• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

欲しいなぁ

喪中なので新年のご挨拶は省略します。

【動画】竹岡+圭のクルマdeムービー「フォルクスワーゲン+ポロGTI」2018年10月放映+(2018年7月追加)
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190105-10372641-carview/?sid=cv

やはり欧州車のパッケージングの良さやセンスの良さは日本のメーカーには中々真似出来ないんですよね。
GTIって、やっぱりカッコいい。新車で買える金が有るなら買いたい車ですが故障が怖いので大人しく日本メーカーの車乗ります。
保証付きを買って保証期間内に不良箇所直しておかないと金が…うちのがハズレだっただけだろうか?
日本メーカーと言えども逆輸入車なマーチの品質はすこぶる悪いです。
よく色々とコストカットされてて安っぽいからどうのこうの言うマーチ乗りが居ますが安っぽいんじゃなく安い車なんょ。だから装備が少なくて軽量で軽快に走るんだから、拘るのはそこじゃないんですょ。
保証期間内に如何に不良箇所を見つけて日本人に直してもらって乗り換えまで快調に乗るかなんですょ。

そういえば先日フロントガラスを交換しましたがダッシュのガラス側からしていたねちっこいカタカタ音が無くなりました。タイ人なんか組み方悪かったんかね?

リヤショックはオイル漏れや傷がないから正常だと交換してもらえなかったんですよね。
ただフロントマンの
スタッドレス履いてからじゃないんですか?ってクソみたいな発言に腹が立ってメーカーに問い合わせ中だったりします。
スタッドレスタイヤのせいで左右差があったらビックリだょ。空気圧も左右はとりあえず合わせてあったんだしね。
ちなみにスタッドレスは脱がす前にGSで空気圧を320kpa位にしといたら次の装着時に混んでる中、慌ててエアーの取り合いしなくてすみます。

輸入車は長く付き合うにはコツが要ります。無論経費も国産車より高く付きます。それでも良いから乗りたいと思わせる魅力が有るんですよね。私は買わないけど。

Posted at 2019/01/05 20:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっと穴あけミスってズレたけど、無事に折れたスタッドボルト2本の摘出に成功♪」
何シテル?   08/01 10:12
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  1234 5
67891011 12
13 141516 171819
202122 23 24 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation