• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

暑かった

https://youtu.be/2Z-mWbZUuQs?si=8UGqqSNk9IP5AoWO

最近の人気のエアコンの添加剤の検証動画

大体…まともなメーカーのなら音に変化は出ます。いくら空気に触れないとは言え…劣化はしてるんで
なのでオイル補充もいい事ですが量の管理が難しいので、微妙な面もあります
エアコンオイルは多過ぎると、効きが一気に悪くなります。そして変な物を入れると…やっぱり効きが短期で悪くなりだします。
メーカーですら見誤り経路が詰まってしまうなんてのもありますから
勘違いする人もたくさん居ますが、エアコンは熱交換機なので、冷えが良くなるって事は、車外に放出される熱量も増えるので、コンデンサーの後ろにあるラジエーターの負担は増えます。ちゃんとメンテしてあれば大丈夫ですが…コレはパワー系の燃料添加剤でも同じですが、管理が悪い場合にはトラブルの原因になります。

まぁ〜86ネタはよく見るのですが
プラグ交換

https://youtu.be/2B8sXmPEeSY?si=lLSiv4CLk0-_SKgG

とりあえず気になるのはラチェットが…嫌な音がしてる。
ちなみに…私の初回交換タイムは長いトイレ休憩入れて1時間20分ほどです。
工具は何を使うかが肝で、慣れと合わせたら、大して難しくは無いです。
ボルトや工具を落としたら…最悪だけどw

次期86の話が色々と出てますね
やたらと高馬力に皆したがりますが、ドラゴンボールZのセル戦でトランクスがパワーに拘り過ぎて、セルにバカにされてましたね
そして高出力だから速いとかは…ある意味で諸刃の剣です。腕が悪くてタイム出なかったら…ヤッバイですよw



ブレーキキャリパーが届いたのかと思ったら九州からオヤツがいっぱい届きました

ってか…はや…送ったのが届いた瞬間に詰め合わせしてるw
あと詰め方が上手いなぁーって…
一番下にめんべいってのが
粘りがあって硬い系…ガキバキとした食べ物は好きです
やっぱり…食べ物の味付けとか…違いますよね〜。上手いんですよね

三重県だと、田舎くさいのはボチボチなんですが…売れる物は極端に全国区だから使えないし…
なんか…またローカルなの見つけたら…📦
今度は会社から発送してみようかな
Posted at 2025/07/27 00:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

見た目だけ

https://youtu.be/yc9Nx50Pejk?si=Q0dtmROr0aB_3Eke

結構…私も思うことを言ってくれるw
批判する奴はほんま脳足りんの馬鹿が多いんですよ
スポーツカーも燃費が悪いとか維持費が高いとか馬鹿が好き勝手に批判してくれますが…やる事に対しての対価が不用な事なんて無いんですょ。
そう言えば86の
クレーム集を見ると…

って思いましたw
まぁ〜そんな層にも買ってもらえたから…ウチにも来ましたが…

今日は86のブレーキローターの中古が届きました。
ヤフオクですが、連絡して詳細を聞いて、写真から判断して破格で1800円(ほぼ送料)購入しました
半分は博打な面もありましたが…予想通り交換してさほど走らせて無い物でした
見た目が汚いので入札が無かったので安かったです。詳細を教えてくれる業者も少ないのですけどね

で、配達してくれた人がマーチニスモSって、こんなカラーリング無いですよね?って
E12ニスモに乗っているそうですがエンブレムを外してあるのにニスモSって分かるあたりが好きな人ですね
実は…低能の整備士なんすよ。で全塗装しましたって…ちょっと話こんでました
また会ったら話しかけてくれるかな
遅くに配達してくれてありがとう…定時上がりしてると頭が上がりませぬw


そう言えばマーチを磨いて、クルザードのワックスインシャンプーで洗ったら…昔のワックスみたいにバチバチに撥水します
クルザードって言うと、ちょっとよく聞こえますがコメリのプライベートブランドでクルザードじゃないコメリブランドとほぼ同じ
安物ですが中々です
昔の撥水ワックスは今のより性能が良かったんですが、環境や人体への影響の規制で使えなくなった成分が良かった理由です。
そのへんを考慮しないと比較的簡単に撥水も艶もかなりの性能を出せたりします

Posted at 2025/07/25 21:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

暇だから

https://youtu.be/2gmiCYe60xQ?si=8SCsu_3u74iC3yKY

MT車の常識
大体のクラッチトラブルは下手くそがやらかしていることのが多い
某人気車両達なんかも、クラッチやミッションが弱いとか言われるけど、弱いのは乗り手の頭なんて私は思う

ちなみによくあるショートストロークシフトはミッションへの負担が高い。ってのも大体変速速度を早くしようとする人は力任せにギヤを叩き込む人がほとんどだから
変速を早くするなら先ずはフライホイールやクラッチディスクの軽量化からで、ショートストロークシフトは最後の手段として丁度いい

あと…クラッチディスクのスプラインは専用のグリス塗布は必要で、ここをちゃんとするだけで変速が楽になる。
クラッチのペダルの半クラの高さをペダルストッパーとかで調整する人もいるが、これはやってはいけない事でペダルのストロークはクラッチの切れ量だから、制限して減らすと、クラッチが切れていると思ってても半クラ状態になり、様々な部分に負荷が増大する
ニュートラルからの1速に入れる時に、入りが悪いのはストローク量が足りない時やスプラインのグリス切れや錆びでクラッチディスクの動きが悪くなっている時が多い。フライホイールとカバーに押さえ付けられてるクラッチがカバーが離れても動きが悪いとフライホイールに張り付いているみたいになるから半クラみたいになってしまうから。初期は1速からで悪化すると全体的にシフトが固くなる
エンジン止めている時にシフトするとスムーズなら大体それ。
Nから1速が入り悪いけど、一旦2速入れてから1速は良い場合にはかなり確率が高い
応急ならレリーズシリンダーの位置調整でストロークが増える位置にしたらいい

飛び散るからって毛嫌いする人も居るスプラインのグリス塗布は使うグリスと塗り方が悪いから弊害が出る事。専用グリスは何なのかょ
このグリスはレリーズの各部にも結構いい感じだから、買っても使い道は色々とある
かも?

マーチやらのダイレクトレリーズ方式は不評だったけど、ちゃんとオチはあった。全数じゃないけど、周回遅れで入ってきた仕組みを理解出来ないユーザー側が原因な事も…

大体のことは少しコアに構造や仕組みを理解してみると色々と見えてくる事
Posted at 2025/07/24 00:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

リーズナブルかも?

https://youtu.be/7EON9-E3A3Y?si=GimFHp7qp7hfkBr3

ポルシェ911が出来るまでの動画

ここまで、丁寧に作るんなら、その価格は適正より安いのかも知れない
買えないけど
日本の軽四の100倍位の手間と時間をかけてますが価格は10〜20倍位。
買えないけど安いって思います


新車のウチでの架装が終わったので、乗り換えてもらったら…バックモニターが…民族衣装みたいになってしまった

皆で色々やってわかったのはカメラが死んでる
型番を見る為に撮影したら



タイ製…
バックカメラの画像をデジタコのドラレコ機能にデータを分岐するユニットはあかんこく製
これが変な電圧を吐いたからカメラの基盤が焼け切れたと思うけど…
またカメラ交換してからが楽しみ

ちなみに今年入った新車のクラリオンのバックカメラの交換は多いです
水滴が中のレンズに付いて、画面の中央にピンぼけが発生します
クラリオンの品質はかなり酷くなってます
昔にお世話になった人達がいるからエコ贔屓してる面もあっても酷いとしか言えません
Posted at 2025/07/23 01:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

修理ついでに

https://youtu.be/qNm9LMobMiw?si=QsQyb_lx4xA6rjAE

ネガティブハッピーの新作
毎回ハナコさんの思想が面白いけど…私も今回は似たような事を思います
書くとアレですがハナコさんより、もっとヤバいかもです

昨日にマーチで走ってたら無茶苦茶な飛び出ししてきた爺のミラに久々にホーンを鳴らしたら…ぷぴぃぃ〜〜ぃ ぃ ぃ ぃ …ってホーンボタン押しっぱなしなのにクラクションがフェードアウトした
車検が一番鳴らす位なので…久々に全力を出したらホーンがショック死したみたい
バッテリーに直結しても…微かに聴力検査みたいに鳴る
まぁ〜19万キロ走り回って洗車しまくってるから錆びやらで…

って事で、アップガレージへ
ジャンクコーナーの物は覚えているのでワンチャン売れてなければ買える
って事でトヨタの何かの純正の新車外しのホーンを購入

品番で調べたら分かるでしょうが

ホーン自体の番号とメーカーで音は分かりますしね
ちなみにこれで200円でした
ちょっとだけ、マーチ純正よりクラクションって感じの音なら…なんでも良いんで高いのは不用なんです。オーディオにスピーカーなら音にもボチボチこだわるけど、ホーンの良い音って理解出来ないですし。
平ギボシとあまり物の配線でプラスの分岐を作って…
そのへんより…マーチのホーンステーの貧弱を改善する方が苦労しました
エアコンの配管が近いから、揺れは厳禁でしたしバンパー外して作業もしたくなかったし拘りが無いから手数は最小にね
ついでにチャリカスに当て逃げされて線傷が入ったサイドミラーを修正。
そして塗装ミスる😱
ロードバイクは原付と同じ扱いでナンバープレートつけさせないとあかんぜ。

ホーンの作動確認をしにコンビニへ
更にお見舞いのお返しとかも発送しに
5個程宛先があったのでめっちゃ書くのに時間かかった。嫁のメモの文字が小さくて見えないし😱
大体は三重県ぽい物を探してみたんですが…あんまりパッとしたのは買えなかったんですよね。単純に財政難です😓
労災期間の減収が今だに影響してくるって…ほんま無理したらアフォみるから…てけとーに仕事しないと。

86で買い物に行きましたが、冷房の効きは良い感じです
コメリのクルザードブランドの商品が見たくて、調べたら三重県だと白子店が取扱あるのね。以外にも資材も色々とあって…
ホースリールのセットが中々のコスパ
来年買おう



Posted at 2025/07/21 21:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

https://youtu.be/Js06-3UmENo?si=6R0QQHDhHBoDwR7p
ナンバーが中身を表している」
何シテル?   11/06 19:17
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納部オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:54:04
ダチ ステンレススポーク(ステンニップル付) SRV250/ルネッサ用ステンスポークkit(36穴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 19:54:31
油断 …の巻 2025年8月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:27:50

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation