• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

つくってこわそ


今日は忙しかった。


ただ、やるべきことは全部できたので充実がある〜


まず





昨夜工作しておいたスイッチを持って畑へ




ウッドチッパーのエンジンのスイッチがハンダ割れでぶっ壊れたので、交換しました。




オリジナルはこんな感じのスイッチなんですけど、オンオフの接点が黄色い線のハンダに接触させるタイプだったのでハンダが割れて断線してました。

オリジナルスイッチの台座に作ったスイッチを接着して取り付けました。

ウッドチッパーは無事復活。

昼前まで復活したウッドチッパーで枝木の粉砕作業。


帰宅後、昼メシ食べてから




リビングのラックの組み立て。

割と大手の有名家具屋さんで買ったんですけど、ちょうど良いサイズと使い勝手のモノが組み立てタイプしか無かったのよねぇ。

ソコソコのお値段なので部品精度も良くて、組み立ては苦労しなかったんだけど、シロウト向きじゃないっすね。

インパクトドライバーとプラスチックハンマーは必須ですわ。


お店のお姉さんも

「組み立てタイプですけど、大丈夫ですか?」

って言ってました。



なお、古いラックは処分するわけなんですが、そのままだと粗大ゴミになるのでちと面倒だし、場所もとります。


じゃあどうするか。


バラバラにして、市の指定ゴミ袋に入れば可燃ゴミとして捨てられるのさ!!


と言うわけで、古いラックは解体してさらに丸鋸でバラバラにしてやったぜ。






皆さんもご家庭にある丸鋸を活用すれば、カンタンに粗大ゴミを可燃ゴミにリメイクできますよっ。



あぁ・・・疲れた・・・。
Posted at 2025/02/08 16:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと
2025年02月05日 イイね!

あれ?結局F900XRで良くない?


EICMAで発表したされたニューモデルがチラホラリリースされ始めました。


特に




オレたちのスズキが出したモタード、DRZ-4SMが意外にも早く国内発表されて

「おぉぉ!?」

と思ってたんですが、改めて冷静に考えて見ました。


短距離から長距離走まで走れて

峠でのハンドリングがよくて

エンジンにそれなりにパンチがあって

グリップヒーターがついてて

信頼性は高くて

軽ければなお良い


アレ?




物理的な軽さ以外はF900XRがすべて満たしてるぞ??



ただなー、人生で1度はモタードに乗っておきたい欲は燻っている・・・が


モタードの定義は


--------
モタードとは
オフロードバイクをベースに作られたバイクで、オンロードタイヤを装着した車体です。

*Google AIより。

--------


F850GSなどオフロードアドベンチャー系のフレームにロード向きのサスとタイヤを組み合わせてるから・・・




成り立ちはモタードっぽいと言えなくもないぞっ(かなり強引)






なんだー、F900XRで全部解決するじゃないかー!


ボクサーエンジン搭載のR系とか、キッズ大好きS1000RRの陰に隠れてますけど・・・

神経質にならずエンジンぶん回せて、峠も楽しくてツーリングもこなせて全然壊れないって、めちゃ良いバイクだぜ・・・!
Posted at 2025/02/05 17:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | F900XR
2025年01月27日 イイね!

質感にパラメータ全振りした軽規格のコンパクトカー

質感にパラメータ全振りした軽規格のコンパクトカー嫁さん&娘のクルマとしてやってきたN-ONE Premium Tourer。

コストがかけられた良い物感が伝わってくる1台です。
エクステリアデザインも素敵で、所有欲も満たしてくれます。

しっかりしたボディと、恐らくかなりコストのかかった足回り。そして660ccながらVTEC ターボエンジン搭載で走りの質感は相当に高いです。
3000回転も回せば道路の流れをリードするようなペースで走れます。

カタログスペックではRSと差は無いですが、サスセッティングはRSほど締め上げられておらずしなやか。
それでいてコーナーでの踏ん張りもきくので、安心して山道も走れます。

CVTも街乗りとかちょっとした山道なら特有のクセも気になりません。

背はやや高めですがロールセンターはそれほど高くは無いです。

ステアリングは軽めだけどクイック過ぎないセッティングのようです。パワステの操舵感の制御は若干クセがあるかも。

最近の軽は良くなったって話は耳タコですけど、そんな中でもN-ONEは一歩抜きん出た質感があります。
Posted at 2025/01/27 18:19:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月27日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

納車直後に以下を取り付けました。
・ドライブレコーダー
・レーダー
・ドリンクホルダー
・サイドブレーキカバー
・マッドフラップ


■この1年でこんな整備をしました!
・1年点検とオイル交換。


■愛車のイイね!数(2025年01月20日時点)
135イイね!

ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・

特になし。バランスの良いクルマなので、敢えてそのバランスを崩すようなことはしない。


■愛車に一言
あっという間の1年・・・!

まだまだこれから!!


>>愛車プロフィールはこちら
2025年01月15日 イイね!

美しきワゴン


いわゆるステーションワゴンが日本で市民権を失ってからどれくらい経つでしょう。

最近はミニバンを卒業したらSUVみたいな流れ、ありますよね。

車検証上の区分けだとミニバンなんかもステーションワゴンにはなりますけど、いわゆるセダンのラゲッジを拡大したワゴンは本当に少なくなりました。

レヴォーグ、レイバック、アウトバック

あとはトヨタのカローラツーリングくらい?

MAZDA6はちょっと前まであったけども・・・。


ボクは

「いつかはステーションワゴンに乗るんだ」

という夢を持ってますが


嫁さんから

「ステーションワゴンなんて意味わかんない」

と言われております。

あんなにデカいのに5人乗りとか意味不明だからヤダなんだってさー。


それはさておき、最近特に気になってるのは




A5アバント。

アウディは偶数車名がEV、奇数車名がガソリンエンジンになるので、旧A4アバント。

実に美しい。




これはS5だけど、アウディらしいクリーンなデザインで良きかな。

一時はアウディもフロント周りがごちゃごちゃしてた印象ですけど、最近のデザインはラインを絞ってシンプルだけどらしさもあって好き。

BMWの3も今のデザインは好きだし、G21ツーリングなんかすげー好き。



エンジンはB48の4気筒ターボがすごく好きなのと何とか頑張れば買える(もちろん中古)320iツーリングが良いな。



話を戻して・・・

ステーションワゴン嫌いな嫁さんなんですが、この連休に法事で出かけた際に隣に停まったスバルアウトバックを見て






「おぉ、これカッコいいじゃん!」

と言ってました。


あれ〜、怖いなぁ〜、妙に変だなぁ〜(稲川淳二風)


N-ONEが嫁さんのメインカーになるから、間違い無くテキトー言ってんな・・・


そんな嫁さんとも連れ添って2025年1月15日で丸20年。

こんなやり取りはまだまだ続くぜ。(ボクが捨てられるか天に召されるかするまで。多分。)


ちなみに1/15は入籍した日で結婚式を挙げた日は4/16なので、結婚記念日は4/16、入籍記念日は1/15となっております。

なお我が家では嫁さんが記念日忘れがちですww
Posted at 2025/01/15 21:39:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最近の出来事

プロフィール

「@もとうとさん 誰が党内の重鎮だか有力者に協力を要請したとかってのを見ると、権力持ってる長老達の権力争いってことなんすよね。候補者の動きや活動を見る限りは茶番ですわなー。」
何シテル?   10/04 15:27
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation