• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

暇だから

https://youtu.be/2gmiCYe60xQ?si=8SCsu_3u74iC3yKY

MT車の常識
大体のクラッチトラブルは下手くそがやらかしていることのが多い
某人気車両達なんかも、クラッチやミッションが弱いとか言われるけど、弱いのは乗り手の頭なんて私は思う

ちなみによくあるショートストロークシフトはミッションへの負担が高い。ってのも大体変速速度を早くしようとする人は力任せにギヤを叩き込む人がほとんどだから
変速を早くするなら先ずはフライホイールやクラッチディスクの軽量化からで、ショートストロークシフトは最後の手段として丁度いい

あと…クラッチディスクのスプラインは専用のグリス塗布は必要で、ここをちゃんとするだけで変速が楽になる。
クラッチのペダルの半クラの高さをペダルストッパーとかで調整する人もいるが、これはやってはいけない事でペダルのストロークはクラッチの切れ量だから、制限して減らすと、クラッチが切れていると思ってても半クラ状態になり、様々な部分に負荷が増大する
ニュートラルからの1速に入れる時に、入りが悪いのはストローク量が足りない時やスプラインのグリス切れや錆びでクラッチディスクの動きが悪くなっている時が多い。フライホイールとカバーに押さえ付けられてるクラッチがカバーが離れても動きが悪いとフライホイールに張り付いているみたいになるから半クラみたいになってしまうから。初期は1速からで悪化すると全体的にシフトが固くなる
エンジン止めている時にシフトするとスムーズなら大体それ。
Nから1速が入り悪いけど、一旦2速入れてから1速は良い場合にはかなり確率が高い
応急ならレリーズシリンダーの位置調整でストロークが増える位置にしたらいい

飛び散るからって毛嫌いする人も居るスプラインのグリス塗布は使うグリスと塗り方が悪いから弊害が出る事。専用グリスは何なのかょ
このグリスはレリーズの各部にも結構いい感じだから、買っても使い道は色々とある
かも?

マーチやらのダイレクトレリーズ方式は不評だったけど、ちゃんとオチはあった。全数じゃないけど、周回遅れで入ってきた仕組みを理解出来ないユーザー側が原因な事も…

大体のことは少しコアに構造や仕組みを理解してみると色々と見えてくる事
Posted at 2025/07/24 00:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

リーズナブルかも?

https://youtu.be/7EON9-E3A3Y?si=GimFHp7qp7hfkBr3

ポルシェ911が出来るまでの動画

ここまで、丁寧に作るんなら、その価格は適正より安いのかも知れない
買えないけど
日本の軽四の100倍位の手間と時間をかけてますが価格は10〜20倍位。
買えないけど安いって思います


新車のウチでの架装が終わったので、乗り換えてもらったら…バックモニターが…民族衣装みたいになってしまった

皆で色々やってわかったのはカメラが死んでる
型番を見る為に撮影したら



タイ製…
バックカメラの画像をデジタコのドラレコ機能にデータを分岐するユニットはあかんこく製
これが変な電圧を吐いたからカメラの基盤が焼け切れたと思うけど…
またカメラ交換してからが楽しみ

ちなみに今年入った新車のクラリオンのバックカメラの交換は多いです
水滴が中のレンズに付いて、画面の中央にピンぼけが発生します
クラリオンの品質はかなり酷くなってます
昔にお世話になった人達がいるからエコ贔屓してる面もあっても酷いとしか言えません
Posted at 2025/07/23 01:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

修理ついでに

https://youtu.be/qNm9LMobMiw?si=QsQyb_lx4xA6rjAE

ネガティブハッピーの新作
毎回ハナコさんの思想が面白いけど…私も今回は似たような事を思います
書くとアレですがハナコさんより、もっとヤバいかもです

昨日にマーチで走ってたら無茶苦茶な飛び出ししてきた爺のミラに久々にホーンを鳴らしたら…ぷぴぃぃ〜〜ぃ ぃ ぃ ぃ …ってホーンボタン押しっぱなしなのにクラクションがフェードアウトした
車検が一番鳴らす位なので…久々に全力を出したらホーンがショック死したみたい
バッテリーに直結しても…微かに聴力検査みたいに鳴る
まぁ〜19万キロ走り回って洗車しまくってるから錆びやらで…

って事で、アップガレージへ
ジャンクコーナーの物は覚えているのでワンチャン売れてなければ買える
って事でトヨタの何かの純正の新車外しのホーンを購入

品番で調べたら分かるでしょうが

ホーン自体の番号とメーカーで音は分かりますしね
ちなみにこれで200円でした
ちょっとだけ、マーチ純正よりクラクションって感じの音なら…なんでも良いんで高いのは不用なんです。オーディオにスピーカーなら音にもボチボチこだわるけど、ホーンの良い音って理解出来ないですし。
平ギボシとあまり物の配線でプラスの分岐を作って…
そのへんより…マーチのホーンステーの貧弱を改善する方が苦労しました
エアコンの配管が近いから、揺れは厳禁でしたしバンパー外して作業もしたくなかったし拘りが無いから手数は最小にね
ついでにチャリカスに当て逃げされて線傷が入ったサイドミラーを修正。
そして塗装ミスる😱
ロードバイクは原付と同じ扱いでナンバープレートつけさせないとあかんぜ。

ホーンの作動確認をしにコンビニへ
更にお見舞いのお返しとかも発送しに
5個程宛先があったのでめっちゃ書くのに時間かかった。嫁のメモの文字が小さくて見えないし😱
大体は三重県ぽい物を探してみたんですが…あんまりパッとしたのは買えなかったんですよね。単純に財政難です😓
労災期間の減収が今だに影響してくるって…ほんま無理したらアフォみるから…てけとーに仕事しないと。

86で買い物に行きましたが、冷房の効きは良い感じです
コメリのクルザードブランドの商品が見たくて、調べたら三重県だと白子店が取扱あるのね。以外にも資材も色々とあって…
ホースリールのセットが中々のコスパ
来年買おう



Posted at 2025/07/21 21:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

オイル交換

次女の創作意欲が爆発してます
自由研究の工作をするから買い物へ連れて行けと朝からガヤガヤ

一方私は86のエアコンガスを抜きに走る
ガスはあげるって言うたら友人が回収してくれました。
ただ…ガスが無いエアコンは当たり前に効かない
地獄だった
カラッと暑いならいいけど、雨が降ったりでムシムシと…
あぁーコソッと大気解放したらよかった

先に洗車して買い物へ
昼から

サクッとエアコンのコンプレッサーを外してコンプレッサーオイル交換。
ちなみに2時位だと86側の駐車場が家の影になるんです
86のコンプレッサーは上にあるからめちゃくちゃ楽
まぁ〜マーチもバンパーを外せばいいだけだけど。

ちょっと良いコンプレッサーオイルを買ってありましたが、結果的にはワコーズの添加剤を入れるより手間だけど、やって良かったと

3時くらいに嫁を乗せて試運転
試運転後に車から降りたら嫁の眼鏡が曇って笑えたw
マニュアルエアコンはある意味容赦ないから好き

夕方に家の雨漏れ修理と前に付けた二階のエアコンの配管のクランプを
会社から脚立を借りてきたんよね
リホーム時にセキスイに頼んであったことがしてなくて雨漏れしてた。
高いだけで手抜きばっかり。
他所でしたら保証しない詐欺よ
まぁ〜おかげで変なスキルアップしたけどw


脚立が邪魔なので道が空いてるし返しに会社へ


帰り道で急にマーチのエアコンが冷えなくなって焦った。
信号待ちで見たら…温度を下げようとして押し間違えでコンプレッサーオフにしてた
よくある話
ちなみにこれ…よくある故障の原因。
操作ミス
お客を疑うのか?って文句を言う人もいるけど、新車だと、とんでもない割合がコレだからね

帰り道…の後半
後ろの新しい軽四がハイビームアタック
リヤフォグを点けてアピールするも通じなかった。日本車のオートハイビームなんてリコールかけて使えなくしれ。害悪でしかない
あと…新車の光軸調整が一定数でめっちゃ上過ぎる。やっぱり今も検査員の判子を違う人が使っているらしい。
あとディーラーの営業マンがセールストークの帳尻合わせで弄るケースも
闇車検で騒いでるがもっとヤバいのはやっぱり放置
まぁ〜今ガサ入れしたとしたら、この2社も経営がヤバくなるから仕方ないのもあるけど

ちょっとだけ友人達に贈る物を購入
そして…予算切れ…
やはり労災休業期間のボーナス算定減が効いててヤバい…だから
気持ちだけ。
また…何か面白い物見つけて余剰が有れば…
Posted at 2025/07/20 21:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月18日 イイね!

投票

子供等は終業式
長女は薬が合わないのか起きれず…で嫁が送る

そして事件が
最短ルートの道は雨が強く降ると倒木率が高いのです。県に報告してるんですが中々伐採をしてもらえません
死人が出るまではやる気にならんのでしょ

遠回りしていったそうですがとある場所で渋滞

原因は…人気の鰻屋の客
連日売り切れる店に土用とか…無理ゲーでしょよw
そして…人気が出て客が増えると馬鹿の発生率も上がります
県外ナンバーのデカい車は特にめちゃくちゃしやがります
正直言って、美食家的な自己中はバラムツを腹一杯に食べさせてあげれば良い


朝から工作


ラッピングシートみたいに曲面は出来ないけど、緩い曲面や平面なら薄いカーボンプレートを貼ってしまうと…やった感が強い
ただ…夏は汗をかくから腕が煤まみれになるw
今回はリューターで切断や削ってみた
接着は事故品の某メーカーの耐熱液体ガスケット。ガチで安かったからw
ついでに強い…ただ…凄い臭い🙅

完成したら長女を迎えに行ってから買い物へ

帰宅してラーメン食べて昼寝
めっちゃ寝た💤
で…86の給油がてら選挙へ
期日前投票が空いてるから楽

帰ろうとしたら入ってきた婆さんの車がヤバかった。ぶつけ過ぎで悲惨
これももっと死人が出ないと免許制度も変わらないかな。高速を逆走した90代もゲートのバーを薙ぎ倒しても逆走とは思わなかったんだし…認知症検査もザルよね
無意味

帰宅してから86のサイドウィンドウにフィルム貼り

リヤは突貫工事したけどサイドはやる気になってみた。
リヤは途中で失敗して繊維喪失してるしねw
ちなみにクリアの断熱フィルム。めちゃくちゃは変わらないけど…かなり日差しのジリジリが和らぐ。マーチは業者にしてもらったけど今回はセルフ。

あと…アリエクで買ったニーパッットも取り付けてみたが…難しいね
納期不明って言われたOリングが早くも届いた。86のエアコンのコンプレッサーオイルをこの連休で交換しよかな。


Posted at 2025/07/18 21:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HITOTSUYA さん。ワンピースwで、ちゃっかり自分の銅像とか…めっちゃ笑える」
何シテル?   07/29 20:04
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

   123 45
67 89101112
131415 16 17 1819
20 21 22 2324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation