• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

祓う


祓うといっても、呪力云々領域展開云々ではなく。





スイスポのお祓い。

納車後1年以内にデントリペア3回を記録する苦難に遭っております。(1回は自責・・・。)

直近では記録的な雹害をギリギリかわすなど、ヒヤヒヤが止まりません。

きっと呪霊が取り憑いてるにちげぇねぇ、という事で近所の有名な山の麓で祈祷してもらいました。

白髪長身の六眼持ちの特級術師は現れませんでしたので、特級呪霊は憑いていなかったのでしょう。(多分F45ではねた鹿だろうな。)





身も心もスッキリしました。


サブ機が来たら、娘もろともお祓いしてもらうのだ。
2024年10月10日 イイね!

縛りのあるクルマ選び(長い長い独り言)


娘氏用練習機兼嫁様用戦闘機となる軽自動車選び。


水色

オシャレ(娘主観)

ご近所、親類と被らない


みたいな縛りがあります。


そこにボクのわずかな希望

ターボ

を加えると現行車なんてゼロじゃね?

みたいな手詰まり感が否めません。
この縛り、呪術が使えるようになりそう。


こんな手詰まり感は






実家のヴォクシーを探した時以来か。

80で四駆で色はブラキッシュアゲハを満たす条件以外は認めん!とかいう針の穴を通すような条件。

2半くらい前で確か東京圏だと昭島市に1台だけしか無かった・・・(それが現在の実家のクルマ。いいクルマだよ、四駆の80ヴォクシー。)




ご近所、親戚関係の車種を見渡すと

ハスラー
キャスト
キャンバス
タフト
ラパン
N-BOX
ワゴンR
スペーシアギア
トコット
ココア

が消えるのだっ。



中古ならあるいは・・・という話もあるんですが、高年式低走行車となると新車買った方がいいじゃんみたいな値段なんすよね〜。

そんな条件で見渡すと

ワゴンRスマイルには




娘が好む水色があるんですが、ターボが無ぇ。

12月にマイチェンされるものの、フェイスリフトやら電動パーキングやら装備面の充実が主で、ターボエンジンは積まないらしい。

マイルドハイブリッドで街乗り専用車というポジションは崩さないみたい。
やや背が高いスライドドアでハイブリッドの軽としては、車重870kgと軽く作られているのはさすがオレ達のスズキなんだが〜。
このこだわりもスズキ。


どうせ近所のチョイノリが主だから、コイツ良さそうではあるのだけど・・。


嫁さんが実家行くとかでスイフト乗って行っちゃうとオレがこれに乗るんだろう?


せめて




このカラーリングにしてくれねぇかなぁ。

そして足が柔らかって話だからこっそりTEINの車高調入れてだな。パワー不足はスロコンで誤魔化して・・・



待て待て。濃色はこまめに洗車しないと安っぽく見える罠。(どうせ洗車するのはワタシ。)


そして娘氏の「水色」は数年来の「推しカラー」なので、譲れない思いらしい。
推しのライブのために髪の毛水色にしちゃう気合いの入りようなのだ。


そりやぁ、

ゆずーーーれーないぃーーー♪

ですよねー。


結局は雨の週末に嫁さんも娘さんもそれぞれクルマで出かけてサイコロ氏足がない、みたいな未来しか見えませんので


もう、好きにしたら・・・


ってなっちゃいそう。否、ほぼなってる。


今回のクルマ選びに関しては嫁側資本が絶大なる影響力をもってるから、ボクの発言権は小さい・・・。我が家のクルマでも発言権は小さいことは言ってはいけない。



ちなみに嫁さんは20年くらい前のワゴンRのRRってイカれたターボ軽の極悪燃費のイメージが強いらしく


ターボ車推し


は、ボクが自分の趣味を押し付けていると思ってる感があります。


さらに嫁さんはかつてラパンを駆っていたのもあり、ターボ不要論者なのだ。


パワーなんてのはなんぼあってもいいし、余裕は安全にも繋がるんだがなぁ。


それが偉い人にはわからんのです!



過ちを気に病まずに認めて次の糧にせず、「ちょっとお父さん」で解決しようとする人々よー。


とりあえず週末の新米精製のことだけ考えよう。
2024年10月07日 イイね!

平日休みでトドメを刺す!


このところ毎週末田んぼ仕事なのと、消化しないといけない休みがあったので今日は会社休み。


遅めに起きて、猫様のトイレを綺麗に洗って干して、洗い物とか家事を済ませたら天気が良い。


じゃあ何をするか?





そうだね、バイクだね。





いつも早朝の道志なので、バイクで行く宮ヶ瀬は久しぶり。





写真も綺麗に撮れたので、F900XRの愛車紹介の写真を一心しました。

結構気温が高く、湿度は低いものの30℃超え。

いつものコースも空いてたので、3往復ほど楽しんだら






気温の高さもあってタイヤがよく食いつき・・・

フロントタイヤにトドメを刺してしまいました。

いや、そろそろ交換時期なのは意識していましたから、トドメを刺しに行ったんですよね。


タイヤの終了を確認したので、いつものタイヤショップに連絡を入れるとタイヤの在庫も作業の空きもあるというのでこれ幸い。





サクッと交換してもらいました。




今回も安定のミシュランROAD5。

フロントタイヤが新しくなるとバイクが軽くなる〜

さて、ROAD5をずっと履いていると気がついたことがあります。


それは生産ロットで摩耗して行った時のグリップに差があること。(特にフロントタイヤ)


極端にハンドリングが悪化するものもあれば、若干の悪化でどどまるもの、最後まで美味しく頂けるもの。


過去のフロントタイヤはこんな感じでした。

0本目:新車装着のGT。6000kmで急激にハンドリング悪化
1本目:無印。6000kmでスリップサイン。最後まで美味しかった
2本目:無印5000kmで微妙にハンドリング悪化。そのまま5500でスリップサイン。
3本目:無印良品。5830kmでスリップサイン。最後まで美味しかった

4戦2勝といったところか。

どうせ1年で履き潰すので製造年はあんまり気にしてませんが、製造年はまちまち。3本目は2020年の中頃だったような。

そして今回4本目の無印ROAD5。2020年12週生産のタイヤ。

果たして当たりかハズレか・・??

(タイヤ鮮度警察が出てきそうだけど。)


ハズレだったら5000km付近でフロントグリップが怪しくなってくるので、そうなった時点で次を考えよう。

「あのタイヤ」のために貯金せねば。

Posted at 2024/10/07 18:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | F900XR
2024年10月03日 イイね!

計画は失敗に終わった


現在絶賛教習中のサイコロさんちの娘さん。

MTによる教習もなんのその、もうすぐ仮免前の見極め。このまま行くと年内か年度内には免許取れそう。

当初はMT車を娘の練習機として導入する計画を立てていて、結構娘も乗り気だったんですが・・・

もう一台導入するなら、免許保有者が漏れなく運転できて2台運用できるべきでは?という我が家の最高権力者からのトップダウンなねじ込みがあり、MT車導入計画は失敗に終わりました。


計画が無くなったのでネタバラシしますが、MT車導入なら



引用:スズキ株式会社HP

ジムニーシエラの5MTベージュを発注するはずでした。


前後長も短いし、車高の高い本格四駆でパーツも安いからガンガン使い倒せる!って思ってたんですがね〜。


セカンド駐車スペースだと、どうしても全長4m未満じゃ無いと使い勝手が悪いんで、全長が軽規格で普通車のジムニーシエラはベストだったんですよね。


と言うわけで、クルマ選びは振り出しに戻り


オシャレな軽


と言う条件のもと探す事になりました。



しかし!


この条件をそのまま甘んじて受け入れるわけにはいきません。


娘が独立したら持ってかれるクルマではありますが、どうせボクが面倒見る事になるんで条件をねじ込ませてもらいます。



それは


ターボエンジン搭載車である事。


ターボエンジン搭載の軽なら




引用:スズキ株式会社HP


エブリィワゴンのターボの四駆しかねぇ!

って思ってたんですが、可愛さと言う面では不利かなぁ。

CVTなのは置いといて、縦置きエンジンでロックモード付きの四駆だぜ?

エンジンは前席下だからほぼMR!


四駆システムも優秀で4ドアジムニーと言っても過言では無い!


似たような類で嫁さんからは



出典:三菱自動車HP

デリカミニはどうよ?


という提案もあったんですよね。

いや、悪く無い。悪く無いぞ。


悪く無いんだけど、三菱が四駆システムに力入れすぎて価格が高い!
(デリカの名前でFFはなかろう。)




と言うわけで候補からはずれたのだ。


こうなってくると、みんなが容易に想像できる車種しか無くなってくるんだよなー。



エブリイワゴン推してみようかな。


Posted at 2024/10/03 19:27:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近の出来事
2024年09月10日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!9月10日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

F45で人生初(4輪)の自損事故。

まさかその後


F45が鹿と衝突して廃車になってZC33S乗り換えるとは思っても見なかった。






カーライフ的には過去イチ激動の1年でした。

人生何があるかわかりませんなー。


これからも、よろしくお願いします!




アクシデントはもうお腹いっぱいです!

Posted at 2024/09/10 11:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近の出来事

プロフィール

「この所毎週30kgの米袋を持ち上げてたせいか、確実に筋力はついている。しかし!疲れが取れねー。(昨日は360kg分運んだよ。)」
何シテル?   10/06 12:35
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation