• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

クラッチ交換

今の会社な入って2回目の日野の中型トラックのクラッチ交換をしてました
ミッション下ろしは相方が他の仕事をしていた為にほぼ1人でしてましたが床での作業にも慣れてきて1時間半位で降りました
クランクシールの交換もあり乗せるのには中間休憩ものんびりとしてたので時間がかかりましたが午前中に最終チェックを残して完了しました。この会社では早い作業終了だそうですが2人組の作業なら40分位で下ろして1時間半くらいで乗せれると思うのでまだまだ手順は改善の余地はありそうです。
トラックのクラッチディスクのスプラインは山が荒くて


中々インプットシャフトがハマらないって事があるのですが三重交通時代に路線バスでアホ程やってたので得意だったりします
意外な話、床の方がハメやすかったりします
乗用車のクラッチディスクのスプラインは山が細かいので難易度が低くミッションを持ち上げれたらスグにはめれますw
車検後整備でベルトや燃料フィルター、エアーフィルター、冷却水を交換して、3ヶ月点検を3台しましたがまだ身体が追いついてなく帰宅すると全身筋肉痛になります(−_−;)
まだ入社して二ヶ月経ってないので激安月給なんですが戦力になる様な事を自覚する位の仕事をこなしてるので金くれって感じです
トラックのクラッチ交換工賃って結構いいお値段なんですよね
まぁー仕事が楽しいので後半月は我慢の生活です。
来月分の給料から各種手当が付きまともな給料になります
おざ家の経済が安定を取り戻すのは時間がかかりそうです💰
マーチの修理ですが外注でタイヤの入れ替えをしてもらいました。大型車のタイヤの組み替えは得意ですが乗用車のはあまりやってなくて苦手だし、会社のタイヤチェンジャーじゃボッコすぎて低扁平だと組み替えも出来ないのです。ハイエースのがギリギリで出来る位のターンテーブルの動き…むしろ動くだけ凄いって位弱ってます
帰宅したらやっぱり全身筋肉痛です
自社整備のトラックだと組付トルクは手ルクやインパクトでガガガがです。若干オーバートルクだろうが緩まない様にしておけば良いのですが私の場合はメガネレンチのボルトサイズのを思い切りパワー掛けたら大体いい数値になります。大体の工具がそう言う設計なんですよ

全身痛いけど楽しい仕事だった

Posted at 2024/03/07 01:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb491158af53f28ba92a1f9840180eb1f0355ee9

トヨタがスバルを辞めるって噂があったけど…あのエンジンを辞めるなら提携する価値は無い。」
何シテル?   08/02 10:25
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation