• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

ダッシュ下ろし

何か…変な音がするし、またオルタノイズが入るのでオーディオの音量を下げたら…ちゃんと聞こえた
エアコンのブロアモーターがカタカタ言うてる
空調を止めるとオルタノイズも消える
カタカタが消える風量もあって、その時にはオルタノイズも消える
何で部品屋が休みの時に壊れるかなー
で、とりあえず明日にも発送してくれるかも知れない中古部品を発注
間に合うかな?

あーーーダッシュボード下ろしだよ
何か最近、風量が落ちた気がしてだけど…予防整備では流石にやりたくないので気のせいと言い聞かせてたんだよ

現実逃避でネットで探したら、ニスモSでやってる人がいた。
ダッシュボードを切って、アルカンターラでも貼って分からんくしよか?w
いや…貼るのはセンス無いから多分、ダッシュ下ろしのが早いよねー。


今日は差し入れで

プリン貰いました🍮


ヤフオクで4300円で落札した
ディクセルの熱処理してある方のブレーキローターが届きました。




ディクセルの焼き入りはGLANZって所がOEM製造してます。定価で買うならGLANZの方が少し安いですがあまり売って無いので役に立たない情報です。
ディクセルの焼き入りで某社のスタンダードと同じくらいの性能になります
たまにヤフオクで中古を研磨してから販売してる店がありますが、ある程度使ってある純正を研磨する方が効きが良いですがFTOの中古自体がないので…。
ブレーキパッドは変えてからあまり走って無いので表面を軽く削って再利用します
FTOのブレーキパッドはAPPのスフィーダAP8000を使ってますが効きはそこまで強くは無いですがコントロールがし易くてライフも長いです。あと、断熱性が高いのでキャリパーシールも長持ちします。大体の安いパッドはハードに使うとキャリパーにダメージが入りますが高い物はその辺にも金がかかってます。
ちなみにマーチニスモSはシムが標準マーチより良い物が使われてます。シム抜きはしてはダメです。


先日会社に買ってもらったラチェットハンドルを分解してグリス入れました。良い感じになりました。自分のも同じメーカーのを持ってますが分解方法がわからなかったのでやってなかったのですが…
家で研究した結果は、弄るとやべー


グリスの皮膜でギヤが動かなくなる💦めっちゃ高精度で作られてます
シリコーン系を薄くならOKでした
失敗してもパーツクリーナーで流せば良いのですw(時間の無駄)


Posted at 2024/05/01 23:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

https://www.instagram.com/p/DL8By0ouoJS/?igsh=MTR6d3Awcmlwb3h5Zg==

あっ…はまってもうたって感じかの」
何シテル?   07/31 00:42
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 67 89 10 11
12 1314 15161718
1920 2122 23 2425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation