• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)の愛車 [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2014年1月21日

モビリオのテールレンズを分解してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
モビリオ純正のMC後用テールレンズを、オークションで手に入れました。

これに加工を施すため、レンズとハウジングを分離します。

(※画像は、スモークを貼っていた頃のモビリオのテールレンズです)
2
レンズとハウジングはネジ留めでの接合ではなく、特殊なシーリング材で接合されています。

これはどうやっても分解できないだろうなと思うのですが・・・
3
これ、熱を加えるとシーリング材が柔らかくなって、分解することが可能になるのです。

ヒートガンやお湯を使ったりするようですが、今回ワタシは温風ヒーターを使ってやってみることにしました。

ただ、1ヶ所を集中的に加熱してもダメ。

「これはいけるな」と思って、無理に引っぺがそうとすると・・・
4
レンズはバキバキに割れてしまいます。

熱がテールレンズ全体に行きわたるように加熱しなければ、分解はできないと言っていいかもしれません。

じゃあどうやるかというと・・・
5
段ボール箱にテールレンズを収め、そこに温風ヒーターの熱が入るようにしました。

段ボール箱を使ったのは、ヒーターからの熱がなるべく逃げないようにするためです。

そして待つこと15分・・・

テールレンズは素手で触るには危険なほどに熱くなっていました。
ここまで加熱しないと、分解するのは難しいかと思います。
6
バックランプ&リフレクター下の方からこじ開けます。

ゆっくり、レンズにダメージを与えないように引き剥がしていくと、見事にレンズとハウジングを分離することができました。
7
この調子で、左右両方のテールレンズを分解しました。

純正加工テールレンズVer.1に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

T10ウインカーポジション取り付け

難易度: ★★

レベリングスイッチ移設

難易度:

純正HIDのLED化

難易度:

リアハブ交換

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation