推しカラー」なので、譲れない思いらしい。
推しのライブのために髪の毛水色にしちゃう気合いの入りようなのだ。
そりやぁ、
ゆずーーーれーないぃーーー♪
ですよねー。
結局は雨の週末に嫁さんも娘さんもそれぞれクルマで出かけてサイコロ氏足がない、みたいな未来しか見えませんので
もう、好きにしたら・・・
ってなっちゃいそう。否、ほぼなってる。
今回のクルマ選びに関しては嫁側資本が絶大なる影響力をもってるから、ボクの発言権は小さい・・・。我が家のクルマでも発言権は小さいことは言ってはいけない。
ちなみに嫁さんは20年くらい前のワゴンRのRRってイカれたターボ軽の極悪燃費のイメージが強いらしく
ターボ車推し
は、ボクが自分の趣味を押し付けていると思ってる感があります。
さらに嫁さんはかつてラパンを駆っていたのもあり、ターボ不要論者なのだ。
パワーなんてのはなんぼあってもいいし、余裕は安全にも繋がるんだがなぁ。
それが偉い人にはわからんのです!
過ちを気に病まずに認めて次の糧にせず、「ちょっとお父さん」で解決しようとする人々よー。
とりあえず週末の新米精製のことだけ考えよう。
Posted at 2024/10/10 19:57:00 | |
トラックバック(0) |
気になるクルマ