2009年02月21日
今の日本じゃどこも似たような状況ですが、私の勤め先も色々と暗い話題が多くなってきています。
数ヶ月前から海外出張の原則禁止(海外関連の部門は仕事になりません)、定時退社デーを週2日設定(時差の都合でヨーロッパとのやり取りに支障が出まくり)、派遣社員は契約が切れた時点で契約延長しない(契約途中で切ると社会問題になりますからね)、国内出張時の宿泊原則禁止…挙げればキリがありません。
そんな中一番辛いのがやっぱり給料カットですね。役員報酬が10%カット、課長職以上は年収の5%カットというのは少し前にプレス発表していたし、私のような組合員は労使問題でボーナスカットは別として給料がカットされる訳が無いと思っていたのですが…。
私の場合、「裁量労働制」と言って何時間働いても給料は変らない組合員で、残業代が出ない代わりに「手当て」がもらえています。その手当てが3月の給料から突然カットされることが昨日突然社内で発表されました…。
その代り3月以降は残業したら残業代が支給されるので、4月の給料からは多少は取り返せますが、会社の基本方針は「残業をするな」ということです。
ということで、私の場合手当てがカットされると、給料の約10%がカットになります。そしてボーナスも春闘の決着が付いていませんが、要求ベースで昨年実績より1ヶ月少ないので、ボーナスも約20%以上カットされることが確実に。
役員や管理職よりも組合員の給料に犠牲を求める会社ってどうなんですかねぇ。私はこの制度変更を逆手に取って、残業を沢山して給料アップを狙いますけどね。
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
Posted at 2009/02/21 20:30:47 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2009年02月10日
今日は愚痴りモードです。
ということで愚痴を読むのが嫌な方は読み飛ばしてください…
昨日、今日と2日連続して朝寝坊しました。会社に行く時間には間に合ったけど。で、なんか身体がダルいなぁ、と。
フツーに考えると「うつ病」再発の前触れだと思うので、ストレスを溜めないように仕事をしていたんですが、それはあくまでも対症療法なので、根本的な対策を考えないと…。
で、ここ数日なんとなく気付かないふりをしていたことを帰りの電車の中で考えてみました。それは「ここ数週間仕事が楽しくない」ということ。今まで会社に入ってから辛いことや怒ることは何度もあったけど、常に仕事は楽しいと思っていたし、病気で会社を休む直前もモチベーションは高かったんですが、どうも今は…
で、なぜそうなったか冷静に分析をすると、突き詰めていくと原因はただ一つ。
今までは自分がやってきた仕事が会社に対してプラスに作用していたことが目に見えていたのに、今はそれが見えなくなったということ。
ここ数ヶ月の世界情勢の変化のおかげで、経営者の方々が私の担当している業務内容が会社に対して害悪を与えているような視点で話しを良くされます。急激な円高によって、輸出関連の製造業はモノを売れば売るほど損をする時代なので、短期的な視点で「会社の存続」を考えると理解はできますが、つい半年前までは「会社の救世主」的な扱いを受けていた部門に対して、手のひらを返したようなひどい仕打ち…
今まで、私や前任者が開拓してきた商売が会社の経営にダメージを与えていると判断しているなら、さっさと撤退すればいいのに…
直属の上司は私のことを評価してくれているのが救いですが…
すんません、今日はただの愚痴でした…
明日の休みで気分を切り替えまーす
Posted at 2009/02/10 23:58:59 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2009年02月04日
今日はお客さんを私の勤務先の工場に連れて行ったんですが、色々と不手際があって、お客さんは相当不機嫌モードになってしまい、間に通訳として入っていた私と先輩社員の2名がなんとなく、お客さんと工場の板ばさみになってサンドバッグ状態になってしまいました…。
私の責任の範囲外のことなので、私はあくまでもお客さんと社内の方の意見の伝達係でしたが、会社に対する批判が自分に対する批判みたいに聞こえる瞬間があって、ちょっとしんどかったです。
で、今ホテルについたら、昼に抗うつ剤を飲むのを忘れていたことを思い出しました。しんどかったのと、ちょっと被害妄想的になっちゃったのはそれが原因かなぁ?
これから、お客さんとの長ーい夜が待っています…。飲み過ぎないように気をつけなきゃ…
Posted at 2009/02/04 18:51:18 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2009年02月03日
今日から久しぶりの出張です。病気で会社を休んで依頼なので昨年の8月依頼です。
事務所を離れて仕事をするのは気分転換には良いのですが、気難しい外国のお客さんの来日応対ということでかなり気が重いです…(-.-;)
お客さんは明日の朝到着なので、今からセントレアに移動です。

Posted at 2009/02/03 15:04:26 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2009年02月02日
今日は仕事で面倒な問題が発生して、思いっきり残業しました…。
内容的には、私が担当している某欧州のカーメーカーに対してとある商品の値下げ要求があったので、他の商品を値上げさせろ、というようなよくある価格交渉。
それ自体は大した問題ではないのですが、問題は先方の担当者が先週口頭で「おたくの会社の言い分はわかった。値上げと値下げをセットでOK」と言ったことを反故にして「値上げは認めない。けど値下げの部分は合意した」と一方的に書面で通知してきたんです(--〆)
当然、こちらからは猛抗議。外人相手の交渉事はひるんだら負けなので、一歩も引かず電話で激論をすること2時間近く。結局結論は出ないまま「そっちがそういう態度なら、こちらもしかるべく対応をする」とこちらからも一方的な通告。
まずは弁護士と相談して、法的に問題ない範囲で相手を一番苦困らせるような書面を準備しなくてはいけなくなりました。
あぁ、面倒くさい…(-_-;)
Posted at 2009/02/02 23:36:14 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記