• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2019年12月21日

冷却水交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラジエーターのドレーンから、とりあえず抜きますが全量交換な時はサブタンクを外したら上から手が入るので外した方が楽ですね。
ただ今回はスロープに乗せました。
サブタンクに電動ファンの配線がクランプして有るのが邪魔くさい。タイラップを切っても良いですが細いタイラップって滅多に使わないので持ってませんし(笑)止めて有る下から探って爪を引っ込めて抜き取りハイプレッシャーキャップの横からホースを抜いて10の止めボルトを外してタンクを外します。
2
ラジエーターからクーラントを抜く前に下に潜ってエキマニの1番シリンダー下横の14のボルトを緩めます。コレがエンジンドレーンです。
腕が細いとブレーキのタンク側から手を入れて外せます。
ちなみにここから何か抜きますが確実にエキマニに手か腕が当たるので長袖、手袋は必須です。

ラジエーターから冷却水を抜いて抜き終わったら、ペットボトルの底を切り抜いて口にテープを巻いたラジタン的な物を差し込んでおきます。
上手いことペットボトルラジたんが出来ていると良いのですがテープを巻きすぎると奥まで刺さらずにリザーバー用の口から水が漏れるので私は巻き過ぎたけどメクラブタをして誤魔化しました(笑)

キャップの穴にホースを刺してラジエーターの中を洗い流します。
ある程度流したらラジエータードレーンを締めて更に水を入れ続けます。
タバコ1本で良いです。
エンジンドレーンも締めて水を貯めてエンジンを廻します。
水温が上がるまでの時間にサブタンクを洗います。
少しヘドロみたいなのがいました。コレが添加剤や不凍液の死んだ成分ですね。交換時期を過ぎて放置してると錆も混じってきます。
3
85度位になったらエンジンを止めてまた冷却水を2箇所から抜きます。
火傷注意

これを2セットほどしたら冷却水を入れてまた水温が上がるまで放置します。
その間に冷却水を用意したり、サブタンクを取り付けたり。
サブタンクの下側はフレームに直当たりして音がするのでエプトシーラを貼りました。

ちなみにエンジンドレーンは純正は液体ガスケットを使ってあります。
私はシールテープにしました。
長い間使わない液体ガスケットが固まってたからですが…_:(´ཀ`」 ∠):小さいのが欲しいけどスリーボンドの小さいのって見かけないような。
4
とりあえず取説には普通に抜いたら全量で6リットル位って書いてありましたが4リットル原液を入れてサブタンクも原液を半分入れてみました。今回は濃い目にしてみました。3リットルでも良いとは思うのですが実際の所、どこまで冷却水が入れ替わったか分からないので。本当の全量の数値が分からないし、今回は冷却水自体がメーカー違うので。
5
30分位、アイドリングしたりレーシングしたり…とりあえず冷却回路に水圧の変動を起こしてエアーを抜ける様にします。めちゃくちゃ回転数を上げなくても3〜4000位までで充分です
ペットボトルラジたんの溜まってる量が変わらなくなったらサブタンクのホースを繋いでペットボトル抜いてキャップ締めてそこら中を水洗いしてエンジンを冷まします。
お昼寝
水温が下がったらリザーバータンクの量確認ってのを10日間位はしたら完璧になってるはずですがハイプレッシャーキャップが正常ってのが条件です。
ちなみにラジエーターキャップの開弁圧力は年に0.1下がるとされています。中のバネは熱にさらされながら頻繁に動いているので当たり前ですね。たまに固着もします。
なので無駄にブランドにこだわるより定期的に交換しないとキャビテーションを起こしたり異常圧力でエンジンや冷却回路にダメージが行きます。
私はブリッツのを使ってますがコレは非常に安かったので使ってますがそろそろコレをFTOにお下がりします。逆に圧が下がったのを使って漏れにくい様にしてます。そんなに飛ばさないのとピーク水温が低め、ラジエーターが二層などと色々と理由はありますが

ちゃんとした整備工場だと測定機があるんですが…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

バッテリー交換。クーラント交換、他。

難易度:

夏前のいつものやつ

難易度:

エアコン配管に断熱材巻きつけ

難易度:

ラジエーター交換他ついで作業

難易度: ★★★

ラジエーターエア抜き・漏れ止め施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運転手さんから電話がきて、サービスカーにもヤツがって…
ある」
何シテル?   06/04 12:28
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

重たい物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 08:16:20
K13マーチ ツイーター&ツイーターパネル装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 13:04:10
日産 コンビネーションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:49:47

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
更新 ニスモS 2年ちょっと落ちの2万キロの新車みたいなのを購入しましたが気がつけば18 ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
ピットロードMの元デモ車ベースにやり切った気分になれた車を 過走行と予算の都合と心変わり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation