2008年12月14日
今日は、今年一杯で会社を辞める女の子の送別会を、私の家で開催しました。彼女はたった4年弱で会社を辞めていく訳ですが、会社の多くの人から可愛がられていて、私もそんな彼女が辞めていくのは残念に思ってましたが…。
本人は、会社がイヤになった訳でもなく、寿退社でもなく、転職するわけでもなく、色々と考えた結果、退職という結論に至ったようで、気持ち良く会社を辞めてもらおう思って、柄にも無く送別会を自宅で開催してみました。
仲の良い後輩と、「プレゼントで絶対に泣かせてやろう」と事前に作戦を考えたおかげで、うれし泣きをしてもらって、無事に散会となりました。
後輩が辞めていくってことは、とても寂しいことですが、本人がネガティブな形で無ければ、楽しい思い出として残っておきたいですしね…。
まぁ、つい数日前まで転職活動をやっていた人間が言えた義理じゃないですが(^^ゞ
…ちょっと感慨深い一日でした
Posted at 2008/12/14 23:44:19 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年12月09日
今日は有休を取りました。
で、やったことはと言うと…仕事でした。
というのも、病み上がりの私は医者から「残業するな」と言われているのですが、仕事は山盛りなので、とても残業無しでは
仕事が終わらないので、労働時間を調整する為に休みを取って、在宅勤務してました。
とりあえず「見た目の労働時間」を減らす為、有休を消化してるなんて、本末転倒な話しですが…。
結局今日は、近くのコンビニまでお金を下ろしに行っただけで、あとはずっとパソコンに向かってました。
早く、医者から「多少の残業は許可する」と言わせないと…。
Posted at 2008/12/09 20:59:39 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年12月02日
前から決まっていたことですが、私の上司が人事異動して、新しい部長が今日から着任しました。
ということで、今日から私の部門は、新任の部長(技術屋さんで、初めての経験する営業部門)、新人(今年の6月に中途入社、11月から今の部門に異動)+私(定時退社が義務付けられている…守ってないけど)の3人で仕事を回すことになりました。
一応、うちの会社の中長期計画上、最も売上伸長率が高いことになっている部門なのに、会社は何を考えているんだろう?私が発病前のように残業100時間/月体制で働けば多分仕事は回ると思うんですが、そうすると病気が再発(というかまだ治ってないけど)するし…。
処理している仕事よりも、新たに発生する業務の方が圧倒的に多くて、既に破綻気味…。
まぁ、将来のことを考えて新人を鍛えるしかないなぁ…。
Posted at 2008/12/02 23:00:01 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年11月21日
今日、会社を出る直前に色々面倒を見てあげてた後輩から呼び止められて、今年末に退職することを告げられました。
ちょっと前に話をしている時に「コイツひょっとして辞めるのかな?」って感じがしてたので、驚かなかったけど親しいヤツが辞めるのはやっばりショックがでかいです(@_@)
時間もなかったから理由とか、詳しくは理由を聞かなかったけど、その後輩が選んだ道だから気持ち良く会社を辞めれるようにしてあげたらいいなって思ってます。
でも、今年だけで同じ様に「コイツ辞めそう」と感じていてホントに辞めた仲の良い後輩が他にも2人いるんですよね…。
今年はあんまりいい一年じゃないな(-.-;)
ひょっとして「退職するぞ」って言う負のオーラを感じられる能力がついたのか?

Posted at 2008/11/21 19:13:27 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年11月18日
ついに今日から会社に戻っちゃいました。
さすがに2ヶ月休んだだけあって、仕事が溜まっているのは当然でしたが、それ以上に周りが暖かく迎え入れてくれたし、「帰って来てくれて助かるよ」という言葉を多くの人からかけられたのが嬉しかったです。
仕事そのものは、私が休んでいる間に増員された若手社員に引継ぎがてら仕事を教えることによって、自分の頭の中も整理できて、仕事忘れてないかなぁ?っていう不安はすぐに消えました。
でも「復帰したんだねぇ、よかったね。で、体調は大丈夫?」と話しかけられることが多すぎて、仕事はあまりはかどらず、初日から定時勤務の医者の指示を守れなかった…。
まぁ、とりあえず当面のテーマは「適当に」ってことで…なるべく早く帰れるように頑張ろう…。
Posted at 2008/11/18 22:02:48 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記