• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月10日

アクセルレスポンス

ヤリスはアクセルペダルが凄く鈍いです
マーチは馬力の割に結構反応が良くていいのです。これ以上は電スロだからってより非力だから加速しないだけです
しかしながら良く電子スロットルだからレスポンスが悪い理由が何かってのを書いてみようかと…でも短い理由です

単純に最初は燃費対策で、ふんわりアクセルを強制したせいでアクセルの反応が鈍くなってます。あとは無駄なパタパタと踏むのも燃費的に不利になったり過敏だと操作性が普段乗りには良くないなどと、まぁー当たり前の理由ですね

あと急激なエンジン回転数の変動は燃費だけじゃ無く排ガスの濃度にも深く関係してます
加速時だけでなく回転数が落ちる時にも排ガス濃度が増える為、アクセルを離しても回転数が落ちるのにラグがあるとかしてます
あとは…エンジン強度の必要性を減らしてコストダウン等
電子スロットル自体はワイヤーと同等かそれ以上の反応を可能としてるのですが…実際は環境対策のデメリットの塊です
いわゆるスロコンでレスポンスが上がるって言うのですがコレは右足で、がんばれば無くても良いアイテムだったりします。
単純にパッと大きくアクセルを踏めばいいだけなのでよほど優れたエンジンでないと反応は出来ませんので容赦なく踏める人の場合には故障箇所が増えるデメリットのがあったりします。

アウディ社のセンダーの場合はECUの監視が厳しくて辻褄の合わない電圧変動をすると故障とみなしエラーコードの出力ってウザい事が起きました。
違う商品でレースチップって有名なサブコンだとブーストセンダーの数値を偽り出力アップするのですが、アウディのエンジンECUは他のセンダー数値との辻褄で検証してて100%の確率でチェックランプは点灯しないがエラーコード出力されていて、仮に点車検で外して入庫してても付けていた事が分かる為、もしエンジン故障が保証期間中に発生しても修理代が修理されてから後日請求されるなんて事も有ります。実は保証修理の故障原因追求は修理後にもされるケースがあり詐欺った代償は強制的に払わされます。
ちなみにアウディ社の定義では自ら電気信号を発生する物はセンサーで他はセンダーと呼びますが何故そうなったのかは不明ですが面白いのでアウディネタの場合にはセンサーとセンダーを分けてますw

世の中にあるチューニングECUデータはスロットルレスポンスを上げてますが厳密に言うと全部が排ガス規制をクリアして無い物となり、施工するとVWや日野、トヨタの不祥事の事は言えないって物だったりします
まぁーバレる事は現段階では計測法や機器の問題があるので有りませんが
ECU書き替えの車検規制は100%無いって事は無く実情を調査してる段階にはなってます…結構前から…
そうなるとHKSの商品は大正解なのかも知れませんが高いし適合少ないし自分で弄らせろやとツッコミを入れたいです
とにかくこの環境対策は良い事は無いと個人的には感じます
そんな無駄な環境対策より戦争することにもっと強い対策を考えた方が地球には優しいかと…
戦車ってDPF無いっしょ?
爆弾一発で車何台ぶんの排ガスと同等なんでしょね
ちなみに私はある程度は環境保護に関心を持ってますがそれはエンジンに入る酸素濃度が高い方がパワーが出るはずなんで…ってだけですけどね
ブログ一覧
Posted at 2024/03/10 23:12:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ALTEZZAの電スロ
空賊S..さん

ZC33S 軽量フライホイール取付 ...
Dai@cruiseさん

スズキ車のエアコンが突然効かなくな ...
63グランツさん

ビビオトラブル
あっきー.さん

この記事へのコメント

2024年3月11日 12:40
なるほど、ツンツンしないようになってるんですね。
それでも、ほとんどラダーフレームのどんくさい車しか乗ってないわたしは、よくナチュラルにイキリダッシュしてますが。。。(^_^;)
そのもっさいヤリスっての、逆に乗ってみたいです。
ずっと大好きだけど、更にまーちに惚れ直しますよね(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡
コメントへの返答
2024年3月11日 14:12
色々な癖を配慮して誰でも燃費良く出来る様にしないとカタログに書けないですからねw

トラックとかだとEGRである程度の事が解決出来るし、マーチでもレスポンスは良い位なので何か違う事で護摩化してるのかもしれません
トラックは乗用車より高い技術を使っているのでw

最初はモッサイエンジンとか何やら思ってましたが今は良い相棒です
2024年3月11日 21:03
おざさん、ごめんなさい。
ごはん食べて眠い時にコメントしたのでかなり意味不明でした。
よくあんなんに返信できましたねw

わたしの自家用車が
ワイヤー式のハイラックスサーフ→クリッパーなので、
レスポンスが悪いという人も居る電スロと言えども
まーちではイキリダッシュしちゃうって事ですw
そもそもイキリダッシュとレスポンスの話自体、
無関係な気もしますが。。。(-_-;)
これからはよく考えてコメントしますm(_ _;)m
コメントへの返答
2024年3月11日 21:30
いやいや、気軽にどうぞ

マーチの話だと、日産のHRエンジンの設計開発はルノーとやってます。ニスモSのエンジンはそこに手を入れたファインチューニングエンジンなので燃費以外はそこそこ優秀です

プロフィール

「ウチにある電動空気入れより、自転車用に買った手動のエアーポンプのが疲れるけど、早かった事実…」
何シテル?   08/12 00:36
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation